幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0343852
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
星ライン
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
バレンタインデー♪ 第二次TS 『セロ弾きのゴーシュ』 終了! 02月14日 (月)
体調不良などで途中断念しかけた第二次テュータースクール、事務局やサポートテューター、テューター仲間のお蔭様で、最後の数回参加でき、ゴーシュ発表無事終えました。

今までのテーマ活動とは違った体感をしました。
気持ちの変化も確かにありました。
今、ことばで「これ!」といえるものでないですが、体の中に何かが残ったという確信があります。

心配し、励まし、仲間に入れてくださった皆様、ありがとうございました。
(ラボ休みがちで、なんか行きづらいなぁ…でも、ラボに思い切って来たら楽しかった!という経験があったラボっこを思い出しました。
やはり仲間がいてこそのラボですね!)


さて、夕方からはパーティ。
自分の「頑張った感」を子どもたちに押し付けるつもりはないけど、あなた達はもっとやれる!エールを心の中で送りました。
あと1週間後の発表、どうなることやら、相変わらず本番まで読めません。
でも、ガンピーさんの歌はみんな楽しそうに歌っています。
この光景を見るだけでも、お引越しするYちゃんへの大きなはなむけとなるだろうと、期待できます。


今日はバレンタインデーでしたね。
テューターからみんなへチョコレートを用意していましたが、他にも用意してくれた子あり。
「友チョコ」を私にもくれた子あり。
手作りお菓子を持ってきてくれた母あり。

たくさんの嬉しい気持ち、心がほこっとなりました♪
ときめきには縁遠くなったけれど、贈るも贈られるも嬉しいバレンタインっていいね!と思えた一日でした。

さいたまは先ほどから雪が降ってきました!
今度は積もりそう~。
明日は子ども達雪遊びできるかな?
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.