幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341377
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
星ライン
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
メディアより絵本を! ~絵本講師より~ 03月23日 (水)
~子どもは子どもの世界で生きていることを忘れないで~


被災地でなくとも、恐ろしい体験でした。
余震も続き、不安で落ち着かない状況が続いています。
原発問題やガソリン不足、物資不足など、先が見えない毎日です。

大人は現状を把握するために、これまで以上にテレビをつけている時間が増えているのではないでしょうか。

地震直後、普段はテレビをつけない私もそうでした。
二日間くらい、朝から晩までテレビをつけていました。
たくさんのこの世のものとは思えない、恐ろしい世界が映像で流されていました。
映画の世界ではなく、現実とは信じられない出来事でした。

そして、ふと我に返りました。

この大人の不安の世界を子どもたちに押し付けてはならない。

子どもは大人の不安を肌で、空気で感じています。

どんな時でも、子どもは子どもの世界で生きる権利があります。

テレビを消しました。

もちろん、大人にとって必要な情報はあります。
けれども、テレビから情報を得る時間を減らすことはできませんか?
新聞で得られる情報もあります。
逆に、情報過多になって、判断を誤る恐れがあるならば、必要最小限でいいのではないか…。
あくまでも私の主観ですが。

今も余震がたびたびあります。

「お母さん、怖い!」
「大丈夫、大丈夫」

お母さんの一言で安心できることが多いのです。

呼吸をしてみましょう。

絵本を読んでみましょう。

安心できる、お母さんの声で、絵本を読んであげてください。
きっと、お母さん自身も安らぎをおぼえることでしょう。

「私にできること」

それは、自分の子どもに絵本を読んであげること。

とても、小さな、小さな、ことかもしれません。

けれど、それは子ども達が大きくなって、社会に出た時、きっと大きな糧になることと思います。
絵本の世界から得た勇気を持ち続けることだってあるでしょう。
不安なことに直面しても、絵本で育ったこころの力で立ち向かうことだってできるでしょう。

できる限り、子ども達から悲しい、大変なニュースを遠ざけて、子どもの世界で生きていけるよう。

それが、絵本講師としての私からのお願いです。
>>感想を掲示板へ
Re:メディアより絵本を! ~絵本講師より~(03月23日) >>返事を書く
かつどんさん (2011年03月24日 08時03分)

そうですね。
大人も心の余裕をなくしかけているこのごろ、
小さな子どもたちの心はどうなっているでしょうか。
そんな状況を小さな孫も敏感に感じ取って、最近ちょっと不安定な精神
状態のように思われます。
こんな時こそ絵本ですね!
Re:メディアより絵本を! ~絵本講師より~(03月23日) >>返事を書く
carmenさん (2011年03月24日 12時29分)

このようにネット上での提言、非常に素晴らしいです!!
Re:メディアより絵本を! ~絵本講師より~(03月23日) >>返事を書く
萌ママさん (2011年03月24日 13時35分)

日々刻々と変わる情勢。 どちらかといえばよくない情報ばかり・・。
私もいつも以上にTVをBGMにしてしまい、気がついたらまったくC
Dをかけていない始末。

挙句に子供にも、「TVで計画停電とか大事な情報をやるんだから!」
と言ってしまう始末。

HPに足を運んだら、「こんなときだからこそCDを聞いている」とい
うご家庭の話があり、「普段の活動でもセリフが言えるようになってき
た子が出てきた」を目にしたときは、こりゃまずいと。

なので、今日は震災とは関係のないお話を・・・。

去年初めてラボのキャンプに参加した娘。
とても楽しかったようで、学校で作った「私の1年間の思い出」集にも、
しっかり、「ラボキャンプ」がランクイン。

そこで仲良くなったお友達と今でも文通を続けています。

けれども、そのお友達は4月から仕事の関係でアメリカへ転勤してしまう
とのこと。
手紙には、「最後のお手紙になる」と書いてあったけど・・・。

しばらく文通も滞ってしまうだろうけど、「国が違っても文通はできる
よ!続けられたらいいね。」と心の中で思った母でした。
Re:メディアより絵本を! ~絵本講師より~(03月23日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年03月24日 18時56分)

かつどんさん

かつどんさんのHPでも取り上げてくださり、ありがとうございます。
変な意味、流行に乗れない私、この大騒ぎにもどこか乗れないでいま
す。
最小限の危機感は持ちつつも、子ども達の将来の基盤を作る仕事をして
いかなければと、改めて肝に銘じているところです。
Re:Re:メディアより絵本を! ~絵本講師より~(03月23日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年03月24日 18時57分)

carmenさん

ありがとうございます。
これはちょっとした「つぶやき」に近いですが、今日のおはなしかいで
もこれをプリントしてお渡ししたところです。
Re:Re:メディアより絵本を! ~絵本講師より~(03月23日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年03月24日 19時03分)

萌ママさん

いつもメッセージありがとうございます!

娘さんは、確実に成長してますよ。
ともかく、大きな声での発言が増えてきた。
『ガンピーさん』の時も、堂々とセリフが言えていましたよね。
どうぞ、その成長を大きく褒めてあげてくださいね。

そして、ラボ・キャンプが「私の1年間の思い出」集にがランクインと
は、とても嬉しいお知らせ♪
しかも、お友達と文通が続いているとは素敵ですね。
(うちの子達はまだそこまでに至っていない…というより、私がそうい
う声掛けしてないこともあります。)

「アメリカ行っても手紙を書くから、手紙ちょうだいね」って言えると
いいですね。
きっと、もっともっと大きくなってからの再会の喜びは一種の国際交流
のようなものになるのでしょうね。
Re:メディアより絵本を! ~絵本講師より~(03月23日) >>返事を書く
ハッピーさん (2011年03月25日 09時35分)

同じ考えです。私も来られる日を増やしてラボっ子達を待つことにしま
した。子供達は子供同士で遊ぶ時大人には見せない輝く笑顔で戯れま
す。このような時間を出来るだけ自由に作れるのも自宅ラボの強みかと
思っております。お互いに頑張りましょう!!
Re:Re:メディアより絵本を! ~絵本講師より~(03月23日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年03月25日 11時14分)

ハッピーさん

人とのつながりの強さというものは、子どもだけでなく大人にも必要だ
と、震災後改めて感じています。
テューターとして、迷う時も、このような場で励ましていただけること
で前に進めているような気がします。
ありがとうございます。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.