幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341348
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
星ライン
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
大人 は・が・の もんだい 06月14日 (火)
「大人は問題」
「大人が問題」
「大人の問題」

と読みます。
五味太郎作/講談社


娘の幼稚園の親のコーナーで目にしたので借りてきました。
絵本の数々も味があって大好きなのですが、これまた面白いです。

大真面目に大人や社会を批判(?)しています。
一人で声出して笑って、子ども達にその度に「何、何?」と見られます。

ラボ・テューターとしても母としても読んでためになっています。
これ読んで、そんな目で子ども達を見守る(五味さんに言わせたら「そんな偉そうに見守るというな」と言われそうですが。笑)ことが大事かもと思える一冊です。


さて、本日のクラスは、毎度の元気な…というか、その声量もう少し落として…といいたい元気なY君のクラス。
(彼の声変りが楽しみなくらいです)

今日もご機嫌で来てくれました。

で、今日も「そんなにみんな声張り上げたら、何言ってるかわかんないんじゃない?」などと一言挟む場面も。

今日も『うみのがくたい』に取り組む予定でしたが、うちの本棚の隅に埋まっていた『音楽ばんざい』(レ・シャ・プレ作、石津ちひろ訳/ほるぷ出版)を見つけ、いろんな楽器を見せたくて読んでいたら、残り時間が15分ほど。

ちなみに、この絵本には一般的でない楽器もたくさん載っていて、みんな食い入るように見ていたり、「これ知ってる!」と反応したり、予想以上に楽しんでいました。

それで、残り時間で『うみのがくたい』どの場面をやろうか?と聞くと、みんなのお気に入りの「嵐の場面」。
いつもここは異常に盛り上がります。
(震災後から始めたので、いまだに津波のイメージのようですが)

その嵐の場面を大暴れした後、突然そのY君が叫びました。

「思いついた!!!」

どうやら、嵐の後、船を支えているクジラの図。
それをどう表現したらいいか思いついたようです。

普段から家庭でもたくさんライブラリーを聴いているY君ですが、その元気さ発揮で終わるラボ。
「お!」と思い、CD止めて、みんなでY君のアイディアを聞いてみました。

船の構成。
それを支えるクジラの位置。
見つける乗組員の位置。

みんなを動かしながら説明してくれました。

それに影響受けたか、Mちゃんも「私はこうしたらいいと思う」と言い出し、Kくんは「忘れないようにノートに書いておく」と書き出し…と、なんだか頼もしい2年生チームの姿を見せてくれました。

スイッチ入ったのでしょうか。

今日のアイディアは、明日のクラスのみんなにも伝えるねと話して終了。

来週以降が楽しみになってきました。

私は明日も「大人は問題」にならないよう、控えめにいようと思います(笑)。
>>感想を掲示板へ
Re:大人 は・が・の もんだい(06月14日) >>返事を書く
萌ママさん (2011年06月16日 11時31分)

 興味のある本ですね。幼稚園にそんなコ-ナ-があったとは・・・。
3年(実質数ヶ月?)通いましたが未体験。
これから、ネットで調べてみようと思います。


連絡帳に今週の活動の様子が書いてありましたが、ここにお邪魔して、
それがどんな感じだったのかよくわかってほほえましくなっちゃいまし
たよ。(笑)

家での娘の様子では、まったく想像できない出来ぶりだけど、子供って
外で育つのね~。
そうなると、やっぱり家は受け止める場所じゃなきゃいけなわね。
と思いつつも、たぶん実行できないと思います。(笑)

こうなったら、未来の孫で実践しようかなぁぁ。
Re:大人 は・が・の もんだい(06月14日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年06月17日 22時43分)

萌ママさん

最近、頭文字表記が苦しくなってきました。
(K、Y多すぎ!…嬉しくも本日入会の子もK君だし…)
Mちゃんはそのままでもよさそうですね。
そろそろここでのお名前公表、皆さんにいかがかお聞きしないと…。

と、前置き長くなりましたが、そう、娘さん、最近面白くなってきまし
たよ!
2週間くらいハマっているのが、「しょんぼりした海」という言い方。
(萌語です。笑)
一人で言って、一人で笑ってます。
嵐もしょんぼり、穏やかな海もしょんぼり…。
でも、同じ言葉の中にもいろんな気持ちが入ってるのかなぁとか、面白
く観察させてもらってます♪

幼稚園の図書室の「親コーナー」は、五味さんのに味をしめて他にもな
いかと物色してみましたが、訴えかけてくるものがなかったです、今の
ところ。
ここにこそ、いろんな親向けのいい本(親教育じゃなく)を置いてほし
いなぁとか思ってしまいました。

「子供って外で育つ」…そうね、他の人との関わり合いって大切だと思
います。
特に、子どもは子ども同士で。
でも、子どもはやっぱりお母さん大好き。
萌ママさんが言うように、子どもを受け止めてあげるだけで十分かなぁ
と思えますね。
(と、客観的には言いつつも、我が身に置き換えるとまだまだでござい
ます)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.