幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341388
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
星ライン
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
元ラボっこだったラボママの言葉 06月24日 (金)
小6のK君のお母さんは元ラボっこでした。
最近のK君は何かふっきれたかのように声を出せるようになってきたね、という話をしていたら、「家でもちょっと変わってきましたね」と。
続けて、「でも、学校ではそうでもないんです。あまり目立たないようにしている感じで。ラボだと、なんか空気が違うようですね。」と、自らの体験も思い出したふうに言っていました。

「そう、さっきもテューターの私とも手もつないで歌ってくれたしね。」
「そうなんですよね、大学生でもラボの場に入ると、男の子も女の子も気にせず手をつないじゃうんですよね。」

自宅ラボの同年代の男の子達ともあまり会う機会がないのに、会えば仲間ですんなり遊べていたりする不思議さも。

ご自身が体験してきたラボの不思議な場の力を含め、もう一人のラボママの前で語ってくださったような感じで、私には心強い励ましの言葉に感じました。

これから思春期に入っていく子達。
ラボの場では本音を出せるような、そんな雰囲気を保っていくのも私の役割だなぁと感じた会話でした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.