幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341343
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
星ライン
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
『うみのがくたい』(画像アップ) 07月19日 (火)
16日にパーティ内発表会をしました。

『うみのがくたい』

3月から取り組みはじめ、もっと早く発表の予定でしたが、皆さんの都合やラボ行事などの兼ね合いから、今回になりました。

長く取り組めばことばが入るかと言えば、さにあらず…というのが我がパーティの反省すべき点かもしれませんが、言葉を意識して音楽CDにすると、大きな表現ができるようになってきたみんなの動きを止めてしまったりしているので、今回はかけ流しでした。
それでも、声が出ているか否かはよ~くわかるからね!と高学年に釘を刺し。

今回は合同練習もせず、各クラスで取り組んだのみでした。
だから、本番は初めてみんなで合わせるという状況。
どんな出来になるか、誰も想像つかず。

なにしろ、私が子ども達に失礼ながら、あまり期待してませんでした。

が、始まると、言葉はまだまだながら、それぞれがきちんと自分の役割をわかっていて、みんなで連携して動けていることにびっくり。

いつもなかなか輪に入ろうとしないS君も、かなり参加して外れることがありませんでした。
小さい女の子たちも、小さい魚としてまとまってくれていました。

大きい子達こそ、今まで動きがかたまっていたのが、少し表現を自分なりに考えてできてきました。

他の子の動きを覚えていて、「○○くん、□□だよ!」と小声でささやいて教えてくれる子もいました。

まだ「魅せる」ほどには至らないけれど、去年よりずっとよくなってきました。

テューターが声出さなくても、仲間たちで作り上げてこられるようになってきたことがわかり、これからもっと楽しみになってきました。


常に「津波」のイメージとダブってみんなで盛り上がってきた嵐の場面。
うみのがくたい嵐



船の周りに集まってきたクジラ。
うみのがくたいクジラ



イルカも楽器をキャッチ!
うみのがくたいイルカ



小さい魚たちも集まってきました。
うみのがくたい魚たち



耳もはりさけんばかりの演奏。
うみのがくたい耳もはりさけんばかり



うみのがくたいにも指揮者がいます。
うみのがくたい指揮



ラストの船が通りかかる場面。
うみのがくたい船



ラストは静かな波ではなかった?(ちょっと波が高かったよ~)
うみのがくたいラスト





息子の韓国行き前の壮行会。
エリア壮行会の緊張感は全くなく、ちょっと抜けすぎてた感が(苦笑)。
壮行会居合




春から歌ってきた "We Are Songbirds"、上手になりました。
火曜日クラスのY君は、自ら振付をして楽しんできました。
本番も「好きなように振りをつけていいです」とソングバード係がアナウンス。
最初照れてたY君は殻を破り、自在に動き回り、振り(?)も見せてくれました。
後方に固まる男子、前方できちんと並んで歌う女子の差がよく見られますね(笑)。
ウィーアーソングバーズ

今回は、司会やソングバード係を変えました。
今まで、高学年主体でやってきましたが、リーダー合宿参加しなかった下の代にもそろそろやってもらおうと、入会間もない高学年含め4年生2人と司会をしてもらい、(うちは3年生はいないので)2年生の5人にソングバード係を託しました。

初司会の4年生は、今回は言うことは私が決めましたが、それでも進んで事前練習をしたりして張り切ってくれたことで、今回を機にまた次回ももっと任せられることがわかりました。

ソングバード係も、緊張ながら自分の役目を果たそうとしっかりやってくれました。

みんな、少しずつ少しずつ、それでも大きな成長ですね。

高学年には、「今まで自分たちがやってきたこと。小さい子達が頑張っているのだから、もう少し協力的にやってくれたらよかったな。」と一言あり。
それを自分たちで気づいてほしかったのですが。


さあ、夏休みがやってきます。
みんなに出した宿題。
やるのもやらないのも自分次第。
秋からの活動を深めるためにも、仲間との活動を楽しむためにも、いや、それだからこそですね、たくさん取り組んでみてくださいね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.