幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0297237
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
高校生ボランティア 11月19日 (金)
昨日は男子ふたり、今日は女子4人、都立高の生徒がボランティアにやってきた。
総合学習の一環として、市内全域の施設にみな派遣されてきたのだ。
もうひとつの職場での話だ。

中学生とは職場体験で何度か遊んだこどもたちだけど、

高校生ははじめて。
いつもは威勢よく体当たりしていく子が、

さすがに最初は恥ずかしいのか目をあわせられない様子。

そこは高校生、じぶんから「よろしく」と声をかけて近寄る。

いつのまにか外ではサッカーボールのの競り合いが始まり、

おやつが終わったころには、背中からアタックして馬乗りになろうと
躍起になるふだんの人懐っこさが見え始めた。

男の子は男の子を望み、女の子は女の子を好む。

相手が中学生だと、それほどはっきりわかれないのに、面白い。

お姉さんがおやつのテーブルにそれぞれわかれて座ると、

ハイテンションの男子が女子にしずかに、と小突かれる。

近くの公園へサッカーの練習に行くグループと、
部屋でゴムだんやお姉さんたちお手製の英語カルタをやる子たち。

外では一年生がいつもよりのびのびとドッヂボールで遊んだ。

着替えを持ってきてなかったお姉さんたちは、革靴に制服姿でのボール遊び。
たった三時間ほどの交流。

疲れを知らない元気な小学生たちのパワーに、少々押され気味ではあったが、
お互いにいい時間を過ごせただろうと思う。

意外な自分の新たな面を発見できたなら、

こんなちょっとした経験が記憶に残り、それが将来の仕事へつながる
なんてこともあるだろう。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.