幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0297241
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
なんのあしあとかな? 12月14日 (火)
きょうはマザーグースと絵本のつどいの日。

パーティ前に、かわいいおともだちに会いにいきました。


クリスマスも近いので、A Surprise Visitor を用意しました。

わたしにとって、幼い日の記憶が呼び覚まされるライブラリー。

このゆっくり感がたまらなくすきだったな~。


おちびちゃんたちとママが10組ほど。

あっ先月もみたお顔だな~^^;

はじめての方も数組。

ここは遊び道具もある場所なので、子供さんたちは行ったり来たり

しながらの気まぐれ参加。でも、ママたちはしっかりとこちらを

注目していてくださるので、やりがいがあります。

今日はあしあとあてゲームをしてみました。

ぐり、ぐら、ぐり、ぐら、・・と順番に言ってふたつのチームにわけます。
Ready?Go!を合図にチームごとに、どうぶつのあしあととどうぶつのマッチング開始。
Hmmm~,けっこうむずかしいなあ。悩むママたち。
クイズの最後は用意したおおきなあしあとをたどっていきます。
森の中へどんどんすすんでいくと~~、ああ、おうちがみえるよ。
いつのまにか絵本の世界へ~。


そうか・・サンタのあしあとだったんだね。


パーティにきたどうぶつたちも、雪の中にいっぱいあしあとつけてやってきたのかな。


クリスマス会にもあそびにきてくださいね。

まってま~す
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.