幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0290344
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
Re:Start 03月06日 (水)
遠い遠いと思っていた3月が来て、受験生も全員無事に目指してた高校に受かって笑顔でCome backしてくれました。
再会した仲間との久しぶりのソングバーズに高まる気分。

コルデコット賞の洋書絵本"SNOW"(Uri Shulevitz作)を紹介したときのこと。「as soon asだって!」
とすぐに反応して「雪が溶けるとすぐに」と日本語をつけてくれたりして、
おかげでまだよくわからない小学生も楽しめたと思います。みんな確実に成長していってますね。

春の発表会に向けてのテーマ活動はPuss In Boots.

あえて小6の4人にリードをお願いし、発表会の日から逆算していつごろにどうなっていてほしいのか、
頭の中で計画すること、計画したことをみんなに知らせることをお願いしました。

言葉が足りないときにはサポートし、盛り立てていこうと決めました。
そして、高校生になるメンバーには、「パーティの外へ出る」ことが何よりあなたたちの役目だと伝えました。
絵の得意な小学校低学年には、毎回でもいいので、おはなしの各場面がどんな様子なのか、
自分が考えていることを絵にしてどんどんみんなに伝えてほしい、と話しました。
まさに再出発したこのグループ、新しい仲間もぜひ入ってきてほしいものです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.