幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0646110
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 子どもに英語を習わせたい理由 深堀りしてみよう ほんとにしたい子育ては?
 ライバルのいない ラボ教育?!
・ たまちゃんのにっこり寿司 KARUTA(ナーサリーライムカルタ)紹介
 たまちゃんKARUTAとラボのナーサリーライムの早引きリスト
・ よくある質問(公式HPより)とかせだまから よくある質問へ
 ラボの教材ラボCDライブラリーって何?入会時に気になりますよね
 ラボOBOGの皆さんからのお問い合わせ★急増中(OB・OG友の会)
 ★★★ラボのメインの活動★ テーマ活動っていいます!
 グーグル翻訳時代もラボ・パーティだね☆彡
・ かせだまと 絵本 (愛と涙のよみ聞かせ★実体験)
 読み聞かせた本 ご参考になりますかどうか…
 乳児会員保護者向け★ラボCDが聞けないお悩み
・ ラボテューター イギリス研修ツアー2013 9月の思い出
 イギリス
 2015 かせだま 一人シェイクスピア カフェ
 かせだま読書カフェ 新座市図書館とともに
・ 祝&感謝★子供英会話ランキング3位堂々入賞
 子ども英会話とは
 子ども英会話・子供英語サークル・ベビー英語・キッズ英語をお探しですか?
・ 石からスープができるかな★できるよ レシピ
 石からスープができるかな
・ かせだパーティ忘れ物研究会(WK)発足!!
 忘れ物をしないラボっ子
 かせだpartyフランス語部(サプライズ)
・ マリコ経済研究所 
 マリコ経済覚書(うふふ)&不定期発行メルマガアーカイブ
 マリコ経済研究所 ☆思考錯誤マルガレェテ実践中☆
 かせだまめろめろ大賞 記録
 成功哲学あらかると マリ経連載2016
 1分でわかる マリコ経済研究所の活動 
・ めざせ16才!お肌ぷるぷるプロジェクト
 かせだまのマル秘美容&健康法
・ めざしましょっ、お姫様系テューター♪
 お姫様テューターなアイテム
・ ラボ・テューターになりたいけど まだな皆様へ
 大人の英語 ラボ・パーティ プログラム フェローシップ
 祖母力はテューター力 マリコ経済研究所
・ テューターあのさ  ラボっ子とかせだまのぷち笑い
 きゃほー☆しいてもぐらえ!!ラボ紹介のしかたbyかせだま
・ ハロウィーンの絵本
 ハロウィンイベントお問合せ
・ ラボっ子高校生におすすめの学習参考書 2014年5月更新★
 国語科 近代日本文学史
 英文法の参考書は コレ!!超英文法マニュアル
 生物「遺伝」おもしろいほどわかる
・ ラボっ子よ英検を受けよ!2020★11月
 英検2級 2016年作文試験がかわりますよ~
 英検 準1級にフィーファー(2008年2月20日更新)
 英検5級面接が加わるそうです
 英検 3級にいきなりチャレンジの中学1年生1月受験
 4級 面接が加わるそうですよ~
 準2級にフィーファー♪中学1年生1月受験~2019年3月更新
 祝&感謝★子供英会話ランキング3位堂々入賞
 英検1級にフィーファー2024更新
・ 理科好き母かせだま 講演会いたします
 理科系にすすんでいいですか?
 理科好き母のレシピ(つぶやき)
 大小とりまぜ自然とふれあう体験を
 理科好き母 日めくりカレンダー 草案(笑)
・ 洋書を読んでみたいラボ中学生のみんなへ
 洋書 「や、英語のおはなしがわかる」の一考察
 かせだま洋書★読書
 かせだまの読書(日本語の本)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2022/02/11かせだまのInstagram日記 02月11日 (金)
きのうは鈴木孝夫先生の1年祭でした。

参加者は言語学の方も多かったですね。

貴重な勉強の機会をありがとうございました。


今日は わたしのInstagramについて書いちゃうよ。


Instagramの「かせだま流」楽しみ方::::::::::::::::


はじめた経緯:ずいぶん前にアカウントを作ってしまったいたが

美容系のインスタ発信を
見てた(CeCeちゃんのインスタライブが急に見ることができたり)。


でもInstagramって、なんだか面倒そうな印象があり、実際やってみようと思ったのはここ2年ほど前。

・「Facebook」命だったが、がなんとなく、自分の好きなことだけアップする場所では

ないのかなあって、自分には感じてきてたから。

今でもFacebookも大好きだけど

例えば、よいことを知ったらFacebookはシェアしてあげるのに最適なんだと思うし今後もそんなふうにしたい。

私はクラフトや本や些末なことをインスタにアップしてるけど

Facebookだと些末なことをあげるのになんだか気をつかうな~って

だんだん思えてきていた。


そうそう当「かせだま日記」は正直些末、はい。

でもアクセスしたくなければ読まなくていいから

こちらも気楽にアップ。


::::Instagramのフォローとフォロワーについて:::::::

いいな!!

と思ったらそのアカウントをフォローして、

はじめは1600くらいのインスタをフォローしてた。


見ていると、毎日職業的・習慣的に投稿する人ってその中でもそんなに多くない。

まったく投稿しないアカウントもあることを学習。


そのうち、会ったこともないインスタの方の投稿に
なじんですっかり見るのが楽しみになった。
(ブログと同じ)


見て楽しいのがInstagramだから。

だから好みがはっきしてきた。

ここ4年くらい投稿してないアカウントの
フォローをするのは、ちょっと躊躇するようにもなった。

現在1000人をこえるフォロワーの方が
わたしのInstagramを見てるなんて
思っているわけではないので、けっきょく
気楽。

(実際インサイト機能をつかって
どれくらいの人の目に投稿が見られたかを知ることができる)


Instagram投稿で変わったこと

・難読(なんどく)漢字は使わないか、読み方もつける

(自分自身が俳句の季語が読めなくて壁を感じたことがあって)


・真剣に長くキャプションを書いて「保存」されることも
たまにあるが、基本は気楽。


・写真を前よりは撮るようになったかもしれない。
ラボっ子の写真しか撮らなかったけど。


・インスタのハッシュタグで調べものをするようになった(笑)

・楽しいことがあったら「インスタにアップしようかな」と
思うようになった。

・今のところ、インスタは例えるなら、

だいたいポジティブで、根が陽気な友達、といったところ、である!


・インスタでやりたいことを、ノートに書いて
ラボの大学生に「有料でいいから教えて」と頼んだら、

なんと、「ただで教えますよ」とすぐ答えてくれた。

大学生たち、いつも本当にありがとう!!


コロナ禍になって自分が少し成長したのは、

PCやスマホの使い方。

調べてひとつひとつ勉強して、やっとみんなに追いつけるかどうか

というところまで、とにかく、あきらめないこと。

それ、一番変わったこと。

そして何か新しいこと、ものをやってみるのは

「テーマ活動」のように

掘り下げて、まわりに聞いて、学んで、考えてと試行錯誤。

おんなじなんだな、と思う。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.