幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341348
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ キャンプ
 2011年黒姫サマーキャンプ
 2012年黒姫サマーキャンプ
 2013年サマーキャンプ
・ よつもとパーティの国際交流(受け入れ)
 初の韓国交流参加に向けて
 壮行会準備
 緊張で出発、頑張ってきました
 2013年北米交流
・ このおはなし楽しかったね
 パーティ内外発表テーマ
 ハマったおはなし
 フェローシップ(大人ラボ)
・ 「ラボ・パーティって何?」
 ラボの教材(ラボ・ライブラリー)
 赤ちゃんからできる「こころ」と「ことば」の教室
 幼児ならではのお楽しみ♪
 ご褒美で燃える♪ 小学生
星ライン
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
停電の中のお泊り会 03月26日 ()
新年長~新小2(年中~小1)、対象者全員参加のお泊り会となりました!

幼稚園会場の二人は発表会やパーティ行事などでしか顔を合わせられず、恐らく全員の顔と名前が一致しないでいただろうに臆せず入ってきて、私と玄関先で話しているお母さん方に「まだ帰らないの~?」とさっさとこちらの世界に入ってきてくれました。
お母さん方の方が寂しい感じよね(笑)。

保育園の子で週末クラスの子は、時々夜泣きが出るために反対のお父さんに「行きたい!」と自分から主張し、許可を得てきました。

これだけで、初参加のメンバーは一つの大きな壁を越えた感じでしたね。

2回目3回目のメンバーともなると、勝手知ったるで、いつものラボの延長のようなもの。
「お泊り会楽しい~♪」モード全開でやってきてくれました。


昨日は18:20~10:00までの計画停電時間帯に当たっていました。
日中は停電中止になっていましたが、この時間帯は実施とのこと。
早く晩ご飯の支度して、早く食べて、早く着替えくらいまで!とは大人の都合。

目標はご飯の支度まで、として、まずは男子グループ・女子グループのグループ名決めから。
それから、各リーダーとサブリーダー決め、その他必要と思われる係を決めていきました。
さすが、1年生は学校で係をいろいろやっている経験から、たくさん挙げてくれました。
テューターが考えることなく、スムーズに進みましたね。

いつもは紙粘土でイースターエッグ作っていましたが、今年は簡単に色画用紙で大きなイースターエッグ作成。
真ん中に手形をとって、それを切り取り親指・中指・小指を折ってウサギの形に。

イースタークラフト

イースタークラフト2


バディ組み、停電になったら一緒にトイレに行ったりするんだよ、他にもお願いがあったら、テューターでなく大きい方のバディにお願いするんだよ、と認識させ、いつもの調子で「テューター!」とお願いに来ても「バディにお願いして~」と逃げておりました(笑)。

和気藹々の食事タイム、おにぎりやラボ汁の簡単な食事でも、みんなと食べると美味しかったね。

晩ご飯

萌ママさんにいただいた差し入れの唐揚げは大人気!
あと数個になってから、お互い譲り合ったり、じゃんけんで勝ち取っても半分分けてあげたりなど、みんなの思いやりの姿も見られました。
(萌ママさん、ありがとうございました!)

お泊り会2011春

さ、食べ終わったら早めに着替えをしておこう!

そして7時近くになり、突然電気が消えました。
やはり、最初はパニック状態になりかけました。
(予めろうそくは灯してありましたが)
でもね、大きい子達が「大丈夫、大丈夫」って声をかけてくれたり、懐中電灯を持ってきてくれた子達が照らしてくれたりして、少しずつ落ち着けました。

そして、停電になる前に選んでおいた絵本(バディで選んでもらいました)をろうそくのともしびの下(ちょっと暗かったので、懐中電灯でも照らしてもらいましたが)、4冊読みました。

その間も、バディの大きい子は小さい子をそばに引き寄せ、守ってくれていましたね。
高学年がいないせいか、1年生は自分たちが頑張るんだという気持ちをよく見せてくれたと思います。

そして、懐中電灯頼りに歯磨き・トイレ済ませ、布団の中へ!
もちろん、すぐ寝る子達ではありませんね。
懐中電灯つけたり消したり「やめて!」「こわい!」「電池もったいない!」あーだの、こーだの。

そのうち、お母さん数人から「電気つきましたね」のメールあり、停電終了したことを知りました。
一旦電気をつけたら、やはり安心したのでしょう。
小さい電気つけておくね、と食事の後片付けのために私は下の部屋に下りていきましたが、次に覗いた頃にはちょっと不安の一人を除いては、皆眠っていました。

食事時から数回嘔吐した子がいて、緊張からかなと様子を見ていましたが、途中目覚めてまた嘔吐したので残念ながらお迎えに来てもらいました。
それでも、私が「お母さんに来てもらう?」と尋ねるまで「帰る」とも言わず泣きもせず頑張れた姿にやはり拍手を送ったのでした。
(今朝のお母さんからのメールでも、地震からの緊張続きもあったと思いますとのこと。)
初めてお母さんと離れてのお泊り、よく頑張ったね!
次のお泊り会には元気で参加しようね!

寝つけなかった子も、私がひと段落ついて一緒に布団に戻ったら、次はすぐ寝つけました。

そうして、停電も体験しつつ、お泊り会一日目終了。

本日、二日目は電気の心配もなく、興奮で早起きの開始。
(4時前に目覚めた面々、こそこそ話してたのをテューターに怒られ寝ましたが。)
そんな寝不足もどこへやら、朝ご飯たっぷり食べ、食器洗いも昨日決めた係が責任もってしっかりやってくれ、布団片付けも(それなりに遊び入りつつも)終わり、目標の「ラボ9時スタート」余裕でした!

素晴らしい!!!

アリアリオー


アリアリオー2

今度小学生になるYにプレゼントと、一つずつ進級するみんなにもラボ鉛筆のプレゼント。

最後にお泊り会で楽しかったことの感想を書いてもらい、頑張ったご褒美に遊びタイムを1時間くらいプレゼント。

3年前、幼稚園の夏のお泊り会の練習にでもなればと思って始めた、新年長お泊り会。
当時は新年長のみしかメンバーがおらず、みんないっぱいいっぱいでしたが、この低学年メンバーも縦のつながりができてきて、私も少しずつ余裕もった目で見られるようになってきました。

震災の影響で開催を見送ろうかとも思ったお泊り会でしたが、ご父母に支えられて全員参加で実施できたことをとても有難く思っています。

「やってよかった!」と心から思います。

長文になりましたが、もっと長文のご報告を後日、参加者にお渡しいたしますね。
お楽しみに♪
>>感想を掲示板へ
Re:停電の中のお泊り会(03月26日) >>返事を書く
carmenさん (2011年03月27日 18時29分)

もちろん、ストレスがある生活のなかで、こんな現実的なお泊り会がで
きてこどもたちの喜ぶ顔がみえますね。親御さんたちも、元気いっぱい
に、しかも達成感とともに帰宅したお子さんたちから
元気を得られているのでは?と推測します。
停電というストレスも、楽しみなキャンドルタイムにするのは見事!

大人も子供も元気にこの時期のりこえなければなりません。
西日本いる私が言うのはお気楽に聞こえるかもしれませんが、百も承知
で。
イクメン企画、どうぞ、実施してください!チラシが難しい時期でも
ラボママ・ラボパパから、ご近所さんからお誘いしてみましょうよ!
Re:Re:停電の中のお泊り会(03月26日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年03月27日 18時36分)

carmenさん

ありがとうございます。

>carmenさんの西日本いる私が言うのはお気楽に聞こえるかもしれません
が、百も承知で。

とんでもない!
逆にいつも以上にお気にかけていただいていることに感謝しておりま
す。
そして、carmenさんの日記から元気を得て、私もいつも以上にテンショ
ンあがっていることも確かですよ。
Re:停電の中のお泊り会(03月26日) >>返事を書く
萌ママさん (2011年03月28日 16時24分)

2日間大変お世話になりました!!

う~ん。 やはり濃いね!! 
きっと、削れないところを無理して削ってまとめたんだろうな~ってこ
とが、伝わってきました(笑)

からあげ・・・・私的にはどうなのかな???手作りのほうがおいしい
よなと思いながらの差し入れ。 意外な反応に「え~~!!」と私がビ
ックリ。

報告書はもっと詳しい内容になる予感がするけど、写真のUPはないだろ
うから、HPと報告書。両方の良さを加味して楽しみたいと思います!

お疲れ様!!
Re:Re:停電の中のお泊り会(03月26日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年03月28日 17時55分)

萌ママさん

こちらこそ、楽しませていただきました♪

からあげだけでなく、たくさんいただいたウインナーも、二日目朝は争
奪戦&譲り合いでしたよ♪

たくさん、たくさん、お心遣いをありがとうございました!
Re:停電の中のお泊り会(03月26日) >>返事を書く
carmenさん (2011年03月29日 07時14分)

画像からもさらに楽しさが伝わってきますね!!うちでも書きました
が、補足を。かなちょさんも節電規制のあるなかでもお泊り会の実施
や、その中でキャンドルともされる読み聞かせアワーをもつなど積極的
に展開されていること非常に意義があると思います。
節電中って、TVがあたりまえBGMだったいままでの親子の生活にもしかす
るとものすごく大きなストレスがおきてるかもしれませんね。なるべく
早く、こんなときこそ、ろうそくのあかりで親子の絆を強くする絵本の
よみきかせタイム!と、まずはかなちょ邸での体験から、啓蒙がすすん
でいくといいですね。今の状況下で、かなちょさんの役割はとても大き
いとおもいます。がんばって実施してくださいな!!
Re:Re:停電の中のお泊り会(03月26日) >>返事を書く
かなちょさん (2011年03月29日 07時41分)

carmenさん

うちのお泊り会では夜の読み聞かせは行ってきましたが、今回の停電に
ついて、carmenさんからキャンドルの下での読み聞かせというアイディ
アをいただき、本当にゆったりした充実した時間を過ごせたと思ってい
ます。
我が家にとってキャンドルは「花火に火をつけるための道具」くらいの
位置づけだったのが、carmenさんの大人の絵本サロンでのキャンドルの
使い方や日常での楽しみ方に触れることによって、私の中でもキャンド
ルの位置づけがぐ~んと上がりました。

計画停電でパーティもやりづらいなぁと思っていたところに、思わぬ楽
しみをいただきまして、ありがとうございました。
こういう心の支えや励ましが、震災後のダメージも前向きなパワーにつ
なげていけそうです。
Re:Re:Re:停電の中のお泊り会(03月26日) >>返事を書く
carmenさん (2011年03月29日 07時52分)

今、新聞読んで、節電と停電と大きな書き間違えしたことにきづきまし
た。ごめんなさい。m(_ _)m 
こちらで実施してるちいさな一つ一つのことが、関東の方の元気につな
がってるとしたら、それはとても嬉しい限りです!
絵本パワーについては先輩絵本講師のかなちょさんのほうがよくご存
じ。ぜひぜひ啓蒙~広めてくださいね!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.