幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0182365
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2008国際交流事前合宿 ノンバーバル・WS
現在ページはありません。
・ 黒姫4班2006 含・メリーポピンズさんの登頂日記
現在ページはありません。
・ 出来た! 石のスープ April 15 06
現在ページはありません。
・ ハロウィン2005
現在ページはありません。
・ 地区合宿2005 トロールランドへようこそ
現在ページはありません。
・ キャラバン隊2005
 大学生の話。 佐賀県のトミーさんの日記より。
・ 黒姫 2005 3班
現在ページはありません。
・ Welcom Queenie!
現在ページはありません。
・ アメリカの幼稚園で
 LAの未就園児たち
・ どんなパーティ?
 プレイルームは今...2005年4月まで
 小学生は今
 プレイルームは今... 2005年5月から(パーティの様子)
 プレイルームは今... 2005 7月から(パーティの様子)
 プレイルームは今...2005年10月から
 伊勢原会場幼児クラス 05年11月スタート
 土曜プレイ&キディ 06年1月~
 土曜キディ 06年5月~
Welcome!
6月25日(土)

 今日は2週間振りにともくんが来て、久しぶりに勢ぞろい。 みんなそれぞれ言いたいことはあるし、見たい絵本はあるし、走り回りたいし・・・しばらくは挨拶の歌も出来ないほど。
 みんな裸足の季節になったので、今日は "This little pig went to market" から。パネルシアターに肌色のへんな形(指なしの足の形なんです)が貼ってあって、小さな子豚も5匹。 唱えながら順番に指の位置に子豚を貼っていくのですが、みんな触りたくて混乱。「みんなは自分の足でやってー」とおかあさんにくすぐってもらいました。 じっとしているのはやはり無理、という感じなので、先週からのリクエストで "One,one one" "Three little speckled frog" "Zoo tra-la-la" しんちゃんはずっとライオンになって「がぉー」とほえていました。
 お茶のあとはせっかく落ち着いたので絵本を読みました。『ぐりとぐら』 みんな言いたいことはいっぱいあるけれど、それでも本に集中するようになって(よそへ行ってしまわない)嬉しい限りです。 絵本を見たらカステラ食べたいねー、と久しぶりに "Pat-a-cake" そうしたら、かっちゃんが "Hot cross buns"の方がいい、と言うので両方やりました。
 テーマ活動は、しんちゃんがお気に入りという「おかあさんのたんじょうび」 えー、という声もあったけど、やってみることに。 ダニーになったり動物になったり自由にしました。 CDを聞きながら私が動物になって挨拶すると意外にもみんなちゃんと挨拶を返してくれます。しんちゃんはめんどりさん。このごろ何かになるのが上手になってきました。 お話の世界に入る準備OKですね。 くまに会いに行くとみんなくまになって私にプレゼントのアイディアを教えてくれます。「カードがいいよ」「だっこがいいよ」などなど。 ともくんは「だっこして!」というのでぎゅっとくまさんだっこをしたらにっこり。 突然決めたテーマなのに、みんなちゃんとお話がわかっていることに感心しました。
 最後はともくんのリクエストで "ABC" みんなアルファベットにはかなり関心があるのです。 壁のアルファベット表(五味太郎さんのシンプルで好きです)を指差しながら歌っていました。
これで時間になってしまったけど、かっちゃんは「じぷた」がやりたかったようで、ちょっとすねてしまいました。 そういえば先週も「くるまのおはなし・・・」と言っていたような・・ 来週は必ずやる、と約束して終わりにしました。 

6月18日(土)

 今日は久しぶりにまなみちゃんが参加してくれました。 ゆいちゃん、かっちゃんの姉弟はおかあさんを待たずに二人で来るようになってきました。 おかあさんのいない前半はわがままを言ってみたり、テューターに甘えてみたり、ちょっとこちらは試されているようです。 ちゃんとするところはして、少しは大目に見ようと思っていますが・・・
 オープニングは"The bus" でお出かけ、広い野原に着いて"Round, round the garden" "There's something in the garden" "Three little monkeys" どんどんやりました。 ふと気づくとかっちゃんを抱っこしてました。 どうしてかなぁ?
 お茶の後は先週と同じく "Snail, snail" でも今日はおかあさんに両手で輪を作ってもらってそこをくぐって出てきてもらいました。 "I'll beat you" と言わなくてもすぐ出てきて、パンや大麦を食べに行ってました。
テーマ活動は久々に "The Turnip" ゆいちゃんとまなみちゃん(二人は小学生)がかぶになって、みんなでひっぱりました。 小学生のクラスでは体の重心を感じるワークショップをやったので結構ふんばることができたようです。 ぬいたかぶはみんなすぐに食べていました。 誰かにあげたり、とっておく、という人はゼロ。
 最後の1曲の前に今日は絵本を読みました。このごろ落ち着いて聞けるようになったので毎回読みたいと思っているところです。『ロージーのおさんぽ』(ハッチンス) そして リクエストの"London bridge" でおしまいにしました。 かっちゃんはまたずっと橋でした。
だんだん、暑くなってきました。2階のラボ・ルームは熱気でムンムンです。 小さい子ってなんであんなに熱いんでしょうね。 今日はかっちゃんが自分のハンカチでみんなの汗を拭いてくれました。 ではまた来週。

6月11日(土)

今日はともくんのおかあさんがダウンとのことで、しんちゃん、かっちゃん、ゆいちゃんの3人。 お家ではノリノリなのにお教室ではちょっと大人しいしんちゃんの声がようやく聞こえるようになってきました。 かっちゃんも先月くらいから急にお話が上手になってテューターにたくさん話しかけてくれます。 聖徳太子の耳が必要になってきました!
“Fruit song”でスタートして、"Rain, rain go to Spain" "Ency wency spider" "Snail, snail" と雨の日ソングが続きます。 かたつむりの歌は、"Snail, snail come out your hole" でやっとくぐれるくらいの穴をあけた新聞紙をぬけてきます。 2番ではグーとチョキで作ったかたつむりをくねらせて、ちょっと離れたところに置いたパンと大麦の絵のところまで行ってむしゃむしゃ食べました。
先週帰りに かっちゃんが"Hot cross buns" で使った小道具(丸めた新聞紙にビニールテープを十文字に貼ったもの)を見つけてやりたい!と言ったので約束どおりやりました。 3月にやった時より上手にみんなに配ったり、誰に何色を配ったか当てたりできました。 一番小さいしんちゃんもみんなに配ることができて感心。
これまた先週のリクエストでテーマは「はらぺこあおむし」もう何度もやっているので、今日はよくCDを聞きながら動いてみようね、と声をかけました。 いつもより落ち着いてやってみると、"still hungry" という言葉も出てきました。 最初の卵や最後のさなぎでじっとしていられなかったのに、今日はCDをよく聞いて動かずにいられました。 すごい! 
最後は "Peanuts butter and jelly" で楽しくおしまい。 また来週。
6月4日(土)

 (報告が遅くなりました。ごめんなさい。)
 今日はともくん、しんちゃんが病み上がりでなんとなく本調子でない感じ。 ともくんが少し遅れてくるとのことで、"Hello"は揃ってからねと、しんちゃんの好きな"The Bus" からスタート。『だるまちゃんとてんぐちゃん』を読んでいるところへともくん到着。ごあいさつの歌につづいて "London Bridge"
 テーマ活動は『うみのがくたい』 前回嵐の場面でおわったので続きからだけどあまりお家で聞いていない様子だったのでみんなでお魚の絵を描きながらCDを聞いておはなしたどりをすることにしました。 CDにあわせてどんなお魚がいたかな、と声かけして、みんなで船が沈まないようにささえてくれたんだよねー、とそのまま動きにつなげました。(お絵かきの片付けはおかあさんたちがしてくれました)「おふねはー?」と聞いてきたかっちゃんに「どこにあるのかなー」と言ったら「先生お船になって」と言われてテューターが床に寝そべりました。「あちこち穴があいてたり水浸しだ」と言うとかっちゃんはテューターに馬乗りであちこちトントン。結構痛いなあ。 それからみんな好きな楽器を持って演奏会。 名前を言ってもあまりわからないので、絵本をみながら吹いたり弾いたりするまねをしてみます。 「クラリネットがいい」とはゆいちゃん。「クラリネット」という名前が気に入ったようです。
 最後にみんながさよなら、とするところが曖昧になってしまったのがちょっと心残り。聞き出せないまでも、どこかに帰っていってその後どうしたのかを感じる「間」というか余韻の時間がなかったので、是非お家でゆっくりもう一度聞いてもらいたいと思います。
 先月くらいから、かっちゃんが急に積極的、というか主体的に活動してきています。 やりたいお話、読んで欲しい本をはっきり言います。 ほとんど以前にやったもの、読んだものなのはそれをやった時が楽しかった、というメッセージかな、と思っています。繰り返し(=安心)を大事にしながら、少しずつ違うもの(=冒険)を取り入れていきたいと考えています。

5月28日(土)

 今日はしんちゃんがお休みで、ちょっとお部屋が広く感じるプレイルーム。 "My balloon"でスタートして "One, one one"。 "Seven Steps"では間奏のところで数字のカードを探しにいくのですが、私の書いた数字の形が気に入らないとのことで、自分の年齢の数字を新しく書きました。 "Today's Monday" は前に小学生が書いた絵をみながら歌おうと思ったのですが、自分達も描きたいとのこと、急遽お絵かきタイムに。 描いているうちにお腹も空いてきました。 Tea time の後は久しぶりに絵本(『ちびくろさんぼ』)を読みました。 いつもはなかなかじっと聞いていられないのですが、今日はみんな集中していました。
今日は新刊ライブラリーの制作ビデオを見てもらいたかったので "Knock at the door" をやって終わりました。 ライブラリーの録音風景はどうだったでしょう。子ども達は途中で飽きてお絵かきをしていましたが、おかあさまたちは最後まで見てくださいました。 

5月21日(土)

 今日はだいぶ暖かくなって「うみのがくたい」日和かな。 玄関の飾りも兜をひっこめて帆船模型を出しました。
 先日の発表会で別のパーティの小さい子が "Pussy cat" をやっていたので、耳なじみがあるかな、と思いやってみました。 ハンカチのねずみを部屋のあちこちに洗濯ばさみでつるしておき、全部となえたら「おどし」に行こうという企み。 おかあさんも聞いたことがある、と言いながら一緒に何回か言ってくれました。 まだまだ女王様を見にいった猫にはなりきれないものの、元気よくねずみをつかまえていました。 ねずみが登場したとなると "Hickory, Dickory, Dock"  今日は「ボーン」が言いたくて、かっちゃんとゆいちゃんが時計になってくれました。 
 今日もうひとつやりたかったのは "Ring-a-ring O'Roses" いつでも出来そうでなかなかできませんでした。 でもNRのCDの最初だからきっとみんな耳にしているはず。 どうやって遊ぶのかな、と思っているおかあさんもいるのではと思い、手をつないでみました。 でもHelloでは手をつなげてもなかなか出来ない年代。最後にすわるのはちょっと楽しいけど輪になってぐるぐるは難しかったようです。
「うみのがくたい」は日記に書いたとおり本当に自由に動きました。「先生は船と船の人だからね」と言ったもののみんなは魚になったりくじらになったり、船の人になったり自由です。 お家で続きを聞きたくなるといいですね。
 船の修理から "Peter's Hammer" "Mary had a little lamb" "London Bridge"と歌っておしまいになりました。
5月14日(土)

 今日はすっきりしない曇り空、と思ったのにみんなとても元気に部屋に飛び込んできました。 Helloのあとも走り回っていてちょっと落ち着かない様子なので、「みんなFreeze!と言ったら止まれるかな?」と声をかけて "Skip to my lou" をかけました。 途中で音楽を止めてFreeze、動きをとめます。 1曲終わるころにはだいぶ落ち着いてきました。 先週ハンプティくんをやったので、塀の上つながりで"Three blue pigeons"、続けて "One one one" "The bus"
 テーマ活動は先週に続いて「おかあさんのたんじょうび」ダニーが一人でくまさんに会いにいくところから。今日はいつも助手を務めてくれるぬいぐるみのくまくんが裏目にでて取り合いになってしまいました。(彼にはしばらくお休みしてもらった方がよいかも) それでもBear hugをしてめでたく終わり。 リクエストがかかって "My balloon"  ちょっと物足りないので久々に「はらぺこあおむし」をやりました。みんな土曜日の食べ物が気になって絵本のページを繰りに来ます。CDを聞きながら「これがぺろぺろキャンディだ」とかっちゃん。「ぼくの好きなイチゴケーキもあるかな」と聞きにくるともくん。 勝手なことを言っているようでお話しの中に入っているのかな、と思います。みんなの声でCDは聞こえなくなるけれど、是非お家で聞いて気がついたこと先生に教えてよー、と声をかけて終わりにしました。
最後の1曲はまなみちゃんのリクエストで "The Allee-allee-o" 無理につながると嫌がる子もいるけれどじゃんけんは好きなので、じゃんけんしてつながるバージョンで。
最後のGood-by、ともくんは少し前から「まだバイバイやだ」と嫌がります。もっとラボやりたいのかなぁ。みんなにとって楽しい時間と空間であれば嬉しいな、と思います。

5月7日(土)

 先週は発表会の翌日でお休みにしたので、ちょっと久しぶりのプレイルーム。この年代は1週でも空くとすごく成長していたりするのでみんなの顔をみるまでは緊張します。
 さて、雨の日恒例の "Eency Weency Spider" のあと、今日は前から欲しかった割り鋲が手に入ったので早速ハンプティくんの制作をしました。 キディブックから切り抜いてバラバラにしたのを用意して、「壁から落ちたらこんなになっちゃったんだよねー。王様の馬も兵隊も治せなかったけど、みんなは治せるかな?」と声をかけてスタート。おかあさんと共同で色を塗ったり手足をとめたり。CDをかけていたら先日の発表会で他のパーティの子が発表したのに気づいた子も。出来たハンプティくんを持って唱えたり、おかあさんのひざの上からストンと落としてもらったり、ひざをかかえてころころ転がったりして遊びました。
 折角作ったハンプティくんを利用して、体や顔の部分の名前を言いながら "Head and shoulders, knees and toes" つづけてみんなの好きな部分を"One little finger" のアカペラで歌いました。
 テーマ活動は、明日が母の日なのを意識して「おかあさんのたんじょうび」を選んだのですが、ちょっとテューターの準備不足だったかな? 自由に動く、というのが難しい時もありますね。 お話の中でなら勝手に動いていてもいいのだけれど、今日はどうだったかな。 でもおかあさんになにあげたい?と聞いたら「ダンプカーあげた」「飛行機あげたい」というかわいい答えが返ってきました。 来週もう一度やろうね。  







Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.