幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0207963
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・            2008年東京支部ラボテーマ活動発表会『まよなかのだいどころ』
現在ページはありません。
・                 2006年5月東京支部テーマ活動発表会「十五少年漂流記」報告
現在ページはありません。
・                 ベビーサイン講座報告
現在ページはありません。
・            2004年東京支部テーマ活動発表「西遊記」報告
現在ページはありません。
・           ~心にひびく英語力を求めて~松本氏のラボ教育講演会記録
現在ページはありません。
・             年代別獲得目標、ラボっ子の様子、私の願い 
現在ページはありません。
・             なぜラボ・ライブラリー最優先?
現在ページはありません。
・               2002年東京支部テーマ活動発表会 「ピーターパン1話」/その1
 その2
 その3
・              テーマぎめはディベートで
現在ページはありません。
・                 小学校英語のとりくみ
             小学6年 指導案づくりについて(7月11日まんぎょどんの日記より)
           小学校英語活動 と 地域ですすめるこども外国語学習
           100人でSeven Steps! ソングバードがひろがるのっていいなぁ~
            公開授業の様子 11月
           クマがり 授業参観11月
           てぶくろ①5年生 2月のとりくみ
         てぶくろ②③(5年生)、 自己表現(6年生)のとりくみ
・             はやく本がほしい人に amazon.co.jp
現在ページはありません。
・              マザーグースの会
現在ページはありません。
・ 初めての方へ  まんぎょうパーティのラボ・ルーム   ふわふわしっぽの家へようこそ
現在ページはありません。
Welcome!
ふわふわしっぽ になりたい まんぎょどんのつぶやき
ふわふわしっぽ になりたい まんぎょどんのつぶやき [全84件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
東京支部キャラバン隊DE合宿!感動をありがとう! 9 08月28日 ()
 夏活動をしめくくるパーティ合宿に、東京支部のキャラバン隊がやってきてくれました。プログラムは、5人の大学生による「かえると金のまり」の発表、ゲーム、クイズ、そして、最後には、ラボっ子にはソングバーズ&フォークソング、お母さま方には同時に座談会というたっぷり2時間のフルコース!でした。
 派遣された大学生は、メリー、ふぃぎゃ、あんな、さとき、かっぱ。テーマ活動は、ぴりりとしていて、それは、それはすてきでした。ラボっ子たちは、ぴくりともせず、じっと発表をくいいるように見ていました。「かえると金のまり」は、テューター研修でも発表したテーマだったので、あちこちにちりばめられた場面の構成(しかも5人で表現!)に 感心しながら、 バックをやりながらのはっきりした語り、登場人物(動物)の細かいキャラクター表現などに引き込まれていきました。大学生が伝えたいテーマ、そして、発表の完成度、チームワーク、ひとりひとりの自分との対話まで感じられるような素晴らしい発表でした。写真をとりたいな~と思っても、肝心のデジカメのバッテリーを、オハイオ州立大学のドミトリーに置いてきてしまったドジな私、「あ~ぁ、こんな大事な記念写真を撮れないなんて~」と思っていたら、愛宕山の職員の方が、また、スナップ写真をHPにアップしてくださいました。よかったよかった!(ご覧になりたい方は、右下の「お気に入り」のコーナーに山々もっこりの県立愛宕山少年自然の家をクリックし、スナップ写真のコーナーにいってみてください)

 私が、キャンプがそんなに好きな方でもないのに、ついつい行ってしまう理由は、実は、高・大生たちにあります。ラボの高・大生には、人間的な魅力があるからです。なんて、大人なのでしょう。なんて、健気なのでしょう。そして、なんて、うつくしいのでしょう。「彼らがいるかぎり、日本の未来は、安泰だ」なんて思ってしまうくらいです。

 座談会に参加したお母さまの中には、「高校生の息子にきかせたかった」と大学生との話が意義深かったことを、あとで伝えてくださった方もいました。
そうだった、ラボの高学年(5年生以上)と話す時間があってもよかったかななんて、後から思いました。

 あっという間の2時間がおわり、30分のポトラック・ティー・パーティ、反省会もして、キャラバン隊派遣は、また、東京へ戻っていきました。いそがしい日程だそうです。(本当はもっとゆっくり話したかったな!)

 オハイオ州引率した私は、まるごと一ヶ月パーティを留守にしていたので、今回の合宿が、帰国後の初めてのパーティ活動となりました。キャラバン隊派遣に加え、夏活動報告会、地区の発表会のテーマぎめという欲張りなプログラムでしたが、久しぶりにみるラボっ子たちは、私の想像以上にひとまわりもふたまわりも大きく成長していました。

 私がもっともうれしかったのは、この夏ラボ国際交流に参加した2人のラボっ子の成長ぶり!なんという変わり方でしょう!言葉の端々にやさしさが感じられる!行動の一つ一つに前へすすもうという本人の健気な意思が感じられるのです。
 また、これまであまり発言をしなかった小学生が、いきいきと意見や感想をのべているではありませんか~! まるで、ずっと発表会にむかって努力を積み重ねてきた結果、ピョンとハードルを跳び越えてしまうかのようなそんな驚きの成長を、どの子にも感じることができました。

 この瞬間に立ち会うために私は、ラボ・テューターをやり続けているような気がします。

 キャラバン隊をはじめ、キャンプで出会うコーチやシニアメイト、すばらしいサポートをするキャンパー、支部発表会などでの高学年の活躍、ラボ国際交流でであう大学生たち・・・私のパーティからも、そんな子がたくさん育ってほしいと本当に願っています。そして、この感動に出会えたすばらしい日が、私の50才の誕生日だったことも合わせて、あらたなるスタートをきったようなすがすがしい気分になった日曜日となったのでした。

 キャラバン隊のみなさん、そして、ラボっ子のみんな、感動をどうもありがとう!これからも、テューター、頑張るね!

 

 
オハイオ州報告!第1弾! 15 08月23日 (火)
 20日無事にオハイオ第1グループ(総勢104名)無事帰国しました。(オハイオ州はあとからNEWグループができました)どこまでも続くとうもろこし畑と大豆畑、ハプニングにみちたすばらしい交流となりました。ホストファミリーと対面のシーンから、少しずつ報告したいと思います。皆さん、感想をどしどし、お寄せくださいね。

オハイオ州第1グループのラボっ子は総勢99名、オリエンテーションは、このあと7つの小グループにわかれ、コーディネーターによってワークショップ形式で詳しく、楽しく行われました。
オリエンテーション

オリエンテーションを通して、グループ内での和もうまれ、だんだんリラックスしてきました。
リラックス

ドミトリー内にある自動販売機、みんな持っているのは10ドル20ドル札で、コインがない・・・結果、みているだけになってしまったようだ。ほどなく、故障中になってしまった。
自販機

オハイオ州立大学のカフェテリアで食事を楽しんでいます。帰りがけにアイスクリームやくだものなども 持ち帰ることができます。
オハイオ州立大学カフェテリアで

キャンパス内にあるモールに行ったら、書店の人が、全員にハリーポッターのめがねとリストバンドをプレゼントしてくれました。中にはこのめがねをしたまま、ホストファミリーと対面したラボっ子もいましたよ
オハイオ州立大学キャンパスにて

同じくキャンパス内にあった郵便ポスト。ラボっ子に「これなんだと思う?」と質問すると、みんな「ゴミ箱!」と答えました。きゃ~、誰もごみをいれていなければいいけれど・・・。
郵便ポスト

オリエンテーションのとき、ロールプレイをして、ホストファミリーとの対面のリハーサルをして、その瞬間に備えていました。ラボっ子の方から飛び込んでいく姿がとてもすてきでした。
待ちに待ったホストファミリーとの対面

どきどきしながら、ホストフレンドを待っていました。
ホストフレンドとの対面

とてもすてきでしょ!とても美しくて、みんな拍手しました。
ハグがすてき

私の最初のホストファミリーのジョンとダイアナが、遠いところから3時間ぐらいかけて迎えに来てくれました。五大湖の一つであるエリー湖に近い森の中で最初の2週間を過ごしました。
私のホストファミリーも迎えにきてくれました

ホストファミリーの家のすぐ近くにエリー湖がありました。大きいのでまるで海みたいでした。私は海のそばの町でうまれたので、なんだか懐かしい気持ちになりました。
すぐそばのエリー湖

どこまでもこのような大豆畑やとうもろこし畑が続きました。
大豆畑

第2弾をお楽しみに!
文部科学省子どもの居場所づくりキャンペーンがはじまりました! 10 05月25日 (水)
いよいよ文部科学省子どもの居場所づくりキャンペーンの活動がはじまりました!
山梨地区では、週末チャレンジ教室として5月21日山梨県立文学館と芸術の森庭園で「物語の森フェスティバル」を開催しました。県内の全パーティがこのイベントに参加、高学年の「きょうはみんなでクマがりだ」の発表にはじまりパーティごとのブースでラボ・ライブラリーをたくさんの人と一緒にたのしみました。首に下げているのが、スタンプラリーの用紙です。各ブースへいく度に各Pの力作はんこがもらえるのです。最後に、ハメルン笛吹き男からごほうびのあめをもらいます。

写真撮影は、まんぎょうパーティマザーグース(おかあさん)の三井さんです。どれもすてきでしょう?


実行委員による「ひとつしかない地球」

野外ステージできょうはみんなでクマがりだ 

やさしそうなクマさんだこと!

ラボ宮田パーティのかがみよ、かべの鏡よ!

ラボまんぎょうパーティのガンピーさんのふなあそび

ラボ望月パーティの三びきのやぎのがらがらどん

ラボ花輪パーティのきてれつ六勇士 ハンターの射的コーナー どんな鉄砲だったのかな?
 
タカのハメルンの笛吹き男 衣装は望月テューター作かな

間瀬パーティの不思議の国のアリス/女王さまがでてきそう!

あ、ぐりとぐらだ!衣装、これも望月テューター作かな

鈴木先生と松本会長もいらしてくださいました あ、鈴木先生もスタンプラリー用紙を首にかけてくださっています~

まんぎょうPマザーグースによるはらぺこあおむしのよみきかせ=マザーグースてづくりのあおむしがもらえたよ! 

望月P トロルをやっつけろ! 

万行P お母様方のライブラリー作品を展示しました

間瀬Pフラミンゴさんでクロケー

望月Pライブラリーすごろく?すごい!!

花輪Pどの絵もぐっときます!さすが!

望月Pやっぱりこの三びきのがらがらどんはすごい

「ガンピーさんのぱくぱくアニマルづくり」みんな真剣!

最後は「トリピリ通り」スペイン語の歌の大合唱

午後からは、中村パーティによる「王様の耳はロバの耳」のテーマ活動の発表と鈴木孝夫先生(慶應義塾大学名誉教授)とラボ松本会長による対談方式の講演が開催されました。


鈴木孝夫先生講演会

ひとつしかない地球の発表

お天気にも恵まれ、ラボっ子はもちろん、一般の方々にもたくさんお越しいただき、しあわせな一日でした。
前夜祭として、鈴木先生を囲んでの座談会、その後は、ご父母を対象に「囲む会」を開催し、語り合うことができたことは本当にしあわせなことでした。
パーティごとのブースは、どれもラボっこたちが中心になって作られていて、どこのコーナーもとても楽しそうです。世界中のおはなし(ラボライブラリー)に囲まれ、これまたしあわせな瞬間でした。


最後に講演会中、わんぱくひろばで交流していたこどもたちが、歌の発表をしてくれました。BINGOと「ひとつしかない地球」・・・こどもたちをあずかっていたシニアたちが一生懸命がんばった成果がそこにありました。感動で涙がこぼれてきました。

実行委員=GMKメンバーのみなさん、本当にすばらしい「物語の森フェスティバル」をありがとう!私たちテューターは また あなたたちから 元気と勇気、そして、芸術の森にあふれる愛情と優しさを感じました。


実行委員反省会 長い一日がんばりました!

高学年の「鈴木先生との座談会」

********************************

22日は 国際交流事前活動でした。山梨地区でははじめて カレッジリーダーがきてくれて、すばらしいワークショップを展開してくれました。
カレッジリーダーによるワークショップ

全国引率者会議 成田ビューホテルにて
カレッジリーダーは、引率責任者の一人として、ラボ国際交流を支えてくれます。彼らの存在は、大きな存在です。今年は全国から1000人以上が、ラボ国際交流に参加します。私もアメリカ合衆国オハイオ州の106名グループで行ってきます。14・15日に成田ビューホテルでおこなわれた全国引率者会議は、大変勉強になりました。

********************************

しばらく日記を休んでいたので、たまってしまいました。やっと、今日のことを書くことができます。

「文部科学省子どもの居場所づくりキャンペーン」は 【週末チャレンジ教室】と もう一つ 【地域子ども教室 小学生英語活動ラボ】というプログラムがあります。

山梨県では6ヶ所で、【小学生英語活動ラボ】を展開していきます。年間14回を 3回にわけ 第1期~第3期 というふうに 無理のない程度に行います。

ラボテューター2人でティーム・ティーチングです。私は県内でトップバッターとして、第1期のスタートを今日きりました。

5回でラボを楽しみます。まさに、「社会にラボの教育力を広める活動」です。文部科学省からの委託を受けておりますし、県教委ほか市の後援も受けているので、学校の持ち帰りが実現しました。申し込みが殺到し、最後のほうでは、お断りしなければならないことが申し訳ないほどでした。やはり、小学校の英語は関心が高いようです。申し込んだこどもたちは、一人も休むことなく「小学生英語活動ラボ」にきてくれました。感想用紙にも「楽しかった」と書いてあったのでホッとしました。英語の劇活動ではなく、テーマ活動という名前でやっていきます。今週の土曜には、サブをしてくれたHテューターがメインになり、私がサブにはいって、韮崎ラボをします。(みんな楽しんでくれるといいな~)

あ、指導案を考えるのが大変なんです。どうしたら、「すごく楽しくて、わくわくする活動になるのか?」こどもたちが、2回~5回と回を重ねる毎に「前よりもっとたのしいと感じてくれますように・・・
念願のロミオとジュリエット発表 Oh,Happy Day! 6 04月25日 (月)
「いつかはパーティでロミオとジュリエットを発表してみたいな~」と思っていました。でも、そんなことあと十年ぐらいしないとできないと思っていました。夢のような話。

でも、ラボっ子がその夢をかなえてくれました。パーティ内だけのグループ別発表会・・・

日程もない中、それぞれのグループは がんばって 「きてれつ六勇士」「ソングバードメドレー」「すてきなワフ家 木曜」「ロミオとジュリエット プロローグ 第一幕」を発表してくれました。


ロミオとジュリエット


最初の音楽がなるだけで、ジーンとくるではありませんか。この写真は本番のではなく、リハーサルのとき私が思わず撮った一枚の写真です。
本番の時はバッテリー切れでロミオとジュリエットの写真はありません。この一枚だけ・・・でも、本番は私の心の奥にしっかりとはいりました。

ひとつしかない地球ソングバードメドレーOh, Susannaひとつしかない地球

きてれつ六勇士 
あわてなさんな

すてきなワフ家木曜 おれは ねこだ!おれはねこだ


「ラボっこよ、どうもありがとう!」すばらしい発表でしたよ。私はすべての発表にちょこっとずつ出演させてもらいました。嬉しくてはりきってやっていたのですが、今日はたちまち筋肉痛になってしまいました。


だるまさんがころんだ!

これは、合宿のときの朝のつどい。だるまさんがころんだをしているときのようす。今回の合宿は、高学年が途中、ぬけたので 小学4年生の女の子5人、小学3年生の男の子2人がリーダーとなって運営してもらいました。久しぶりの合宿でみんなげんきはつらつ~! でした。


名前おぼえゲーム

ぶったたきゲーム というとこわいので 「なまえおぼえゲーム」ということにしました。それと、「なんでもバスケット」は 自己紹介にぴったり!みんなだいすきで、何回もやりたいといいます。オニは大人気です。
黒姫スプリングキャンプ その2 2 04月09日 ()
一期一会といいますが、キャンプでの出会いは「まさしくそれだ!」という思いと「いや、また、必ず会える!」の思いが交錯します。

再会!シニアのおり&なお そして まいか!
冬の黒姫に続き、春の黒姫キャンプで、たくさんの再会がありました。なにしろ、冬のシニア二人(なお&おり)がそろって登場!「わぁ~!」ととびあがっているところへ、キャンパーだった(まいか)がシニアとなって ロッジのラボっ子をひきつれてこちらにむかってくるではありませんか? できるかどうかわからないけれど、デジカメでぱちり!1枚の写真におさまりました。ほかにもたくさんのなつかしいキャンパーに出会いました。

下の写真は、ずっと前に長崎に引っ越したミサトちゃん、その後静岡に越して、黒姫にむかう電車の中で再会しました。あの時まだ小さかったから、私のほうが「わぁ~!」という感じでした。
ずっと前に引っ越したミサトちゃんと電車の中で再会

キャンプはいいものです。輝いているラボっこたちに出会えます。みなさんもどんどん黒姫(ウインター・スプリング)にいきましょう。もれなく元気がもらえます。

まんぎょうパーティは、これからもっともっとキャンプ参加を促したいと思います。
黒姫1班出発!
タカ・けんご・みーちゃん・サトキ・なおちゃん(まんぎょうT)で黒姫1班に参加しました。
サトキとタカは こんな手作りキャップをつくり 「まんぎょうパーティ」の長男・次男??!!を名乗り、名を広めてくれました。
万行家長男次男
N-3キャンプ速報! ゾ、ゾ、ゾ、ゾ、ゾ~ンビ! 5 03月30日 (水)
「行ってきま~す!」と元気にいいながら、ナイル3のロッジ(黒姫1班)をあとにしてきました。それは、ナイル3のキャンパーとのお別れするときの言葉にするという約束だったから・・・スプリング・キャンプ1班から先ほど帰着しました。

なんとすばらしいひと時だったでしょう!

春のこの時期、わかものたちが集まり、3泊4日にひと時ひと時を大事に過ごす素敵なキャンプ・・・今回もすばらしい出会いがありました。

特にこの時期は、これから受験だったり、就職活動だったり、社会人になるという時期ということもあって、「これが、ラス・キャンになるかも・・・」というそれぞれの思いをかかえての参加なので 一人ひとりが、それぞれのキャンプをいとおしんでいるのが感じられ、感動もひとしおでした。なんと美しい姿、けなげな姿でしょう。こんなわかものたちに出会うたびに、私は、まだまだ、日本の将来は大丈夫!と思うのです。

春のキャンプはテーマ活動の醍醐味を感じることができるキャンプです。テーマ活動を「役」と「背景」から深くほりさげたいろいろなワークショップが展開されました。

ロッジでは、ワークショップで獲得したスキルをみんなでシェアして、テーマ活動づくりをし、やってて楽しいすばらしいテーマ活動になりました。スプリングは必ず参加しなくてはもったいないと思いました。

また、「木島タロー先生のワークショップ」も、感動いっぱいになりました。一緒に共通テーマのゴスペルともう一曲 "We Shall Overcome"を 3部合唱しました。先生の指導により、自分がいうのもなんですが、どんどんうまくなっていくのです。そして、「天使にラブソングを!」の映画みたいにのりのりになって、歌いました。感動で じ~んときました。私は、「こんな心にじ~んとくる活動がしたい。こんなテーマ活動をもとめている。」と改めて思いました。心に響くとはこのことだと思いました。「一人ではできないけれど、みんなの力が合わされば・・・こんなに心に響くハーモニーになる!」・・・とてもおだやかないい気持ちになりました。

私は、毎回のキャンプでどんどんいい人間になっていくような?!気がします。なぜなら、こんなにすばらしいこどもたち(こどもとはもういえないくらい すばらしい人たち)と出会えるからです。この現場に幸運にも遭遇できた私たちテューターの役目は、ラボっこのお父さんやお母さんたちに、「どうぞ、見てください!おたくのお子さんたちはこんなにりっぱに育っていますよ!」とお伝えすることだと思います。


黒姫1班 N-3 野外活動 雪原で「ゾ、ゾ、ゾ、ゾ、ゾ~ンビ!」

ゾゾゾゾゾ~んび  ゾンビ2



雪の上で 大の字!  
大の字!

雪合戦! 私も熱くたたかいましたぁ!
雪合戦!


キャンパーすてきな仲間
キャンパーすてきな仲間
やっと・・・できたぁ!でも大きさがへんです 8 02月18日 (金)
せっかく買ったあたらしいラップトップパソコンとデジカメ・・・買ったらなんとかなるだろうというのは甘いものですね。苦手なカメラに挑戦、この間の東京支部高学年発表会での模様をアップしてみました。
サイズが一定していなくて みにくいと思いますが、どうぞ、お許しを!
きてれつ2
2005年東京支部高学年活動発表会にて、山梨地区は「きてれつ六勇士」を発表!於:三鷹市公会堂


きてれつ3

きみょうきてれつな 六勇士せいぞろい!
まんぎょどん、改め、きょうこりんです。よろしくお願いします。 10 01月07日 (金)
 娘からもらった愛着深いニックネーム「まんぎょどん」ですが、このたび「きょうこりん」に改名しました。

 数々のキャンプで知り合って「まんぎょどん」を覚えてくださっている方、そして、ひろば@laboのサイトでおともだちになったみなさまへ、こんどから「きょうこりん」になりますので、どうぞ、よろしくお願いします。

 ニックネームというのは、大事で、へんな話ですが、ちょうど年末年始に家族が揃ったので、家族にも 「きょうこりん」でいいか確認しました。さんざん話をしたあげく、それがいい!ということになりました。

 このニックネームは、今年度の事前活動メンバーの一人がつけてくれたもので、響きがかわいいので結構気に入っています。名前のかわいさにまけないようかわいくなろっと!(しおりちゃん、Thank you!)

 それから、もう一つの変更事項は、年令です。いつも自己紹介で、"I'm 21 years old" といっていたのですが、娘が23才、息子が20才となった今 ついに実年令をいうことにしました。う~ん!今年誕生日がきたら 50才になるわけで・・・ちょっと、というか、すごく、今年はがんばらなくてはいけないと思うわけです。

 いろんなことに、欲もなくなってきて、ささやかなしあわせというか、健康で元気で明るくてかわいい人間になりたいな~と思うこの頃です。

 話はかわりますが、久しぶりに(38年ぶり?)オリビア・ハッセーとレナードホワイティングの「ロミオとジュリエット」をみました。記憶が正しければ、私が小学6年生の時、ロードショーで何回もみたあと、中学生になって、英語を教わった時はそれが嬉しくて、それを翻訳しようと一生懸命だったような気がします。LPレコード(これを知らない人がたくさんいるんでしょうねぇ)を何回も何回も聴いて、そらでいえるくらいになりました。英語の意味はわからないけれども口からは、そっくりにいえるという状態。これは、何かに似ているぞと思ったら、そう、ラボっ子のテーマ活動にとりくんでいる姿と同じだということがわかりました。今もいえるセリフがその時に私を戻してくれます。 何でもすぐに忘れる私ですが、この記憶が残っているということは、ラボっ子が一生懸命とりくんだ作品はきっと心に残るのではないかと、ラボっ子の言語習得する過程を擬似体験したような気がします。

  ラボをはじめて、その深さを知れば知るほど、「私が元ラボっ子だったら、もう少し違う人間になっていただろうな~」とラボっこOBやOGを羨ましくなることもありますが、自分が心地いいな~と思ってやってきたことが、ラボが大事にしていることと共通していることがわかって、とても嬉しいです。

 この間、書類の整理をしていたら、大学時代の本やリポート類がでてきました。教育実習の時のノートもでてきました。その中に毎日書いていたことは、今も思っていることであり、今やっていることであることがわかり、自分は大人になったけれども(やがて50年にもなろうとしてすごく成長した とか 変わったと思っていたけれども)、人間の本質は、あまり変わらないのでは、と思いました。

 私の母、父、兄が相次いで他界し、とてもさみしくなりました。姉と二人でさみしいなと思っていたら、姉の夫(義兄)が11月の末に亡くなりました。姉の悲しみを思うと言葉のかけようがありませんでした。どういうふうに生きていけばよいのだろう。どういうふうに死んだらいいだろう。を何回も考えたこの3年間でした。ようやく心も落ち着いてきて、50に届く今になって、思い出すのは、それぞれが私たちにかけてくださった愛情の深さです。

 なんと深い深い愛情でしょう。なんとしあわせな50年だったことでしょう。よくしてもらったな~・・・ 今度は、私たちが 頂いたその愛情を、もてるかぎりの愛情を 周りのひとたちに そそげばよいのですね。それに気がつきました。おそいかな?

 本当に家族がいるしあわせを感じます。まだまだ、私を必要としてくれている人たちがいることを感じます。いろいろと失敗はあるけれども、自分がもらった愛情を また、そそいでいけばよいのだと気づくことができて、私は嬉しいです。

 私を支えてくださる全ての皆様に感謝の思いでいっぱいです。あたらしい2005年、気持ちをあらたに、日々の生活をスタートさせたいと思います。

 本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
ウィンター黒姫1班T-2 のみなさん、ありがとう!チクケンサンバ・オ・レ! 14 12月30日 (木)
 年末の忙しい中、黒姫ウィンターキャンプ1班に行ってまいりました。すばらしいわかものたちとの3泊4日の出会いがありました。トンチン2のキャンパーの中で、テューターは私ひとりだけ・・・こどもたちと同じように心の中は不安だらけでした。

 ラボランドのロッジや林にふりそそぐうつくしい雪は、北陸生まれの私にとっても、冬の美しさを再認識させてくれるような本当にロマンチックな気分にさせてくれました。

 私がキャンプに行く理由は、「ロッジのみんなが、最初はお互いに気をつかいながら、生活を共にするうちに、3泊4日のうちに、お互いが歩み寄り、ず~と前からの知り合いだったような気持ちになるほど、こころとこころがつながっていく過程に立ち会うことができるから」です。この瞬間がたまらなく好きです。いつもラボっこを尊敬している私です。毎回、キャンプでがっかりしたことはありません。

 今年もそうでした。すばらしいこどもたち(いえいえ、こどもたちとはもういえませんね。コーチ経験者やシニアメイト経験者多数、シニア希望者多数、国際交流参加予定者多数、そして小学三年生をはじめ北海道や青森など遠くから、はるばる黒姫にやってきた勇気ある)ラボっこたちがキャンパーでした。

 そのすばらしいキャンパーたちに仲間にいれてもらうため、私はがんばっていつも私だけがもりあがっている「チクケンサンバ」を紹介しましたところ、みんなやさしいので受け入れてくれて、なんとあの「ロッジエール」にもいれてくれて私は『チョーうれしい!』気持ちで帰ってきました。

 その『チクケンサンバ』なるものは、秋の研修で神奈川支部と東京支部でスクランブル研修の時、韓国交流に参加されたテューターに教えていただいた「わたしはしあわせ」【ひとつしかない地球DiscⅣのトラック6】の振りをいまはやりのマツケンサンバ風にアレンジしたもので、総会用に考えたものです。韓国ラボのエネルギーとマツケン、そして、エアロビがはいったテューター用体操として、どうぞ、みなさまもよかったら やってみてください。

 トンチン2のキャンパーのみなさんへ・・・
え~っと、まんぎょどんです。キャンプでは、大変おせわになりました。みんなが私をトンチン2の家族にしてくれて嬉しかったです。わかれるときは、きっとまた、近いうちに会える予感がしたので、悲しい気持ちより皆さんに会えてよかったという気持ちでいっぱいでした。
おり&なお そして、T-2のキャンパーの皆さん、Thank you! マツケンいつもより踊りすぎたようで、キャンプから帰ってきたら なんと身体の節々がもういた~い!(これって若い?若い?)

 みなさんは もうパーフェクトに踊れているので何の心配もありませんが、踊り方を教えてほしいという要望がありましたので、念のため書きますが、わかりづらいかも・・・

【わたしはしあわせ】(ひとつしかない地球DiscⅣのトラック6)
=基本的な振り・カタカナふり・意味は韓国交流に参加されたテューターに教わったものです。

ソデで待機 前奏と同時に登場、
【前奏】
1~8拍 マツケン走りをする マラソンのように走るが手は大きく振って顔は笑顔でよこむき               
                                     ←   ←  ←○ マラソン風にはしってくる 
 
次の1~8拍 (前を向いて) キック・トントンを四回 

 テレビでマツケンサンバを振付けたという先生がキック・トントンという風におっしゃっていました。
 ジングルベルの「ヘイ!」のところでやるようなキックを右足で1回したのち、着地をかねて右足 左足で軽やかにステップする

A 【ナヌン ヘンポッカムニダ ナヌン ヘンポッカムニダ ナヌン ヘンポッカムニダ=私は幸せです 私は幸せです】 
・ 左右に123~123~とステップをふみながら、
・ ナヌンで 片手ずつ前の方にかざし中央からサイドへもっていき 、ヘンポッカムニダ で 両手を大きくひろげてまわし下から2回手をたたく(高さを変えるそうです) 
B 【チョンマル チョンマル ヘンポッカムニダ=私は本当に本当に幸せです】
・ skinnamarinkの手の振り ヘンポッカムニダ をいいおわったら skinnamarinkの手の振りを倍の早さで
C 【キダリドクナリ クナリ ワッソヨ チュルゴウン ナリエヨ=待ちに待った今日この日が来ました 楽しい日】
    ・ 右にツイスト(ピーナッツバター風) 最後に手をパン! 
    ・ 左にツイスト(ピーナッツバター風) 最後に手をパン!
    ・ そのまま ニーアップ(右ひざあげ)2回  反対のニーアップ(左ひざあげ)2回
D 【ウンチュリョット オッケ タッタパン カスムル ファルチャック ピョパヨ=縮こまっていた肩 もどかしい胸を ぱっと開いてみようよ】 ←ここは 万行バージョン
    ・ みぎてを前にかざして そのあと ハッスルハッスル! ひだりてを前にかざして ハッスルハッスル!
    ・ 交互に足をたかくあげる(ジングルベルのように)
【カビョウッ オッチャリメ タジョンハン ポドゥルグヮァ チュルゴウン マウムロ=軽やかな服に 仲のいい友だちと 楽しい気持ちで】
    Cにおなじ
 【トゥルグヮァ サヌル ティミョ ノレルル ブロヨ ウリ モドゥ ターハンケ=野山をかけながら 歌を歌おう みんな一緒に】
    Dにおなじ
【ナヌン ヘンポッカムニダ ナヌン ヘンポッカムニダ ナヌン ヘンポッカムニダ=私は幸せです 私は幸せです】 
    Aにおなじ
【チョンマル チョンマル ヘンポッカムニダ=私は幸せです 本当に本当に幸せです.】
    Bにおなじ

こ~んなかんじにしました。いかがでしょう。まぁ 実際にうごいてみたほうがわかりやすいと思います。なかなか踊りを文字にするのは難しいですな~

以上 お忙しい中、長い日記におつきあい下さいまして ありがとうございました~!  まんぎょどん より
山々もっこりの山で、ハロウィン~!中高生も、やっぱり こどもだった♪ 1 10月05日 (火)
発表会が近づくと、ひと月に1回のペースで合宿をしています。合宿の場所はラボのおはなし「三本柱」シリーズにはいってりる「山々もっこり」の山、山梨県甲府市の愛宕山(あたごやま)です。右下のお気に入りにもはいっています。
愛宕山のHPにいきますと、トップページがラボ絵本とそっくりでびっくりしますよ!

愛宕山HPでは、いつも、スナップ写真をのせていただいています。今回も、夜はハロウィンパーティもしましたので、その時の様子をのせていただいています。よろしかったら愛宕山のHPにもお立ち寄りください。夏の合宿にいかがですか。遊具もありますし、科学館、プラネタリウム、キャンプファイヤーなどの野外活動もできますよ。職員のみなさんもとても親切で、優しいです。右下のお気に入り欄からですとすぐいけます。

県立愛宕山少年自然の家 県立愛宕山こどもの国のHPはhttp://www9.plala.or.jp/atagoyama/です。

ぜひ、お立ち寄りください。
ハロウィン ハロウィン2

写真:秀艦撮影

ハロウィンでは、中高生たちが、今回のテーマ「トム・ソーヤ」に関するクイズを用意し、あたごやまの施設のあちこちのポイントに仮装して待っているところへ、グループで Trick or treat をしてお菓子をたくさんもらっていきます。全部まわったら お菓子パーティ! 今回はテーマがトム・ソーヤだったので、ベッキーも多く、みんなかわいかったです。高学年は結構私がみてもこわかったたのですが・・・あ、お母さん方(マザーグースとよんでいる)3人もポリーおばさんやこうもりさん、魔女になっていて、待っているところがくら~い食堂の奥だったので結構こわそうでしたが、幼児のこたちもみんな「ぜ~んぜんこわくなかった!」といって帰ってきました。

いつもお母さまがたの愛情たっぷりなお菓子がたくさんそろうので、リーダーというか中高生たちも Trick, or treat バッグを横に置いてしあわせそうにお菓子を食べている様子は ほほえましかったです。ついつい頼ってしまう彼らもやっぱり、こどもでした。♪~
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.