幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0646110
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 子どもに英語を習わせたい理由 深堀りしてみよう ほんとにしたい子育ては?
 ライバルのいない ラボ教育?!
・ たまちゃんのにっこり寿司 KARUTA(ナーサリーライムカルタ)紹介
 たまちゃんKARUTAとラボのナーサリーライムの早引きリスト
・ よくある質問(公式HPより)とかせだまから よくある質問へ
 ラボの教材ラボCDライブラリーって何?入会時に気になりますよね
 ラボOBOGの皆さんからのお問い合わせ★急増中(OB・OG友の会)
 ★★★ラボのメインの活動★ テーマ活動っていいます!
 グーグル翻訳時代もラボ・パーティだね☆彡
・ かせだまと 絵本 (愛と涙のよみ聞かせ★実体験)
 読み聞かせた本 ご参考になりますかどうか…
 乳児会員保護者向け★ラボCDが聞けないお悩み
・ ラボテューター イギリス研修ツアー2013 9月の思い出
 イギリス
 2015 かせだま 一人シェイクスピア カフェ
 かせだま読書カフェ 新座市図書館とともに
・ 祝&感謝★子供英会話ランキング3位堂々入賞
 子ども英会話とは
 子ども英会話・子供英語サークル・ベビー英語・キッズ英語をお探しですか?
・ 石からスープができるかな★できるよ レシピ
 石からスープができるかな
・ かせだパーティ忘れ物研究会(WK)発足!!
 忘れ物をしないラボっ子
 かせだpartyフランス語部(サプライズ)
・ マリコ経済研究所 
 マリコ経済覚書(うふふ)&不定期発行メルマガアーカイブ
 マリコ経済研究所 ☆思考錯誤マルガレェテ実践中☆
 かせだまめろめろ大賞 記録
 成功哲学あらかると マリ経連載2016
 1分でわかる マリコ経済研究所の活動 
・ めざせ16才!お肌ぷるぷるプロジェクト
 かせだまのマル秘美容&健康法
・ めざしましょっ、お姫様系テューター♪
 お姫様テューターなアイテム
・ ラボ・テューターになりたいけど まだな皆様へ
 大人の英語 ラボ・パーティ プログラム フェローシップ
 祖母力はテューター力 マリコ経済研究所
・ テューターあのさ  ラボっ子とかせだまのぷち笑い
 きゃほー☆しいてもぐらえ!!ラボ紹介のしかたbyかせだま
・ ハロウィーンの絵本
 ハロウィンイベントお問合せ
・ ラボっ子高校生におすすめの学習参考書 2014年5月更新★
 国語科 近代日本文学史
 英文法の参考書は コレ!!超英文法マニュアル
 生物「遺伝」おもしろいほどわかる
・ ラボっ子よ英検を受けよ!2020★11月
 英検2級 2016年作文試験がかわりますよ~
 英検 準1級にフィーファー(2008年2月20日更新)
 英検5級面接が加わるそうです
 英検 3級にいきなりチャレンジの中学1年生1月受験
 4級 面接が加わるそうですよ~
 準2級にフィーファー♪中学1年生1月受験~2019年3月更新
 祝&感謝★子供英会話ランキング3位堂々入賞
 英検1級にフィーファー2024更新
・ 理科好き母かせだま 講演会いたします
 理科系にすすんでいいですか?
 理科好き母のレシピ(つぶやき)
 大小とりまぜ自然とふれあう体験を
 理科好き母 日めくりカレンダー 草案(笑)
・ 洋書を読んでみたいラボ中学生のみんなへ
 洋書 「や、英語のおはなしがわかる」の一考察
 かせだま洋書★読書
 かせだまの読書(日本語の本)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2021/10/01かせだま日記 たった一人の革命家 その意識に学ぶ 10月01日 (金)
鈴木孝夫先生と出会って感じたこと。

それは、たった一人でも多くの人に影響力を与えるということ。


先生は現状の問題点をあげるだけでなく

その何倍も、どんな心がけでいればいいのか?という意識について

話されていました。


・謙遜すぎる日本人、もっとオリジナリティに自信を持って。

・おかげさまで等すてきな日本語を大切に

・国民の多くが俳句・短歌などを詠む

・自然と一体化している感性

・自分の敷地に落ちてるゴミなら必ず拾うし、庭にポイと捨てないでしょ?

だから地球がぜんぶ自分の敷地だと思ったら

町のその辺に落ちているゴミを拾うでしょ!

みんな欲がないんだから(笑)


自分の敷地・庭→ 地球

この意識の拡大ですっ!!


・すばらしさを発見して世界に発信して。

・ラボは、日本人のラボ・テューターと日本の環境で英語を身に付けるというやり方がいい。

・もともとゲルマン系の言語は、日本語と語順も異なり難しいし、文化もちがう。


(ラボ発足時に鈴木孝夫先生は、言語教育のなんたるかを谷川雁さんと週に3回話し合っていた)


誰かの後を追いかけてマネて学ばせてもらうという意識は

誰かがいなくなった時、トップにたった時

どうすればいいかわからなくなってしまう。

自分・自国の良さを意識して。


::::::::::::::::::::::::

たった一人の鈴木孝夫先生の自己肯定感が心地よく

多くの方が勉強会に参加していました。


90歳すぎても立ったまま1時間でもお話されるその姿に

みんな圧倒され、自分を肯定する生き方が波のように伝わり

大爆笑もし、とてもいい気分になったものです。


大学での教え子さんも多いでしょうし、全国各地のラボ講演会でもまわってくださっていたので、鈴木孝夫先生に会ったことのある方は

多いと思います。

著作で知った方は、鈴木先生に会えていたらきっと、すぐファンになってしまったことだと思いますよ~。


では、またごきげんよう~~~。かせだま
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.