幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0322244
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Come-On-In LaboHouse グラフィティ
現在ページはありません。
・ ラボメッセージ
 ラボライブラリーの聴き方・利かせ方
 ネイティブの先生の必要性
 LABO って何ですか? のお問い合わせに
 『ぐるんぱが私にくれたもの』byラボっ子OGひまわりさん
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・ 2004国際交流参加者アンケートまとめ
 『一生の宝物』 (国際交流の感想文)
・ 黙読、音読、必読、流読、積ん読、放ッ読
現在ページはありません。
・ 映画会話(えいがいわ?!)
現在ページはありません。
・ マザーグースイラスト、マザーグース絵本
 ことばの宇宙 特別付録復刻版
・ マイ メモリー:タスマニア島珍道中
 尾張学童グラフテイ
 かいじゅうたちのいるところ
・ ラボパーティで読んだ絵本
 絵本の読み聞かせトライアル
・ こくぶんPアルバム
 こくぶんPのオリジナルTシャツ
 2003 静浜地区国際交流参加者アルバム
 卒ラボ発表会 2004/7/14
 2004 国際交流アルバム
 2004黒姫ロッキー1&2思い出アルバム
 『ヘンゼルとグレーテル』お菓子の家作り
 2004サマーキャンプ4班・インターナショナルユース
 黒姫サマーキャンプ4班2005
 思い出の一枚
 2007スプリングキャンプ1班・アンデス1
 2010年 あけまして おめでとう!!
・ 気になる切り抜き
 ラボッ子パパの写真集出版
 音楽療法士 野田奈津代さん
 演劇教育に関するコメントby快心塾長
 『平知盛』関連 木下順ニ作『子午線の祀り』
 斎藤孝 “聞く力=コミュニケーション(2)”
 お気に入りラボライブラリー
 大学生ラボッ子による手話劇
 ラボッ子OB・佐藤隆太君の本『さすらっていこ~ぜ』
 新刊ライブラリー声優・斉藤とも子さん関連記事
 「雲よ」(谷川雁研究会機関誌より抜粋 by国分里美
・ ラボッ子のあくび:ラボッ子の作品紹介
 お話カルタ Picture Card
 お絵かき 2004年編
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・ 04月12日 (火)
英語教室を探しているのですが、、、とお電話があった。
少し質問にお答えしようとしたが、長電話になりそうだったので、一度、お子さんと遊びながら来ていただけませんか?百聞は一見にしかずですから。
そのお母さんからの質問はこんなものだった。

*ネイティブの先生とティームティーチングはありますか?
*どの程度の英単語が、どの程度増えていきますか?
*フラッシュカードは使いますか?
*ビデオ教材はたくさん見せていますが、ラボにもありますか?
*親も英会話に関しては苦手な方なんですが、大丈夫ですか?
*使わなければ上手くならないと聞きますが、英語を使える機会はありますか?

こんなにも質問がはっきりとある方ならば、じっくり一対一で対応してあげ、私の姿勢、考え方を伝えたうえで、判断していただければという旨を伝え、来て頂いた。

今度一年生になる娘さんと、お友達と、年少さんの弟。ラボルームに入ってくるなり、「ピーターパン」の本(ディズニー判絵本。今取り組んでいるグループのラボっ子が、参考にと、持ってきて忘れていったもの)を見つけて、読んで!
私が、場面ごとにそれぞれの役の声で、ラボのCDどおりにバイリンガルで素語り風に。じゃあ、続きは、このCDかけてあげるから、聞いてみて。ちょっと、怖いかもよ~

CDをかけている間に、お母さんに、説明。

=お話が大好きなんですね~。

=本はよく読んであげます。「ピーターパン」はビデオで知ってるから。先生みたいに、バイリンガルで読んであげられたら、すばらしいですね。

=今かかっているのが、ラボ判の「ピーターパン」です。私は、このCDを、もう100回以上、いえ、もっと聞いているから、好きな場面は、ほとんど、丸ごと覚えちゃっているんですよ。

たとえば、「あたりは真っ暗闇です。ぽつんとひとつ緑色の明かりがまたたいています、、、、」なんの明かりだと思いますか?

=もう少し聞いてみましょう。

=ああ、海賊船?

=そう!私もそう思う。答えはないけれど。なんだか、すごい想像できるでしょう?

=ええ、引き込まれるって感じですね。

=そうなんです。ビデオだとこの想像しながら、耳を傾けるという、とても大切な部分ができなくなってしまうのです。相手の気持ちを考えながら、どんなことを言いたいのだろう、っ想像することが、今の若者はできない。ッてことを耳にしますでしょう?

=ええ、実は私、高校の教師をしているのですが、、、

=英語、英会話、といっても、言葉である以上、こういう人と人との関わりの中で、相手のことを聞く、自分の感じたこと、考えを言える、色々な人間を知ることが楽しい、こんな基本ができない人間がいくら英語を習っても、だめなのでは?という事に気づいたのが、約30年前ほど。いわゆる、英会話教室から、ラボが、こういう人としての核から育てていくことに気づき、様々な野外活動、縦長活動、表現活動、国際交流、と幅を広げていったのです。(何気なく写真をここで見せる↓)

このとき、なぜか丁度都合よく大判の紙に貼った写真がテーブルにあった、、、先日、講演会のときにパネルに貼った写真、普段のラボパーティの写真、特別ラボの写真(合宿、ハロウイーン、キャンプなどなど)、国際交流(これは、高3のラボっ子が、後輩に伝えたいこととして、卒業記念に作り、おみやげとして置いていってくれたもの)
そんなタイムリーにいつもだったら、用意してないものが、その辺にちらかっておいてあったのです。講演会のかたづけをまだしていなかったのが、よかった~!!

まるで、用意してあったと思われたのか、感心してくれ(?)熱心に見てくれた。中でも、「ティムラビット」を、こうさぎ劇場と称して、棒につけた雪、あられ、ダンボールで作った雲から稲妻が出ているもの、箱やらで作ったカップボードにかまど、、、等等を作って発表した時の写真を見つけて、

=わ~、楽しそう!!うちの子、こんな工作が大好きなんですよ。

=これも、子供達がやりたい、というアイディアでやったもの。
(「ティムラビット」のあらすじを説明してから、)同じ「風」という単語でも、フラッシュカードで、"wind"と覚えてしまうより、「僕の洋服をこんな風にひっぱったよ。」とこうさぎが言うと、お母さんうさぎが、こうさぎを抱っこしながら、"Oh,it's just wind”「それは、ただの風ですよ」なんて、すてきでしょう?(ちょうどこの時、下のぼうやが、お母さんのおひざに乗って、一緒に説明を聞いて、お母さんにぎゅっと抱きついた。)

「おもしろいね、僕のお洋服をひっぱったよ。だって、ただの風なのにね~。」と私が話しかけると、にっこり。

なんだか、気持ちよく納得してくださって、また、来てもいいですか?
こんな風に、こちらが伝えたいことを、上手く伝わるときばかりではないけれど、ゆっくりと説明をきいてもらえる状況を作ると、入会にたとえ、つながらなくても、なんだか、こちらも、とってもいい気分で、良い時間を共有した気がします。片付いていないラボルームに来てもらうというのも、いいもんです。^^
>>感想を掲示板へ
Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
ハニーさん (2005年04月12日 16時38分)

はじめまして。
東京のテューターです。
さすが年期の入った応対だなあと感じ入りました。
こんなふうに相手の気持ちにそって、相手の価値観を否定せずに自分の
世界へ誘うわざを見習いたいと思いました。

これからティムラビットやるのですが、その意味でも参考になりまし
た。
私にとってはずっと苦手な物語だったんです。
Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
ゆっきーさん (2005年04月12日 18時35分)

はじめまして
北九州のテューターです。今年でテューター4年目です。
本当にスマートな対応、勉強になりました。お披露目いただきありがと
うございます。
 最近はこの高校教師の方のような質問を投げかけてくる方が本当に多
くて、自分自身の経験のなさからか、説明がおしゃべりになってしまい
端的に短い時間でラボのよさを説明できなくて苦慮していたところでし
た。

 先生がネイティブでないということにはどのように対応されているの
でしょうか?最近、ネイティブではないというだけで電話を切られるこ
とも多いのですが…(T_T)最近日本語を大事に…と言っても
「英語教室なのに?」と反論され、コミュニケーションを発達させる機
会は学校でもあります。と言われて言葉に詰まってしまいました。
テュータースクールで習ったことや参考文献を出して説明するのです
が、いつもピンと来てもらえません(T_T)

勝手な質問恐縮です。お忙しいでしょうから何ヵ月後でもいいです。よ
ろしくお願いします。
Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
ちこらんたんさん (2005年04月13日 11時58分)

タイトルを見てどうなることかと思いましたが、
すばらしい応対!!
私も明日MSなので、見習ってがんばりま~す!
Re:Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
さとみさん (2005年04月13日 20時58分)

ハニーさんへ
>はじめまして。
東京のテューターです。
さすが年期の入った応対だなあと感じ入りました。

⇒いえいえ、単に力の抜き方を会得してしまっただけかも。。。

普段のラボを見学に来てもらうと、たいてい、対応してあげられないの
と、恥ずかしながら、わがPのラボっ子たちは、年上、年下の境なく、
対等な言葉使いをしている感がありまして、、、私もそれはそれで、認
めてしまっているところがあるのですが、突然、英語教室だと思って来
られて驚かれてはいけませんので。

ラボの活動の意義、子供達をどう育てたいかを、先にお話しておける場
合は、今回のようなパターンがいいのでしょうね。

紹介で見学に来られる方は、大抵のことは、ラボっ子のお母さんがお話
しておいてくれるので、緊張することなく、構えることなく、そのまま
を見て頂ければいいので、本当に助かります。

ティムラビットは、他にも、シリーズで色々なお話があるので、抜粋し
て読んであげました。はっきり覚えてないけれど、はなみで何でもかん
でも切ってしまったお話は、みんなで大笑いした覚えが。
日本語では「チムラビットの、、、」というタイトルになっているは
ず。
ティムティムクイズというのも、みんなで考えて遊びました。
「白くて、ふわふわして、、、いいにおいがして、おいしそうだったか
ら、舐めてみたら、まずかったよ。」
「それは、石鹸ですよ。石鹸は、きれいにしてくれるけれど、お口の中
に入れてはだめですよ。」
なーんてね。”雪かな~?”なんて思わせて、”石鹸”なんて、よく考える
な~って、感心した覚えがあります。
Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) ・ >>返事を書く
りっぴぃさん (2005年04月13日 21時27分)

素晴らしいひとときですね。わたしもお話伺いたくなってしまい
ました。(^^;)
説明をするとき、すっとライブラリーのことばが出てくるとホントに
説得力あると思います。…わたしはまだまだストックがなくて
タイムリーなことばをつむぎだせずもどかしさを感じてしまうことが
しばしばあるのですが、頑張って自分の引き出しに入れていきたいと
思います。
すてきな事例を紹介してくださってありがとうございました♪
Re:Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
さとみさん (2005年04月13日 22時12分)

ゆっきーさんへ

>先生がネイティブでないということにはどのように対応されているの
でしょうか?最近、ネイティブではないというだけで電話を切られるこ
とも多いのですが…

⇒ひとくちにネイティブの先生といっても、話される英語は様々です。
ちなみに、今、聞こえてくるフック船長の英語は、まさに、クイーンズ
イングリッシュ。

”Are they chained,so they can’t fly away.”
「こぞっこどもが、空を飛んで逃げないように、ちゃんと鎖でしばって
あるな。」
のくだりで、キャント、でなく、カ~ント と聞こえませんか?
実は、フック船長は、海賊に成り下がる前は、貴族の厳しい躾の家庭で
育ち、母親の愛に恵まれなかった、という背景があるそうで。原作に書
いてあるのですがね。だから、大英帝国に背きながらも、自分に染み付
いた英国イングリッシュを話す矛盾を抱えている、、、何てことも、大
きい子達とは、この物語の人物分析なんかして楽しむのですが、、、

今、英語は、世界共通語。オーストラリア人、アメリカ人、ドイツ人の
英語、中近東の人の英語、スペイン語なまりの英語、中国人なまりの英
語、インド人の英語、、、
全部違うのですね。このフック船長の英語も、現代のアメリカ人英語と
は、とても違います。逆に、最近のアメリカ映画を観ても、美しいと思
う英語を話している映画は、少ないですよね。

(100文字を越えた模様)☆☆☆次に続く
Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
さとみさん (2005年04月13日 22時37分)

ゆっきーさんへ
(つづき)
とはいえ、普段近くに、いつも外国のお友達がいるとは限らないので、
物語の中で、ピーターパンになりきって、遊びます。ほら、○○レンジ
ャーになりきって子供が遊ぶとき、○○タン隊員言葉になっているでし
ょう?

こどもにとって、興味が湧きわくわくすることだったら、すぐにインプ
ット、アウトプットしてしまいますが、ネイティブの先生がいくら正し
いと思われる(?)英語で語りかけても、それが子供にとって興味の湧
くことでなければ、耳には入ってこないのでは?

なんて会話を交わした覚えがあります。
我が家の息子達3人もホームスティに行き、帰ってから、
ホストが、こう言った、ああ言った、お母さんがこう言ったから、ぼく
は、、、
なんて、報告を聞いていると、あれ?英語で話していたんだよね、わか
っていたのかな・・・ってことに。その報告は、みんながみんな、とて
も自然なのです。それは、普段ラボのCDを聴いて、テーマー活動を自
然にやっている子にとって、違和感なく溶け込んでしまうからなのでし
ょうね。たくさんのラボっ子がそんな感じですから、確かのことのよう
です。
アメリカの子を受け入れた時も、だんだんとラボっ子とも仲良くなって
遊んでいる様子を見ると、同じ光景が見られます。

でも、まだ、ラボ歴が浅くて、そういう場面に出くわしていないと、話
せる事例がなく、確証なく話さなくてはならずに、苦しいかもしれませ
んが、インターンや地域で受け入れをするパーティとの交流会、他にも
外国の人を招いたり、仕事として英語を教える立場の人としてでなく、
互いのことを知り合える機会をたくさん作ってあげられるといいです
ね。
なんだか、参考になったでしょうか?
実は、今日、もっとましなお答えをしてあげられないかと、ふらっと本
屋さんに立ち寄り、「子どもに英語を教えたい 2005」アルク出版
の雑誌を買ってしまいました。同じ質問に冨田祐一という大東文化大学
教授の答えが載っていましたが、やはり、自分の言葉で確証された事例
を挙げて話すことこそ、ラボテューターの強みではないでしょうか。

とはいえ、巷のお母さん達は、こういう雑誌を読んで研究していること
は、プロとして無知では通れない時代なのでしょうから、違いを明確に
話せる知識は入れておく必要あるでしょうね。
Re:Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
さとみさん (2005年04月13日 23時35分)

ゆっきーさんへ

>先生がネイティブでないということにはどのように対応されているの
でしょうか?最近、ネイティブではないというだけで電話を切られるこ
とも多いのですが…(T_T)最近日本語を大事に…と言っても
「英語教室なのに?」と反論され、コミュニケーションを発達させる機
会は学校でもあります。と言われて言葉に詰まってしまいました。
テュータースクールで習ったことや参考文献を出して説明するのです
が、いつもピンと来てもらえません(T_T)

----------------------------
書き込んでいるうちに何度も1000文字を越えてしまい、貼り付けま
したが、その際、何行か抜け落ちてしまいました。
左のページに全文を載せましたので、そちらでごらんください。
ご参考になりましたら、幸い幸い
Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
はらぺこさん (2005年04月14日 23時02分)

素敵です。
私はいつも必死になってしまいます。
ラボの良さを伝えたい!と思うばかり、力がはいって一方的にいろんな
ことを話してしまう。そんなことは聞いてない!とわかっているはずな
のに・・・。

とても勉強になりました。
Re:Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
kaikaiさん (2005年04月15日 10時26分)

りっぴぃさんと同感です。
まだ経験が浅いので、自信を持って「こうなんです!」と言うことがで
きません。経験を積み自分のラボっ子の事例が言えるようになるには、
継続していくしかありませんね。
だからということでもありませんが、私も外の情報は気をつけて見てい
ます。アルクの『子ども英語』5月号には、「英語の基礎力を“多読”で
育てる~読み聞かせから始める“多読”のすすめ」という記事が載って
いました。こんなやり方もあるのかと… 
でも、いろいろな情報を知ると、頭がパンクしそうで整理するのがたい
へんですが…
Re:Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
さとみさん (2005年04月15日 10時39分)

ちこらんたんさんへ
>タイトルを見てどうなることかと思いましたが、
すばらしい応対!!
私も明日MSなので、見習ってがんばりま~す!
----------------------------
なんだかお恥ずかしいです。入会活動は、本当に怠惰な私です。
ほとんど、お母さん達の紹介で、今まで、もっているようなもんです。
はい。見学に来られても、いつも名前と連絡先を訊ねるを忘れてしまっ
て、再度来られない方は、ほったらかし(?)
優秀な秘書であるお母さん達に、本当、お任せ状態でして。。。
だから、あまり見習わない方がいいかも。。。^^;
Re:Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
さとみさん (2005年04月15日 10時49分)

りっぴぃさんへ
>説明をするとき、すっとライブラリーのことばが出てくるとホントに
説得力あると思います。…わたしはまだまだストックがなくて
タイムリーなことばをつむぎだせずもどかしさを感じてしまうことが
しばしばあるのですが、頑張って自分の引き出しに入れていきたいと
思います。

⇒先生は幼児です。
小さい子が、言葉を楽しそうにラボのライブラリーやソングバードで入
ったものを、何気なく自然に口から出ているのを見る時、その姿にこ
そ、原点があるな~と、いつも感心します。
笑える誤解も多々ありますが。

例:息子が小さい頃一緒にお風呂に入っていたら、私の大きなほくろを
みつけて、、、やおら
♪Hot cross ban,
♪Hot cross ban、
ほっくろの歌と思い込んでいた~???
こんな笑い話、山ほどあるでしょう?

テューターもやわらかい耳と口で、いつでもどこでも、口ずさみましょ
う!!
Re:Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
さとみさん (2005年04月15日 11時02分)

はらぺこさんへ
>素敵です。
私はいつも必死になってしまいます。
ラボの良さを伝えたい!と思うばかり、力がはいって一方的にいろんな
ことを話してしまう。そんなことは聞いてない!とわかっているはずな
のに・・・。

とても勉強になりました。
----------------------------
私もいくつも失敗を繰り返してきたと思うのですが、
ある日、「ラボで一番楽しんでいるのは、お母さんだよ。自分の楽しみ
を人に強要しないでくれ!」と長男の冷たいお言葉を浴びました。
このとき、ふと、
「そうか、自分の楽しみに、お金を払って、つきあってくれて、ラボっ
子にも親にも本当に感謝しなくては、、、」と少し謙虚(?)な気持ち
で、肩の力が抜けました。

このクールな長男が、3歳ぐらいのとき、ラボを始めたばかりの頃、ラ
ボの終わりに

” GOOD BY,SEE YOU!”を言って握手したら、ご褒美の飴あげるね。
と、やっていたら、
彼は、「僕は言わない!!僕はサーカスの像さんじゃあない!!」
私は「が~ん」

いつでも、やりにくいラボっ子でしたが、今思うと、よきアドバイザー
だったのかな???今年、一番目の子豚が、家を出て、一人暮らしを始
めました。今でも笑えない、笑い話。
Re:?ラボ=子供英会話教室・フラッシュカード・ネイティブの先生・ビデオ・・・(04月12日) >>返事を書く
ゆっきーさん (2005年04月15日 12時25分)

ゆっきーさんへ

お返事遅くなってしまい恐縮です。どこのだれとも知らない私にお返事
いただき大変嬉しく思います。

>今、英語は、世界共通語。オーストラリア人、アメリカ人、ドイツ人
の英語、中近東の人の英語、スペイン語なまりの英語、中国人なまりの
英語、インド人の英語、、、全部違うのですね。

→私もそう思います。卒論に「多文化主義国家オーストラリアについて
の考察」というものを書いて(今内容を吟味すると…苦笑)、各国の多
文化主義政策について大変敏感な私ですが、現在のお母さんたちはアメ
リカ人に「同化」したいの?ってくらいにアメリカ英語にこだわる。

顔が日本人でアメリカンアクセントで話して欲しいのでしょうか?…
(苦笑)

>(キャンプでアメリカの子達と楽しそうにしている写真を見せなが
ら)子供達にとって、英語で話す必然性、動機がなければ、なかなか大
人が無理にそうさせようさせようとしても、アウトプットはしないよう
です。この写真のように、外国の人とお友達になりたいとか、仲良くし
てくれた外国のお兄ちゃん、お姉ちゃんともっと遊びたい。そんなと
き、自然にコミュニケイションしてしまっている姿をよく見かけます。

→この伝え方は本当にわかりやすいと思います。「必然性」「動機」そ
れを育むのがラボですよね。
 今まで私もラボは「モチベーション」を育てるとさんざん言ってきま
したが、「外人教師ではモチベーションは育たないんですか?」
「外人に会ったらしゃべらないといけないと思うでしょう?それが動機
なんじゃないですか?」といわれてて凹んできました。

「必然性」、「動機」プラス お話を使ってこころを育て、将来国内外
問わず見知らぬ相手にあったとき、それまで培った「想像力」を使って
「思いやり」を持つ子に育てる…ラボは英語教育ではない、「英語を使
った情操教育」または「英語を使った総合教育」って言ってはダメでし
ょうか?(たぶん、テューターによってご意見たくさんあると思いま
す)平易なことばで伝えることが難しいと感じる今日この頃です。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.