幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0322241
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Come-On-In LaboHouse グラフィティ
現在ページはありません。
・ ラボメッセージ
 ラボライブラリーの聴き方・利かせ方
 ネイティブの先生の必要性
 LABO って何ですか? のお問い合わせに
 『ぐるんぱが私にくれたもの』byラボっ子OGひまわりさん
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・ 2004国際交流参加者アンケートまとめ
 『一生の宝物』 (国際交流の感想文)
・ 黙読、音読、必読、流読、積ん読、放ッ読
現在ページはありません。
・ 映画会話(えいがいわ?!)
現在ページはありません。
・ マザーグースイラスト、マザーグース絵本
 ことばの宇宙 特別付録復刻版
・ マイ メモリー:タスマニア島珍道中
 尾張学童グラフテイ
 かいじゅうたちのいるところ
・ ラボパーティで読んだ絵本
 絵本の読み聞かせトライアル
・ こくぶんPアルバム
 こくぶんPのオリジナルTシャツ
 2003 静浜地区国際交流参加者アルバム
 卒ラボ発表会 2004/7/14
 2004 国際交流アルバム
 2004黒姫ロッキー1&2思い出アルバム
 『ヘンゼルとグレーテル』お菓子の家作り
 2004サマーキャンプ4班・インターナショナルユース
 黒姫サマーキャンプ4班2005
 思い出の一枚
 2007スプリングキャンプ1班・アンデス1
 2010年 あけまして おめでとう!!
・ 気になる切り抜き
 ラボッ子パパの写真集出版
 音楽療法士 野田奈津代さん
 演劇教育に関するコメントby快心塾長
 『平知盛』関連 木下順ニ作『子午線の祀り』
 斎藤孝 “聞く力=コミュニケーション(2)”
 お気に入りラボライブラリー
 大学生ラボッ子による手話劇
 ラボッ子OB・佐藤隆太君の本『さすらっていこ~ぜ』
 新刊ライブラリー声優・斉藤とも子さん関連記事
 「雲よ」(谷川雁研究会機関誌より抜粋 by国分里美
・ ラボッ子のあくび:ラボッ子の作品紹介
 お話カルタ Picture Card
 お絵かき 2004年編
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
春の特別ラボ 03月29日 (火)
今日は、雨もあがり、ほっとする反面、春風とぷう君たちは、たくさんの花粉までも、撒き散らしてくれ、おかげで(?)目はしょぼしょぼ、鼻はむずむずです。

毎年、春休みは、通常のラボを抜け出し、お楽しみラボをします。
今年の火曜日の幼児から小学生グループは、天竜川の支流にある竜洋自然昆虫公園へみんなで行ってきました。

里山をそっくり公園にした、名前どおり、自然をそのままの公園した施設。みんなで小さな春をたくさんみつけました。

男の子たちが計画したドッジボールも、いつものグランドはなく、土やら小さな下草がいっぱいの原っぱしか場所がない、、周りには、小さな小川がさらさら。私は、なんだか、ああ、小さい頃、こんな原っぱで遊んだな、と思いきや、男の子達からのブーング。

==こんな所じゃ、ドッジボールできないよ。
==(私)な~に、言ってんの!昔は、こんなところで、ソフトボールやら、ハンドベースやら、ドッジボールやら、鬼ごっこやら、なんでもやったんだよ。川にボールが落ちないように遊ぶのも、またたのしや!

それでも、ボールを拾いに行ったまま、小さなカエルちゃんをみつけた小さい子は、そのまま、カエルを追いかけていっちゃたり、野の草花を探しにいったり、また、戻ってきたり、、、ゆるゆると遊びました。

イースターのエッグハンティングも、大きい子と小さい子とペアで、探すうちに、小さな小川のメダカの学校をみつけたり、おたまじゃくしを見つけたり、、、さくさく音がするやわらかな枯れ草をふみながら、コンクリートに慣れた足の裏も癒されました。

簡単なネイチャーゲーム:かがくのともシリーズ「森であそぼう」に紹介された"5つのそっくりさんをみつけて”、 "THIS IS MY TREE”
(私の木みーつけた)ゲームでは、お母さんも、新鮮なわくわくを体験してもらいました。

「水芭蕉みつけっこ」もしました。
==どんな花?
==あのね、お母さんが赤ちゃんをだっこしているみたいな花だよ。
と、小さな子の質問に、水芭蕉を知っている子が答えていました。^^

昆虫博物館では、本物のヘラクレス、虹色くわがた、などなど、本物の巨大カブトムシたちと、実際に触れたり、虫が苦手は女の子たちも、感動(?)して、少しは、虫さんたちとも仲良しになれたようです。世界の昆虫標本も素晴らしく、世界地図を照らしあわせながら、世界中の昆虫を見られて、徳した気分でした。
残念ながら、カメラを忘れてしまって、ヘラクレスと写真撮れませんでした~!!

せっかくなので、ジョイキッドにあった「春をみつけたシート」を、それぞれに思い出して、描いてもらおうと思います。

理科離れと巷では問題にされていますが、子供達がこんな風に自然から学ぶことこそ、理科の勉強の基本。そんな環境が、子供達の周りから消え去っていることこそが、大問題なんだと思います。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.