幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧そのほかランダム新規登録戻る 0257431
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ合宿2007!
現在ページはありません。
・ プライベートルーム
 音楽なしには生きられないっ!
 映画~異文化への扉
 家~大切な充電ひみつ基地
・ ラボルーム
 いつもやっていること
 ラボで育つもの
 ラボライブラリーは一生もの!
 父母会だけど父母会じゃない…?!
 ラボ国際交流~これもここにしかない
 テーマ活動って何だ?!
 ラボプレイルーム~おかあさんといっしょ
・ 2006年4月22日ひとつしかない地球こどもひろばヘルガまつり
現在ページはありません。
Welcome!
きょうちゃんの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


きょうちゃんさんの掲示板 [全186件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:This is it(11月05日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ミミママさん (2009年11月08日 16時43分)

入会の嵐!うらやましいです。
川端先生の、努力の結果、ですよね。
やっぱり、入会があるとあたらしい風が、あたらしいいろが加わるんですね。

きょうだい入会以外、入会のないマイパーティ。
MSがんばろうっと!

さて、わたしは週末に『かぜがつよくふいている』という
箱根駅伝に初挑戦初出場をつかみとる大学生たちの映画を
見てきました。
マイケルジャクソンの映画と迷ったんですが
うちの母が、ぜったい見て!というので。。。

小出恵介演じるハイジが、9人の選手のちからを
信じることで、ひきだし、高めていくところは
ラボっ子とテューターの関係にも通じてるなあ、と重ねながら見ていました。

今度は、マイケルの映画This is itもぜひ見てこようと思います。

Heal myself
私はこれがへたくそなんです。

ありのままの、あるがままの自分を受け入れる。

ひとの評価がきになるのかな。
気にしていないつもりなんですけどね^^

ちゃんとやってる。ひとまずそう思ってみます。
Re:Re:京都のおいし~いお菓子(09月11日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
きょうちゃんさん (2009年09月17日 19時22分)

かなちゃんへ
つばらつばら、すごいミラクルですね~!
私も食べたくなってきました。

名古屋には出店されてないのかな。
このごろはデパートでいろいろ売っているでしょう。
京都にも、あのえびの”ゆかり”のおせんべいとか
両口屋是清とか、
名古屋のお店ありますよ。

あ、でも買えないのはあれですね、
納屋橋饅頭!
先日名古屋に出張に行った夫に頼んでいたのに
「あ、忘れた~」と言われたときには
暴れました…!?おいしいよね!

と相変わらず花よりだんごですが、
秋の研修、私たちは「エメリヤンとたいこ」です。
テーマ活動はやっぱりたまらない面白さがありますね。
いつも笑いすぎてお腹いたくなります。
今回私は、とことん子どもの気持ちを体感しようと
自然体で?取り組んでいるので、
いつも以上に発見があります。

またいつか一緒にテーマ活動したいね!
Re:京都のおいし~いお菓子(09月11日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ミミママ(かな)さん (2009年09月16日 21時06分)

かーさんがきょうちゃんのところに遊びにきてる!と嬉しくなりながら
ん?ん?つばらつばら?なにそれ?おいしそう。。。と思いながら
読んでいたら、今日わたしのもとにつばらつばらがやってきました!ビックリ!

だんなさんの実家が京都、というラボママが、キディさんのおやつに、と
もってきてくださったお菓子の中に,つばらつばらがいたんです♡

これがきょうちゃんの言ってたおいし~い京都のお菓子かぁ、とわくわくしながら
いただきました。
おいひ~。とっても上品な甘さで、もっちりしていて
これは私のおもたせお気に入りにさっそく追加させていただきます。

つばらつばら、は万葉集の中の大伴旅人の和歌にある万葉ことば
しみじみと、心ゆくままにあれこれと、という意味なんですね。
(って、お菓子の中にはいってた紙の受け売りです)

秋の夜長、つばらつばらにもの思う、といったゆったりした時間は
なかなかなくて、娘の中学の文化祭、体育祭、直久の保育園の運動会に
秋のテューター研修、そして地区発表会と秋は忙しくなりそうですが
楽しんで過ごしたいと思います。

研修のテーマは新刊生命の女神ドゥルガ。
私にとって、このお話聞けば聞くほど、好きになっていくものがたりです。
自分の事で精一杯と余裕の無い現状ですが、
だれかのために、とりなしの祈りを捧げ、誰かの幸せを心から願う
そんな優しい気持ちを取り戻したいと、
そんな思いが強くなっていきます。

つばらつばらの、心行き届いた美味しさの余韻が残っています。
それにしても、食べてみたい!と思ったら目の前に現れたこの偶然に
不思議な縁を感じています!
Re:やっと遊びに来ました! [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
きょうちゃんさん (2009年09月15日 12時12分)

かーさん
お久しぶりです♪来てくれてありがとう!

私は富山出身なんです。
何故か京都にたどりついてはや故郷に居た頃より、
関西が長くなりました。

夏活動報告会
いえ~い、ラボっ子に混じってのラボママキャンプ報告、
いいですね~。
百聞は一見にしかず、
特にラボキャンプマジックは体感してこそわかりますよね。

今年はネイティブアメリカンがテーマだったし、
あのラボランドの自然の中で、
人間が大地、宇宙、大きなものの中にいることを
感じられたかも。
「太陽へとぶ矢」はシンプルなお話なのに、
キャンプで盛り上がったのはもちろん、
プレイルームの子どもたちも大好きなのは、
人間の根源に近い話だからかもしれないですね。

人間って人の間って書くでしょう。
自分の思考や肉体が自分だと思ったら大間違いで、
人と出会わないと、自分って分からないんですよね。

ありがたいことに、
ラボってほんとの自分に出会っていける場所だと
私も思います。

キャンプ、楽しかったですね。
もう遥かかなたの出来事みたいですが、
縁あってかーさんにも出会えて良かったです。

また遊びに来てください。
リアルな京都にも是非!
やっと遊びに来ました! [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
かーさんさん (2009年09月13日 23時46分)

きょうちゃん~、
お久しぶりです。
きょうのきょうとのきょうちゃんとは、ユニークですね。
きょうちゃんは、京女とばかり思っていましたが、生まれはどちら?
私は、生まれも育ちも、静岡県は、御殿場です!

「つばらつばら」、食べてみたくなりました。
(甘い物には、目がありませ~ん)

地蔵盆、豪華な景品にびっくりです。
きょうちゃん、大好きな「スイカ」が当たって、良かったですね。
満天の笑顔が目に浮かびます。

今日、パーティー内で、夏活動報告会があって、私もラボっ子に混じっ
て、黒姫キャンプの報告をしました。
きょうちゃんは、野外活動なにをやりましたか?
わたしは、カチナ人形作りでしたので、
家にかえってから、カチナ人形の事を調べてみました。

カチナの「カ」は、尊ぶ、「チナ」は、霊という意味があって、
先住民族であるホピ族の、精神世界に住む精霊の事だそうです。

人は死ぬと、カチナになって、宇宙から次の宇宙に移り、次の世界で人
を助ける者として戻るとされていて、物事には、現実とスピリッツ(精
神)の二つの世界があって、現世に実在するすべての物に、精神的カチ
ナが潜んでいると信じられているそうです。
ホピ族のカチナは、現在民芸品にもなっています。

ネイティブアメリカンの、精神世界や、教えは、現代に置いて
忘れ去られてしまった、もしくは意識として薄れてしまった物を、
思い出させてくれたり、人間として地球上の役割みたいなものを、
諭してくれるような気がします。

パーティーのテューターが、今日こんな事を、言ってくださいました。
「人は、人に会って人となっていく」と・・・
人は、一人では生きて行けないし、人と人が出会って、楽しいこと辛い
こといろんな感情を出し合って、感じ、分かり合って行くことが、喜び
になって、成長して行けるのかな~。

ラボは、それが出来る良い場所だとおもいます。また、来ます。
Re:Re:京都の地蔵盆レポートその2(08月26日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
きょうちゃんさん (2009年09月04日 00時30分)

ミミママかなちゃん
来てくれてありがとう!
いかがおすごしですか?
お手紙まだ書けてなくてごめんね。
でも待っててね。
名古屋は「おっさま」かあ~。
雰囲気ありますね。
「おっさん」ってどうしても、普通の「おっさん」を
想像してしまって、
「な、なんてことを~!?」と初めはとても驚いたものです。
あんまり知られていないディープ京都弁
面白いですよ。
(名古屋も面白そう)

地域の行事…。
ほんとにこのごろはこういうご時世か、
よっぽど仕掛けないと
本来の意味で盛り上がらないと思います。
エネルギーはいるけれど、せっかくいつもラボでやってることを
少しでも、世間に出せていけたらなあ~と思う今日このごろです。
またきてね。
Re:京都の地蔵盆レポートその2(08月26日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ミミママさん (2009年09月03日 15時20分)

新学期が始まり、いや始まる前に、読書感想文2本と自由研究の為の実験を
かけもちするという、超人技?で宿題を片付けて、やっと落ち着き遊びにきたら
京都の地蔵盆のようすがたくさんの写真とともにアップされていました。
すてきな行事ですね。
名古屋ではちなみに「おっさま」(アクセントは同じく「お」を強く発音)です。
私が住んでいるところも、きっとこういうお祭り、みたいなものがあるんだと思うのですが
こんなに町内の人たちが仲良くできる地域ではないようです。。。
みんなで子供たちを楽しませてあげよう!というあたたかいきもちが
読んでいて伝わってきました!
Re:Re:京都の地蔵盆レポートその3(08月27日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
きょうちゃんさん (2009年09月01日 12時08分)

がのさん
書き込みありがとうございます♪
京都もようやく過ごしやすくなり、
落ちついてものごとと向き合える気候が
戻ってきました。
京都の夏はあたまが煮えますよ。


地蔵盆は大きなプレッシャーでしたが、
それでも楽しかったです。
しんどいよ~と自分の首をしめながらも
通りいっぺんの義務を果たすだけでは
気が済まない私の性格ですが、
そろそろ気負わずにやりたいものです。
(心身がもたない…)

このごろ、高齢で役員ができないからと
町内会を抜けられる方が増えてきています。
でもそうなっちゃうと
本当につながりがなくなって、
自分のことさえもひとごとになってしまう。

でもやっぱりなんでも自分がやってみて、
初めて自分ごとになりますね。
それが、”わかる”ってことなんですよね。

役員は10年にいっぺんしか回ってこないけど、
でも、本来のコミュニティが機能していけるような
アクションを意識していきたいと思います。

ラボの中だけで、楽しいコミュニケーションやってるのは
片手落ちですもんね。

しかし自治会はすごい縦長異年齢だ~!
Re:京都の地蔵盆レポートその3(08月27日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
がのさん (2009年09月01日 00時08分)

京都にもそろそろ秋風でしょうか。
地蔵盆のこと、こまごまとご紹介くださり、ありがとうございます。
生活とともにある京都にゆかしい伝統行事。
大文字や葵まつりのような派手さはないにしても、
ぜひ大事に守りつづけていただきたいもの。
この種の祭事が、住民から離れ、子どもから離れ、
一部の大人、極端には町内会の役員さんの荷やっかいな
お役目になってしまっているケースがよく見受けられます。
子どもが少なくなったので仕方ない、という人もいます。
しかし、町に子どもがいなくなったわけではない。
もともと子どもがいて、子どもが楽しんでナンボの町の祭り。
きょうちゃん会長はそれを取り戻してくれたのですね。

そうそう、ほかの人にはなかなか見られない
きょうちゃんの特質は、人と人とを自然につなぐ何かを
持っておられるということかもしれません。
子どもと大人をつなぐ、異世代をタテにヨコにつなぐ、
年齢や層の違う人と人、あらゆる違いを超えて
人と人をを瞬時にして結び合わせることのできるセンス。
それって、こういう時代にとても重要だと思う。
放っておけば、どんどん人間関係は希薄化していきます。
ひとは自分のことしか関心がなく、他者の痛みはわからず、
他者から学ぶことを知らず、自分に不都合なことは
ぜんぶ他者のせいにしてしまう偏狭さと無知。
こんな形でわたしたちが老いていったら、あとは
孤独死しかありませんよね。
おとなり感覚でなんでも助け合う、支え合う、
そんな人との関係性は、身分でもお金でもなく
平素の生活のなかでしかつくっていけませんので。
つまらないプライドを捨てて、みんなで思いっきり汗をかく、
そんなところにうまれる連帯は、強く美しいです。
Re:Re:Re:名古屋も蒸し暑い。。。 ・ >>返事を書く
きょうちゃんさん (2009年08月18日 14時04分)

ミミママ(かな)さん
よかった~やっぱりかなちゃんだった♪
地蔵盆、ほぼ準備は終わり、本番まで秒読み。
おっと~その前に明日はラボだわ…!
なんやかんや言って、ラボっ子の顔を見ると元気がでます。
久しぶりのパーティでしゃきーん!となって
地蔵盆もいっぱい楽しみたいと思います。
心配してくれてありがとうね。
また遊びに来てね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.