幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0092605
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 「ことばは子どもの未来をつくる」 こころざしをもって
現在ページはありません。
・ だから「ラボ・パーティ」 なのです
 宮島から世界を知ろう  ・
 [
・ @絵本・パーティでとりあげた1冊
現在ページはありません。
・ キディ・きょうのプログラムより
 [
 ミッキーになって「まよなかのだいどころ」
・ ラボが大切にしていること
 @あそびは子どもの仕事だから
 @社会力と英語力・・・河合隼雄氏、門脇厚司氏
 @「にほんご」(福音館書店)と「『にほんご』の授業(国土社) 
 @2014年今こそ!「15少年漂流記」ーなぜモコは敬語を使うの?  ・
・ パーティだより「WONDERLAND」より
 @夏だからこそ・・・ダイナミックに体験
 @英語教育としてのラボその魅力
 @2011年心の底から考えさせられました。
 @2014年ごとうパーティは30周年を迎えます。
 @「ごとうパーティ30周年のつどい」に感謝!
 @2014~2015 パーティ行事は交流体験の場  ・
 @2015国際交流で知った「友情」  ・
Welcome!
★2011年をふりかえって・・・「体験は見えないけど、もりだくさん」
3月11日の東日本大震災では、犠牲者への哀悼とともに、わたしたちの生活に対する戸惑いやためらいがうごめき、あらためて生きることの重みや、これからの社会に対する責任を知らされることになりました。こうした中で3月20日、アステール・プラザで実施した「国際交流のつどい」は、参加者ひとりひとりが深い思いの中でつながっている「絆」を感じさせ、魂に響く感動的な会となりました。交流プログラムは、未来を歩むこどもたちのためにあります。わたしたちは、こういうときだからこそ、元気な活動を維持し前進させなくては・・・と、「つどい」の実現、交流活動の実施にむけて動き出しました。
 後藤パーティからはこの夏休み、大貴くんが、ニュージーランド交流に参加しました。ホストとともに、学校生活を体験。ニュージーランドの学校でも同世代の仲間と交流し、歴史や文化に学び、人々のぬくもりを知る感動の夏を過ごして帰ってきました。
 40周年を迎えた国際交流活動は、震災後に世界中からお見舞いのメールが全国のラボファミリーにたくさん届いたように、その交流体験が深い絆となって今もわたしたちの生活を豊かにしています。門脇厚司氏は「ラボが育てる社会力と英語力」と題した講演会で「ラボを徹底的にやりなさい。」と語ってくださいました。藻谷浩介氏は「わたしがラボで学んだかけがえのないこと」とした講演会で、国際交流体験が今も家族交流として、またアメリカへの関心、仕事で世界に関心を持つ手立てとなっていると話してくれました。国際交流体験は、社会を見る目を養います。
 近いけれど遠い国「中国交流」から体験してはいかがでしょうか。ホストファミリーとともに、北京と上海の学校生活を体験します。英語はもちろん、日本語も勉強している同世代のアジアの友との時間はこれから歩む道にさまざまなヒントを得ることでしょう。

★テーマ活動「ジョン万次郎」が教えてくれたこと
 4月には、パーティ卒業生とともに「ジョン万次郎物語」を発表することができました。「どんなことにもくじけない、あきらめない。」土佐の13歳の漁師が漂流体験から捕鯨船で世界を知り、国を越えた人々の愛を知り、幕末の日本を開国へと導いていった物語でした。テーマ活動は、机上の学習とちがって、仲間との意見をやりとりしながら体全体で表現していきます。このライブラリーは、実話にもとずいたものであり、心に深く響く体験となっていきました。2話も夏以降とりあげてきていました。年末には発表したいと計画していたのですが、「きょうはみんなでくまがりだ」の発表にむけた時間配分が予想以上に多くなり発表のチャンスはとれそうにありません。こどもたちと相談し、継続させるかどうか決めます。 
 テーマ活動「まよなかのだいどころ」は、6月の地区壮行会で発表しました。低学年を中心に本当に楽しいテーマ活動となりましたね。ニューヨーク・ブルックリンの町の様子がみえてくるようなファンタジーでした。モールス・センダックの作品は、こどもたちのこころをとりこにしますね。英語も日本語も声に出すおもしろさがいっぱいでした。

    ★★宮島・包ヶ浦 夏の交流ファミリー合宿★ 
 100人による楽しい合宿でした。「ドン・キホーテ宮島へゆく」
  中高生シニアメイトもがんばりました。思い出に残る1泊2日。

 ★2011~2012のラボ活動
    12月23日《金》パーティクリスマス会 宮島台集会所
    2011/1月6日(金)パーティ新年会  1/8~9中高生ひろば発表会と合宿 
    2/20ラボお父さん広場(矢部氏)  3/11 東北大震災  
    3/21 ラボ45周年中国支部国際交流のつどい(アステールプラザにて)  
    3/30スプリング・ジャンプ交流発表会with津森・桐林(ワフ家発表)  
    4/10ラボ45周年教育フォーラム・東京(大津由紀雄、内田伸子、佐藤学による   「学びあいが育むことばの力」講演) 
    4/16~17広島西地区リーダー合宿(三滝少年自然の家、小4以上)
    4/29ごとうパーティおめでとう会(てぶくろ、ももたろう、ジョン万次郎発表)
    5/14~15国際交流一泊相互ホームステイ  
    5/27~ALAN インターン受け入れ      
    6/18~19国際交流事前合宿   6/28宮島合宿実行委員会(中学生)  
    7/3広島西地区壮行会(後藤パーティ―『まよなかのだいどころ』発表)       7/15パーティ壮行会・幼児「ぐるんぱ」  
    7/23桐林パーティ主催国際交流フォーラム 
    7/28大貴さんニュージーランドへ   
    7/30~8/2ラボ大山サマーキャンプ 
    8/27~28宮島合同合宿(125名参加、テーマ『ドン・キホーテ宮島へいく』) 
    9/9パーティ夏活動報告会 
    9/23広島西地区夏活動報告会 
    10/10門脇厚司氏講演会「ラボが育てる社会力と言語力」(西区民センター)     10/28パーティ・ハロウィーン   
    11/27宮島フィールドワーク
    12/18広島西地区テーマ活動発表会「世界のうたと交流ひろば」(さくらぴあ)
    ごとうP/『きょうはみんなでくまがりだ』発表) 
    12/23クリスマス交流会   
    2012/1/6新年会
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.