幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0092590
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 「ことばは子どもの未来をつくる」 こころざしをもって
現在ページはありません。
・ だから「ラボ・パーティ」 なのです
 宮島から世界を知ろう  ・
 [
・ @絵本・パーティでとりあげた1冊
現在ページはありません。
・ キディ・きょうのプログラムより
 [
 ミッキーになって「まよなかのだいどころ」
・ ラボが大切にしていること
 @あそびは子どもの仕事だから
 @社会力と英語力・・・河合隼雄氏、門脇厚司氏
 @「にほんご」(福音館書店)と「『にほんご』の授業(国土社) 
 @2014年今こそ!「15少年漂流記」ーなぜモコは敬語を使うの?  ・
・ パーティだより「WONDERLAND」より
 @夏だからこそ・・・ダイナミックに体験
 @英語教育としてのラボその魅力
 @2011年心の底から考えさせられました。
 @2014年ごとうパーティは30周年を迎えます。
 @「ごとうパーティ30周年のつどい」に感謝!
 @2014~2015 パーティ行事は交流体験の場  ・
 @2015国際交流で知った「友情」  ・
Welcome!
  @2015国際交流で知った「友情」
夏活動報告会の国際交流報告トップバッターは、ニューハンプシャー州に滞在した中3の佑真くん。
ひと回り大きくなり、語ることばは力強く説得力がありました。ホストファミリーの家庭事情も素直に報告。両親が離婚していて、時々お父さんの家にも行ったり・・と。ホストマザーもホストもとても優しく、心からの交流ができたそうです。始めは今までの生活との違いに戸惑いもあったそうですが、温かい人柄にふれる中で、日米の生活習慣や家族の在り方など、さまざまな違いを発見していくことが楽しくなっていったと、話してくださいました。
佑真くんの視点、考えの広がりを知りました。体験を一言で表す言葉は「友情」だそうです。展示された写真には、ホストとじゃれあってる?佑真くん、笑顔あふれた佑真くんがいました。ステイ中よく一緒にいた同年齢の男の子(友人も)仲良し3人組。生涯の友となるでしょう。
参加者のひとりが「アメリカでのんびりでき、自分を振り返ることができた。日本で余裕のない毎日をすごしていたんだなあってつくづく思った。」と、話してくれましたが、ひと夏の体験は、人生の宝物であり座標軸となっていくことでしょう。国際交流参加者ひとりひとりの体験写真は、ホストファミリーに愛され、笑顔いっぱいのラボっ子たちでした。励まし、送り出してくれた自分の家族や、ラボファミリーに感謝の気持ちでいっぱいだそうです。みなさん、お力添えありがとうございました。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.