幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0228170
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アメリカのいろいろ
 アメリカの時間(時差)
 夏時間
 州の略称
・ アメリカの行事
 元旦
 キング牧師誕生日
 感謝祭
 マーモットの日
 マルディグラ
 聖パトリックの日
 ハロウィン
・ Emmaのつぶやき
 クレジットヒストリー
 サービス
 テレビ番組
 親管理のTV・映画
 スーパーその1
 スーパーその2
 スーパー その3
・ Homestay お役立ち集
 How do you do?
 英語を話そう!
 でも文法も...
 あいづち上手
 お金の管理
 人との距離
 お留守番はダメ
 危険な場所
 聞き返す
 便利なsome
Emmaの日記
アメリカでのいろんなこと
アメリカでのいろんなこと [全70件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
大統領選ディベート 2 10月06日 (水)
先週、大統領選に向けての、候補者のディベートがあった。
私がアメリカに来て初めての大統領選、外国人の私たちには
投票権はないけれど、やっぱりどんな人が大統領になるのかは気になる。
ディベートはTV放送されるので、旦那と辞書を片手に見た。

この、ディベート、結構いろんな決まりがあっておもしろい。
演台の高さは、何フィートとか、台に乗ってはいけないとか
(本当の身長より高く見せないように)、
背景は二人とも全く同じで、ポスターなどは貼っちゃいけないとか。
このディベートを会場で見ている人達も、歓声やブーイングの声を
あげてはいけない。とにかく、テレビを見ている人が、
二人の候補者を公平な目で見られるように、配慮されている。

先週は「国防について」という内容だったのだけれど
...まぁ、どっちもどっち。
ケリーはブッシュを批判し「自分にはもっと良いプランがある」
と言い、ブッシュは質問に答えてるんだかいないんだかわからない答え
が多かった。私の印象としては「ブッシュってこんなに話すの下手なのー??」
という印象が強かったです。まぁ、旦那曰く「4年前よりもうまくなった」
らしいので、仕方がないですかね。

この二人よりも、私は質問をする人に感心した。
最初から用意された質問をするだけかと思っていたが、そうじゃない。
二人の答えに沿って質問を考え、それもあわせて聞いていくらしい。
この質問が絶妙。ケリーが「ブッシュが戦争を始めたのは間違いだ」
といえば「じゃぁ、今国民は、間違いのために死んでいると思いますか?」
などと質問。なかなか、いいとこついた質問をしていた。
わたしは、この人に一票!
>>感想を掲示板へ
みょ〜な日本語 6 09月28日 (火)
アメリカで、日本語や漢字を目にする機会が結構ある。
アジア風の装飾だったり、アジア風にしてある雑貨に
よく書かれているからだ。でも、日本人の私とかから見ると
「うーん」って感じ。なんか、ちょっと変だったりする。
洋服に書かれていることも多い。
Tシャツや普通のシャツにデザインとして書かれている。
若い子のブランド「Abercrombie and Fitch」などでは
以前、かなりの数のTシャツに日本語が書かれていた。
でも「鼻子」と書かれているときには、「それは、ないだろー」
と思ったりした。

あと、一番あるのが「入れ墨」。
大学の時、日本語を第二外国語でとっていた私の友人は
背中とお尻の間ぐらいに「母」と入れ墨を入れていた。
本人は「クール」なつもりらしかったけれど、結構笑った。

これらの漢字や日本語は、手書きで書かれているので、すごく汚い。
明らかに、日本語や中国語ができない人が書いた感じ。
まぁ「だったら、仕方ないね」って感じなのだ。

でも、先日行った「Auto Fair」ですごい物を見た。
「Auto Fair」は、古い車とか、車の部品とかを売っていたりする
年に二回の催しなのだが、たくさんの男の人が買い物をしていたりする。
その中の、マッチョでちょっと怖そうな男の人が、日本語の入れ墨をしていた。
書いてあるのは...
「信頼のない あばずれ」
は???しかも、すごい綺麗な明朝体で書いてあるから、すごいへん!!!
しかも「信頼のない あばずれ」って何の訳??あばずれは、Bitchなのかなぁ...。
できれば、呼び止めて一緒に写真を撮ったり、何の訳なのか聞きたかったけれど、
ちょっと怖そうなお兄さんなので、そうすることができなかった。
この人が日本に行ったら、かなりの注目を浴びるであろう...。

そういえば、昔、コーラのコマーシャルで「I feel Coke」という
キャッチコピーがあったけれど、アメリカ人に「変だよ!!」と笑われた事がある。
それをいうなら「I feel like Coke」なんだそうだ。
きっと、それと同じ感じなんだろうな。

知らないって、ちょっと怖いわ。
>>感想を掲示板へ
アメリカにいるとわからないこと 5 09月23日 (木)
アメリカにいると、日本のことがどんどんわからなくなっていく。
もちろん、わからなくなっていくことであまり問題はないんだけれど、
やっぱり、日本人。日本のことも気になる。
NYにいた頃は、International Channelとかで、朝夕一時間ずつ日本の
ニュースやドラマをやっていたけれど、今はそれもない。
アメリカでやる日本のニュースは、本当に大きな物だけ。
だから、アサヒ・コム(http://www.asahi.com)とかで
まめにニュースをチェックしたりしている。

売れている芸能人のこととかも、よくわからないけれど
もっとわからないのは「流行っている歌」。
「Orange Range」とか「関ジャニ8」とか、売れてますって記事を見たりするけれど
歌は聴けない。どんな歌を歌っているのかとか、全く分からない。

あと、漢字ではわかっても何て読むのかわからないものとかあったりする。
日本で牛丼を売らなくなったとき「豚丼」って出ましたよね?
その時我が家では「ぶたどん」と読むのか「とんどん」と読むのか議論になりました。
「牛丼」が訓読みなのだから「とんどん」だろう、というのが私の意見。
「ぶたどん」の方がしっくりくるから、というのが旦那の意見。
日本に帰ったときに、友人に「なんて読むの??」と聞いたら、若干驚かれました...。
まぁ、こんなくだらないネタで盛り上がれたりするので、いいのかもな。

...ところで、まだ牛丼って売ってないんですか??
>>感想を掲示板へ
アメフトシーズン到来! 3 09月15日 (水)
アメフトシーズンがやってきました。開幕は先週の木曜日!

アメフトシーズンには、クリーブランド・ブラウンズというチームのファンが
集まっているスポーツバーで、毎週日曜日観戦をします。
旦那は大のブラウンズファン。最初に大学院に行っていたのが、
クリーブランドだったということが大きいみたいです。
そこで、わたしも一緒に応援します。この間の日曜日は開幕戦ということもあって、
すごい人でした。しかも、ブラウンズ快勝!!!タッチダウンの度に
、みんな席から立ちあがって大声援!!この盛り上がりが、また楽しいんですよ〜。

そして、昨日は私の好きなファーブという選手がいる、
グリーンベイ・パッカーズの試合!私が住んでいる所のチーム、
カロライナ・パンサーズとの試合でした。こちらもグリーンベイの勝利!!!
今朝ジムに行ったら、その試合の模様を放送していて、
グリーンベイがタッチダウンした映像で小さくガッツポーズしたら、
隣で走っていたおじさんににらまれてしまいました....。

アメリカ人の男性は、ほとんど誰もが好きなチームがあるので、
アメフトをきっかけに話が広がったりします。
うちの旦那はブラウンズグッズを結構持っていて、
仕事の時などにそれを使っていると、「お、ブラウンズファンなのか!」と
話しかけられて、それが結構仕事のきっかけになったりするらしい...。
なんか、すごいですよね...。
日本の野球よりも、ファンが熱狂的な気がするのは、気のせいじゃないと思う...。
>>感想を掲示板へ
ホームステイ その後 09月03日 (金)
いやぁ、なんかアスベルさんの日記とスライドショーを見ていたら
自分が初めてホームステイをした、中1の頃のことを思い出してしまいました。
うーん、懐かしいなぁ。もう、20年も前の話!!
現在、最初のホストファミリーとは連絡をとっていません。
英語の手紙を書くというのは、結構面倒なもので、続けるのは大変。
だけど、毎年クリスマスカードだけでも書いて送っていれば良かったなぁと、
後悔しています。

旦那は、アメリカに住み始めてから、ホストファミリーとの連絡を再開しました。
先日、泊まらせてもらったのもそのお家でした。
同じ時に、近所にもラボっ子がホームステイしていて、
今回、そのお宅にもお邪魔しました。
旦那がホームステイしているときの写真を見たことがなかったので
そのお宅で見せてもらうことに!
その写真を見ながら話をしていると、20年も前のことなのに
ホストマザーは、本当に良く覚えているんですよ!
「来る前のオリエンテーションで、米を食べさせるように言われたわ」
とか「浴衣の帯は、結局誰も結べなかったのよね」とか。
「○○(その時ステイしていたラボっ子)とは連絡取ってないの?」
と旦那は聞かれていましたが、残念ながら取っていません。
その時のホストマザーの顔は、やっぱり寂しそうだったな。

私も最初の時の、ホストマザーにはすごく感謝しているので(もちろんホストにも)
同じような寂しい思いをさせているかと思うと、ちょっと心苦しくなりました。
居場所を探してみようかなー、と思う今日この頃です。
ホームステイに行った子達は、「メリークリスマス!」とだけ書くカードを
毎年送るだけでも良いから、した方がいいぞ!って思います。
あとから、探し出すのはなかなか大変だったりするのでね。
>>感想を掲示板へ
その国の歌 4 08月21日 ()
先日お邪魔した、旦那が中学生の時にステイしたお家では
たくさんの子供達に会いました。そう、ステイしたときのホストや
兄弟達は、もうお父さんお母さんになっているのです(歳を考えるとあたりまえか...)。
その中でも一番小さかった、2歳のジェシカという女の子、とっても可愛いのです☆

ご飯を食べ終わった後、お喋りをしていた私と旦那とお母さん。
構ってもらえないのがつまらないらしく、ジェシカは私たちの前で
器械体操のまねごととかをして、笑わせてくれます。
でも、しばらくしてネタ切れ...。お母さんが「Incy Wincy Spider」
歌ってくれる?と聞くと、お母さんの歌にあわせて踊り始めます。
ホント、可愛いんですよ!踊りだけで歌を歌わないので、「あれ、歌ってくれないの?」
と聞くと、「Mommy!!」とお母さんをうながし、歌わせます。お母さんが歌い始めると
もう一度「Mommy!」とうながす...一緒に踊って欲しいらしい。
すると、笑って見ていた私にもおはちが回ってきました。
私の名前が思い出せなかったらしく「Us!!」って私の方をみるんです。
きっと「みんなでやろうよ」って言いたかったんでしょうね。
みんなで一緒に歌いながら、手遊びしました。気に入ったみたいで何度もやらされて、
かなりの時間私たちのお喋りが中断しましたが...。

その国の歌を歌えるって、かなりの交流になるなとよく思います。
中学一年生の時に、ホームステイをしたときもそうでした。
中1であんまり英語が話せない私でしたが、何かの拍子に私の荷物から
その年の課題SBだった「For He's A Jolly Good Fellow」をホストが見つけだしたのです。
なぜだか二人で盛り上がり、一緒に歌いました。
それから、なんだか英語が分からないなりにコミュニケーションがとれるように
なった覚えがあります。

英語じゃなくても、もうひとつ。
高校の音楽の授業で、「'O sole mio(オーソレミオ)」という歌を
イタリア語で覚えました。
就職して、イタリア人のいる職場で働いていたのですが、
何かの拍子に「私'O sole mio歌えるよ」と言って、歌ったら大好評で
イタリア人が出張に来て、一緒に飲みに行ったときなど歌わされました。
そして、イタリアの取引先の人にも、かわいがられた覚えがあります。
やっぱり、その国の歌を歌えるっていうことは、結構親近感を持ってもらえるんですねー。

ソングバード、いっぱい覚えておくといつか役に立つと思いますよ、これホント。
>>感想を掲示板へ
ネイティブアメリカン 08月16日 (月)
この前の西部旅行の最中に、Indian Reservation(インディアン・居住区)
を結構通った。ここに住むネイティブアメリカンは、税金の払わなくて良いなど
保護されるそう。

でも、なんだかいやぁな雰囲気なのだ。
Indian Reservationの中の家は、見るからに裕福そうではない。
車も壊れかけのを乗っている人が多い。
そして、レストランなどにはいると、ジロジロ人を見るし目つきが怖いのだ。
Tシャツも破れたのを着ていたりなんだか怖い。
ご飯を食べ終わったら、まだ食べている家族をよそに
入口においてあるギャンブルマシーンで遊ぶお父さんとか...。

昔、話では聞いたことはあったけれど、やっぱり街ではあまり
「いい人達」だとは思われていないようだった。
でも、「土地を所有する」とか「お金を稼ぐ、使う」という概念が無かった
彼らを居住区に押し込め、自分たちの価値観を白人が押しつけてきた歴史がある。
どこで、どう曲がっちゃってこうなっているのかはわからないけれど
何か決定的なことがあるんだろうか...。
学生時代歴史の勉強が大嫌いだった私は、日本史さえもきちんと覚えていないけれど
アメリカ史なんて全くと言っていいほど勉強したことがない。
そのうち、どこかのコミュニティーカレッジとかで受講してみようかな、という気になった。
>>感想を掲示板へ
モンタナの空 3 08月11日 (水)
先週末に西部旅行から帰ってきました!!
いろんな事があってとっても楽しい旅行でした。
ホームステイから帰ってきたときのように、ちょっとふぬけになっています。

いろいろ書きたいことはあるのですが、まずはお約束通りモンタナの空です!
ステイさせていただいたお宅(旦那が中学時代にステイしていたお家)の
回りを撮りました。本当は連続で360度撮ったのですが、長くなるので半分ほど...。

モンタナの空

畑の先20マイルほどでカナダだそうです。
私はこんな風な回りに何もない風景を実際に見たことが無く、本気ではしゃいでしまいました。
360度地面と空だけ。家があってもホントに小さく見えるだけなんです。
こんな風景を中学生の時に見ていたら、それこそ価値観が変わるような体験だと思います。
そんな話をステイ先のお母さんと話したりもしました。
ちなみにそのお母さんは、都会に出ると「箱に詰められたような感じ」で怖いそうです(^.^)

モンタナの空その2

そして、こちらは夕方。回りに本当に何もないので、太陽も最後まで明るい気がします。
風が吹いていなければ、本当に回りは静かなんです。はぁ〜、びっくり。
こんな景色は映画や写真でしか見たことがないので、本当に感激でした。
空気は澄んでいて綺麗!そして乾燥してる。
近くの大きな街(って言っても、小さな街ですが)車で30分くらいかかって
不便なところでしたが、それを超える何かがあるなぁと思いました。

モンタナ州はアメリカで44番目の人口という、人口100万人に満たない州。
でも「Big Sky Country」というニックネームの通りのすごい所でした。
>>感想を掲示板へ
アメリカ国内旅行! 2 07月29日 (木)
明日から、西部に旅行に行ってきます!
ミネソタ州ミネアポリスまで飛行機で行き、そこで車を借りて
ノースダコタ州、モンタナ州、サウスダコタ州と回ってくる予定です。
モンタナ州には旦那が中学生の時にステイしたお家があり、何泊かお世話になります。
サウスダコタ州では、Mt. Rushmoreに行ったりもする予定です。そして、乗馬もする予定!
アメリカに来て、観光らしい観光で国内旅行をするのは初めて!とても楽しみです。
西部の広い土地や空を見るのも楽しみ!

でも、何より一番楽しみなのは、湿気のない気候の土地に行けること。
もう、シャーロットは湿度90%とかいっているのです...。
はやく脱出したい。
>>感想を掲示板へ
ラボキャンプにも行きたいなぁ 3 07月23日 (金)
日本も夏休みに入りましたね。
国際交流組の訪問も始まっているみたいだし、ラボキャンプももうすぐ(?!)ですね。
実は私、去年ラボキャンプに参加させてもらいました。
本当に10年ぶりの黒姫キャンプ。ロッジが新しくなって
新しいロッジに泊まるのは初めてでした。
本当にすごく快適で、すごーーく楽しかったんです。
何よりも、小さい子供達と遊べるのが楽しかった!!
小学校1年生の子達と遊んでいたりすると、本当に楽しい。
「自分が何かをしてあげる」のは、歳のせいもあってもちろんなのだが、
「彼らに何かをもらっている」のを、すごーーく感じたキャンプでした。
本当にいろんな年代が集まるって言うことは、すごいことだし
楽しいことなんですね〜。

でも、彼らに「Emmaっていくつ?」と聞かれ「お母さんはいくつなの?」
と質問しかえしたら、私の2つ上だと言われたときは、思わず話題を変えてしまったけど(^.^;

ラボキャンプ。次はいつ行けるかなぁ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.