幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0093598
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 「ことばは子どもの未来をつくる」 こころざしをもって
現在ページはありません。
・ だから「ラボ・パーティ」 なのです
 宮島から世界を知ろう  ・
 [
・ @絵本・パーティでとりあげた1冊
現在ページはありません。
・ キディ・きょうのプログラムより
 [
 ミッキーになって「まよなかのだいどころ」
・ ラボが大切にしていること
 @あそびは子どもの仕事だから
 @社会力と英語力・・・河合隼雄氏、門脇厚司氏
 @「にほんご」(福音館書店)と「『にほんご』の授業(国土社) 
 @2014年今こそ!「15少年漂流記」ーなぜモコは敬語を使うの?  ・
・ パーティだより「WONDERLAND」より
 @夏だからこそ・・・ダイナミックに体験
 @英語教育としてのラボその魅力
 @2011年心の底から考えさせられました。
 @2014年ごとうパーティは30周年を迎えます。
 @「ごとうパーティ30周年のつどい」に感謝!
 @2014~2015 パーティ行事は交流体験の場  ・
 @2015国際交流で知った「友情」  ・
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
休日の気分転換 11月07日 (月)
 
 金曜日のラボを終えた翌日土曜日は、気分転換にぶらっと町に出かけることが多い。住んでいる所が郊外なので、人ごみが適度な刺激となるのです。この日は、そごうデパートで開かれている「エジプト展」にでかけました。

 会場入り口まで来たとき、ショーウインドウに陳列されていた純銀のアンティークな十字架が目に入った。・・・古代エジプトでも銀製品が使われていたのかしら?・・・「作ってみませんか?」そのコーナーにいた女性が声をかけた。「これは銀細工ですが、粘土なんですよ。成型して焼けば、99,9%銀のペンダントトップが1時間もあればできますよ。」「2つ作るんだったら粘土代1600円です。」私の頭の中は「エジプト展を見に来たはずなんだけど・・・入場料1200円より、この素敵な十字架が800円?決めた!今日は作品づくりをしよう。」と、作品づくりに挑んだ。
 制作過程は簡単。用意された鋳型に粘土を押し込み、型から抜き、乾燥させ、余分な粘土を削る。このときの微妙なテクニックが、作品の形を決める。そして、750度の窯で焼く。5分後、少し白みがかった十字架ができてきた。それから、磨き、いぶしをかけるとアンティークな風合いの、銀製ペンダントトップが出来上がった。自分で作ったという意味でのオリジナルで~すよ。

 およそ1時間半。回りの人の動きはまったく目に入らない。一心にカッターナイフで3cmほどの作品と向かい合った。もの作りって、やっぱり楽しいですね。ところで、銀製品と「エジプト展」なにか関係があるのでしょうか。展覧会は日曜日までだったので、結局見ないまま。知識のないところで考えるに、共通項は「アンティーク」「装飾品」?
 どなたか「古代エジプト文明」に詳しい方、教えてください。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.