幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0476483
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ What's Labo?
 クラス編制
 クラスの流れ
 ラボの教材?
 料金一覧
 アクセス
 家庭文庫
 2022年度  体験・見学について
・ 物語を実体験!?
 はらぺこあおむし
 しょうぼうじどうしゃじぷた
 ふるやのもり
 バーバーヤガー
 きょうはみんなでくまがりだ!
 どろんこハリー
 バッファローの娘
 オデュッセウス
 そらいろのたね
 おおかみと七匹の小やぎ
 てじなしとこねこ
 長靴をはいたネコ
 はるかぜとぷう
 3びきのこぶた
 不思議の国のアリス
 十五少年漂流記
 ナルニア国物語「ライオンと魔女と大きなタンス」
 わんぱく大将 トム・ソーヤ
 みるなのはなざしき
 眠り姫
・ Summer Camp
 2009夏/写真
 2010夏/写真
 2011夏/写真
 2012夏~
・ Family Camp
 2004夏/写真
 2007初夏/写真
 2007夏/写真
 2009初夏/写真
・ 思い出ひろば
 ラボママ パーティ日記
 ラボカレンダーの絵
・ 年間予定表
・ テーマ活動って何?
 ライブラリーの聞かせ方のヒント
「しょうぼうじどうしゃじぷた 見学会」

2009年5月9日(土)11時より団体ツアー開始 参加者:大人10名 子ども14名 (うち見学2組)

市民防災センターにて、消防署の消防音楽隊の方が説明を担当して下さいました。
(今度、消防音楽隊による ふれあいコンサートも開催されるようですよ!入場無料)

全員が揃うのを待っていただき、全員で説明担当の方にご挨拶。


☆1F/災害劇場にて

じぷた見学09-2  じぷた見学09-1
↑幼い子が多いので、通常の映像ではなく、特別に「ちびまるこ」の防災ビデオをリクエストしておきました。

☆災害を体験するゾーンへ
 「地震体験」

じぷた見学09-3
↑お母様がとっても嬉しそうな笑顔なのが印象的でした。(笑)園児達は何が起こるのかちょっと不安気。
 小学生はドキドキしながらも楽しんでいる様子。頼もしくなりましたね。


じぷた見学09-4
↑体験を終えて階段を降りると、そこには火事で焼けた実際の鏡台が展示されていました。
子ども達は火事の恐怖が分かったのかな?

 「煙体験」「暗闇体験」と次々に災害を体験させてもらって、説明を受けました。
 煙は薄めで、頭を下げれば見えますが、なによりドアばかりの迷路に迷ってしまい、
 先陣を切ったテューターチームはなかなか外へ出られず、これでは、煙にまかれてしまいますね。。。
 そして、次の暗闇体験でも先陣をきったテューターチームは、なんとタイムオーバー!!!
 これでは停電した室内でも、危険にさらされてしまいますね。。。どうしましょう。

じぷた見学09-5
↑説明の言葉がちょっと難しくて、よくわからないはずのキディさんたち。しかし静かに聞いていましたね。

ーーーあやうくここで、説明/体験会は終了 という流れに。。。
あの~ちょっと待って下さいな。団体予約の際に、消防車を見せていただきたいとお願いしていたはずなんですが。
テューターが担当の方に「消防車の方は見学できますか?」と声をかけると、すぐに「いいですよ」とのお答え。
ほっと胸をなで下ろし、外へと移動しました。

☆配置されている車両/高発泡車と支援車

じぷた見学09-6
↑まずは説明を受けます。思わず質問してしまう息子。聞く時は聞こうね!質問は最後でお願いしますよ~。

じぷた見学09-7
↑車を前に出して下さり、中に乗せてもらいました。
 運転だけでなく、ポンプを使うにも資格が必要なのだと教えていただきました。

じぷた見学09-8  じぷた見学09-9
↑乗り終わった子を撮影。消防車って大きいね♪
「あの~、これはのっぽ君ですか?」とラボっ子が聞くと、
 なんと担当の方はすぐに「違うよ。ポンプ君だよ。」と答えてくれました☆
 もしやこの方、元ラボっ子か!?・・・と思ったテューターでしたが、違いました。
 ラボっ子が手に持っていたラボライブラリーの「しょうぼうじどうしゃじぷた」を見て、
 「僕も小さい頃、じぷた好きだったよ。へぇ、今は英語になってるんだねぇ。」と言いながら手に取られました。
 厳密に言うと、ラボライブラリーはずいぶん昔からあるのですけれどね。(笑)

じぷた見学09-10
↑ついでに「サイレンはどんな音なんですか?」とくいさがる息子。(どうしても色々質問したいらしい)
 ナイスな質問♡ お陰で、特別にサイレンをならして下さることに!(サイレンの点検ということで)
 近くで聞くと、深くて低い音で良く響きます。「おお~」と声があがりました。

☆じぷたに乗ってみよう!

じぷた見学09-11
↑普段は衣装などを着るのを嫌がるお兄ちゃんも、珍しく着てみるとのこと。弟のH君も良く似合っています。

じぷた見学09-12 じぷた見学09-13
↑一昨年の見学の際には、ラボっ子よりも見学者(お友達参加)が多かったせいか?誰も着たがらず、
 ちょっとじぷたに乗って写真を撮って終了となりましたが、今年はラボっ子のみで参加したせいか、
 やはりノリが全く違います。展示されている子ども消防車を「じぷた、じぷた」と呼んで、何度も乗ったり降りたり。
 それに衣装も何度も身につけたり。鼻歌を歌っている子さえいましたよ♪
 やはりラボっ子は想像して楽しんでいるのでしょうね。ライブラリーも持っているしね。
 お話を知らずに参加するより、素敵な音楽の入っているライブラリーを聞いている子は、気持ちものってくるのでしょうね。


 楽しくて盛りだくさんの見学会となりましたね、有り難うございました。
のっぽ君はいなかったけれど、ポンプ君に乗れて、じぷたにも乗れて、おまけに防災の知識まで身に付いて、良かったです。
子ども達には難しい言葉も多かったけれど、決してあきることなく(恐怖?)体験もできて、
特別に近くでサイレンも聞けて、嬉しかったでしょうね。

 ちなみに、一昨年にあったスーパーファイターという耐熱救助車。
以前、日本に2台しかないと説明を受けました。(一台は横浜、もう一台は九州に)
この横浜で東日本全部を管轄していて、北海道の雲仙普賢岳の噴火にも対応したとのこと。
しかし、このスーパーファイター、昨年の4月をもって廃車となったそうです!びっくりですね。
15年以上働いたので、新しい車両を購入したそうです。(ここには置いてなかったけれど)
今回は、2台の他に消防車のような大型バスも一台ありました。ラボっ子たちは、良く気づきますね~。
「なんでバスがあるの?」「のっぽくんはどこにあるの?」などなど
テューターの知らないところでたくさん質問をしていたようです。
結局、このバスは消防音楽隊を運ぶためのものだったそうです。後で息子に聞きました。(笑)

ラボライブラリーがより身近に、そして「じぷた」が大好きなお話の一つになってくれたらなぁという願いを込めてー
見学会を無事に終了致します。次回はいつになるでしょうか???


						
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.