幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0322264
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Come-On-In LaboHouse グラフィティ
現在ページはありません。
・ ラボメッセージ
 ラボライブラリーの聴き方・利かせ方
 ネイティブの先生の必要性
 LABO って何ですか? のお問い合わせに
 『ぐるんぱが私にくれたもの』byラボっ子OGひまわりさん
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・ 2004国際交流参加者アンケートまとめ
 『一生の宝物』 (国際交流の感想文)
・ 黙読、音読、必読、流読、積ん読、放ッ読
現在ページはありません。
・ 映画会話(えいがいわ?!)
現在ページはありません。
・ マザーグースイラスト、マザーグース絵本
 ことばの宇宙 特別付録復刻版
・ マイ メモリー:タスマニア島珍道中
 尾張学童グラフテイ
 かいじゅうたちのいるところ
・ ラボパーティで読んだ絵本
 絵本の読み聞かせトライアル
・ こくぶんPアルバム
 こくぶんPのオリジナルTシャツ
 2003 静浜地区国際交流参加者アルバム
 卒ラボ発表会 2004/7/14
 2004 国際交流アルバム
 2004黒姫ロッキー1&2思い出アルバム
 『ヘンゼルとグレーテル』お菓子の家作り
 2004サマーキャンプ4班・インターナショナルユース
 黒姫サマーキャンプ4班2005
 思い出の一枚
 2007スプリングキャンプ1班・アンデス1
 2010年 あけまして おめでとう!!
・ 気になる切り抜き
 ラボッ子パパの写真集出版
 音楽療法士 野田奈津代さん
 演劇教育に関するコメントby快心塾長
 『平知盛』関連 木下順ニ作『子午線の祀り』
 斎藤孝 “聞く力=コミュニケーション(2)”
 お気に入りラボライブラリー
 大学生ラボッ子による手話劇
 ラボッ子OB・佐藤隆太君の本『さすらっていこ~ぜ』
 新刊ライブラリー声優・斉藤とも子さん関連記事
 「雲よ」(谷川雁研究会機関誌より抜粋 by国分里美
・ ラボッ子のあくび:ラボッ子の作品紹介
 お話カルタ Picture Card
 お絵かき 2004年編
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
大切なものは目に見えない?!パートⅡ 05月19日 (水)
<Sさんへのお悩みメールへ:私からの返事>
五月晴れはいづこへ?Rain rain go to Spain,,,と歌いたくなるはっきりしないお天気が続きますよね。

んんんん、そうですね。私も我が子の扱いには、色々悩み学ばせていただきました。我が子からね。

私が思うところ、Sさんのラボでその日はよかったのだと思いますよ。テューターが、これをやろうと思い計画を立てたとおりにもっていく事が、ラボパーティの第一目的とするのか、この物語のこのテーマがシェアできればいいな。とか、元気よく声が出て、この唄を今日は歌えるようになればいいな。とか、春らしい季節の変わり目で、こんなことに気づいて欲しいな、とか…その時々、グループ性によって様々ですが、どこにそのグループの運営の柱を据えているかを、見据えておいて、おおまかである程度幅をもったスタンスで構えていた方がいいと思います。

ちなみに、今日の我がPの幼児グループのラボは、幼稚園の遠足の日と重なっていたので、「よし、今日はバス系」と決めておりました。子どもの興味、釣りどころの餌を何にするかを決めておきます。今日は遠足=バス。テーマは“ジプタ”ですが、バスー乗り物系ージプタにもっていけたらいいかなぁ。ぐらいに…行ってみたら、来ていた子は二人(小学1年生)。それでキャンプのパンフに載っていた「キャンプまですごろく」をやってみました。じゃんけんですすめるものです。
途中から、幼稚園のこ達がやってきて、すごろくに合流。じゃんけんで勝負して行くことがおもしろく、同じすごろくを3回もやってしまいました。大盛り上がり。そのあたりから、心の中で、今日はもうジャンケン系でいくか…と変更。(ジプタはできたらやるぐらいでいいっかぁ)
ってことで、ジャンケン一色で盛り上がりました。
★“How Are You,My Friend"(ジャンケンではないちもんめ)
★“To Market,ToMarket"(お買い物ゲーム。はないちもんめ形式だけれど、以前皆で作ったお買い物の食べ物カードを使って、ひとり、1枚の食べ物カードを胸にセロテープではり、負けたら、勝ったチームが貰える。次々と新しいカードを貼る。最後にたくさんの食べ物カードを勝ち取ったチームが勝ち)
★“Bus”(ジャンケンして勝った子の後ろにつき、誰のバスがたくさんお客さんをのせるかゲーム。いわゆるヘビジャンケン)
1度もチャンピオンになれない子が、案の定、すね始めましたが、(勝負系をやると必ずすねる子がでてくる)
『勝つ時もある。負ける時もある。勝つ時も負ける時もあるから、面白い!』私の常とう文句。(子ども達も自分達で声をそろえて言う)兄弟が少なく、悔しい思いが少ない最近の子は、こうゆう遊びの基本を知ることも大事。なんでもかんでも、みんな同じで、平等という最近の学校の運動会などにみられる平等主義は、あそびをエキサイティングなものにしていかない。
今日は年少さんの子はお休みだったけれど、どうみても、ひとりだけハンディがある子には、子ども達から例外用ルールを作ってあげる優しさが、必ず生まれてきます。悔しさを乗り越えていくこと、厳しさを伴う優しさを覚えるのも、あそびの大切な効用。ってことで、今日はジャンケンがテーマでした。

それと、「悔しさ」かな?絵本『小さいしょうぼうじどうしゃ』を読んで、「くやしいと、次にがんばる力になるんだね。」で、みんな、なんとなく納得。

あ、すみません。SさんのPの問題に話題を戻すと、妖精に興味を寄せている子ども達を、無理やり(?)“Ask Mr. Bear"にもっていく関連が、子ども達の中にないまま、テューターの計画に合わせらたところに、集中力に水をさしたという気がします。
例えば、妖精ってどこにいるのかな?妖精さんををみつけに森へ行こう!そこへ、メーメー、やぎさんがやってきて、「私も連れてってー!」とか…敢えてテューターとしての目標を意識するなら、「それで動物さんの名前が英語でわかれば、今日はいいや…」とか、柔軟に自分が用意していたポイントを変更をしていく必要性は多々あります。子ども達にどんどん振ってコミュニケーションとりながら、こどもの声からそのポイントを拾って、舵取をしていくと、張り切って、(特にお兄ちゃんなんかを得意にさせてあげられる)、自分達のラボという意識がだんだんと芽生えていくのではないかと、思います。
今は発表会とか子ども達から自発的に出ている目標が具体的にあるわけではないのだから、、、自分の計画に合わせさせる必要性はないのでは?

もひとつ、ちなみに、今日の小学生Gの『ピノキオ』は妖精から派生して、ピノキオにもの申す100歳を越えたコオロギは本当は、コオロギに姿を変えた家に住みつく妖精の類かも?!という子ども達の話しから、コオロギはボワ~ンと消えたり、フワ~と現れたりをピノキオ以外の全員が表すという動きでやってみました。私にも、新しい解釈でなかなか面白かったです。^^

何が正解でどうあるべきというものが、なかなか目に見えにくいからこそ、大切なことを探る力が大人として養われるというテューター業。親であるだけより、ずっと学ぶことの幅が広がっているはずなので、子ども達に感謝感謝

私も今から一人目の子ども育てたら、もっと上手くいってたかも…後悔先に立たず…
でも、そんなこといったら、子どもにすごーく失礼だよね。
一緒にたのくるしくやりましょう。(以前ラボッコが、ラボは楽しく、苦しい、だから、『たのくるしい』のだ。という名言を頂きました。)
>>感想を掲示板へ
Re:大切なものは目に見えない?!パートⅡ(05月19日) >>返事を書く
まじょまじょさん (2004年05月20日 01時07分)

普段の「こくぶんファーム」が、どんなに賑やかで活気に満ちている
か、日記を読ませていただいてよくわかりました。そう、やっぱり、
テューターの柔軟さと潔さは、百戦錬磨の賜物か?!あ~
そうしてだんだん強く逞しくなっていくのよねェ~私たちって!!
>「ラボは楽しく、苦しい、だから、『たのくるしい』のだ。
→ほんとにねっ!これは、ラボTにもいえますな~。苦しくとも、その
苦しさを乗り越えたところに本当の楽しさ、喜びが、必ずやってくる。
Sテューター、今が踏ん張り時、頑張って欲しいですね。
 さて、じゅん君、そうですか・・とうとう国際交流参加ですか!
感慨深いものがありますな~。「絵は苦手、、」って、言って小さな小
さな絵をやっとのことでお話日記に描いていたじゅん君が、カレンダー
の絵に掲載が決まった時は、パーティあげて大喜びしました。
’97に取り組んだ「スサノオ」では、大活躍!以降、サッカーに入ってP
日程が合わず、近くのまんぎょどんさんPに移りました。ですので、じ
ゅん君は、あろはろはさんP→まじょまじょP→まんぎょどんさんP→
九州のP→あろはろはさんP、と、いうわけで、さぞ逞しくかっこよく
成長していることでしょう。お母様も3人のお子様をつれ、転居されても
そのたびにラボをやめず続けて下さったこと、頭が下がりますね。
どうか、よろしゅうお伝え下さい。ステイ先決まったら教えてください
ね!





>『勝つ時もある。負ける時もある。勝つ時も負ける時もあるから、面
白い!』
Re:大切なものは目に見えない?!パートⅡ(05月19日) >>返事を書く
トトロさん (2004年05月20日 11時11分)

そうだよね!!!自分の中でぼんやりと感じていたことを、言葉にして頂いた
気がします。「たのくるしいラボ、バンザイ!」
Re:Re:大切なものは目に見えない?!パートⅡ(05月19日) >>返事を書く
さとみさん (2004年05月21日 22時55分)

まじょまじょさんへ
20周年の準備でお忙しいのに、お立ち寄りと書きこみありがとう。

ひとりじゃあ、くるしいばかりのことも、仲間がいるからできるのですよね。
仲間がいるから「たのくるしい」になる!
じゅん君によろしくお伝えしまーす。
Re:大切なものは目に見えない?!パートⅡ(05月19日) ・ >>返事を書く
りっぴぃさん (2004年06月02日 12時56分)

Sテューター同様、我が子には悩みの尽きない新米Tです。
けれど、さとみさんのご意見を読んで気持ちが晴れました。
求めちゃいけないと思いつつ、心のどこかで求め続けてしまう
自分に反省しつつ、ほんとにラボでよかったなぁと
気持ちを新たにしました。
貴重なアドバイス、大切に胸に叩き込んでおきたいと思います!
Re:Re:大切なものは目に見えない?!パートⅡ(05月19日) >>返事を書く
さとみさん (2004年06月02日 23時13分)

りっぴぃさんさんへ
>求めちゃいけないと思いつつ、心のどこかで求め続けてしまう
自分に反省しつつ、ほんとにラボでよかったなぁと
気持ちを新たにしました。
貴重なアドバイス、大切に胸に叩き込んでおきたいと思います!
----------------------------
わー、そんなことを言っていただいて、頑張ってSさんのメールを貼りつけた
かいがあります。Sさんも今後期テュータースクール受講中。もう少し、余裕で
きたら、HPも開ける事と思います。
たくさんの仲間が集まってこそ,深く広く広がっていく。
たくさんの情報交換、励まし合い、愚痴りあい(?)などなどそんな場に、な
っていけたらいいですね。ラボひろば。ね、アスベルさん!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.