幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0481207
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
いろいろ7/09の日記 07月09日 ()
7月5日に ラボインターン アランが光グループを訪問してくれました。昨年、インターン訪問がなかったので2年ぶり。
アラン2
キディさん、外国の人と間近で交流するの初めての子もいて、あった時から、目が釘付け。ラボをやっていると、外国の人と出会う機会も多く、慣れて来てしまいますが、やはり身近で一緒に遊んだという経験は子どもにとって大きい。
春に入ったお母さん、「とってもいい経験でした。きょうはみんなでくまがりだ 英語と日本語の読み聞かせがとってもよかった。ラボっ子は贅沢な体験をさせてもらっていますね」とのこと。
アラン1
こちらは大きい子のグループ。この夏、ユタ州とミシガン州にホームスティに行く子もいて、びゅんびゅんごまで遊んだり、ナーサリーとまどみちおさんの「ふしぎなポケット」を英語(美智子皇后訳)と日本語で歌ったり、ナーサリーで遊んだり。こちらは外国の人が来たというよりいつものラボに大学生が遊びに来たって自然さ。アランの英語での紹介は中2の国政交流に行く子が日本語にしました。

この夏、すみだPからは3名がホームスティに出ます。
ミシガン州 ユタ州 ペンシルバニア州です。明日は地区壮行会。
12月の親子オリエンテーションから始まった3名の事前活動。3人、それぞれにここまで来る間に大きく成長したと感慨深いものがあります。
親子オリエンテーションでは決意表明も兼ねて素語りをするのですが2人は全然できませんでした。気持ちが逃げていると壁に向かいあえない、そんな状況でした。でも、6月の支部の国際交流参加者が集まる合宿では4グループに分かれるのですが、なんと3人ともグループリーダーを務めるなど、自分でチャレンジしていく気持ちが出てきました。
事前活動がはじまった12月、支部国際交流のつどいの3月、そして出発前の7月とその成長ぶりは目を見張るものがあります。今日もR君に久しぶりに会った田布施Gのお母さん方、「えっ?R君?」と背も伸び、顔つきも変わった彼にびっくり。

明日はシニア準備会でもあります。
高1のH君は初めてのシニア。高2Kは2回目。
Kは今日テストが、H君は水曜日にテストが終わったばかり。あすの準備会ではソングが英語できちんと歌えないと帰れません。他にもシニアに向けて準備がいろいろ。
国際交流もシニアも自分だけでは準備できません。自分に何が出来て何が出来ないのか。分らないことは何か。日本の学校や友達の関係の中では「分らない」「どうしたらいいのか?」とはなかなか聞けません。でも国際交流もシニアも分らない事は分らない、出来ない、と発信する事、だれかに相談する事、これがとっても大事。これが出来るようになるまでに結構かかります。
そして、自分が助けてもらった経験が、次、だれかを助けてあげられる。


AFSでドイツに留学していたSが今日成田につきました。「帰った!」と公衆電話から電話がかかってきました。

18日は「すみだパーティの夏がはじまるぞー」 です。

キャンプには湯坪1班 大山1班 黒姫2班に出ます。

子どもたちの顔が楽しみですね。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.