幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0322270
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Come-On-In LaboHouse グラフィティ
現在ページはありません。
・ ラボメッセージ
 ラボライブラリーの聴き方・利かせ方
 ネイティブの先生の必要性
 LABO って何ですか? のお問い合わせに
 『ぐるんぱが私にくれたもの』byラボっ子OGひまわりさん
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・ 2004国際交流参加者アンケートまとめ
 『一生の宝物』 (国際交流の感想文)
・ 黙読、音読、必読、流読、積ん読、放ッ読
現在ページはありません。
・ 映画会話(えいがいわ?!)
現在ページはありません。
・ マザーグースイラスト、マザーグース絵本
 ことばの宇宙 特別付録復刻版
・ マイ メモリー:タスマニア島珍道中
 尾張学童グラフテイ
 かいじゅうたちのいるところ
・ ラボパーティで読んだ絵本
 絵本の読み聞かせトライアル
・ こくぶんPアルバム
 こくぶんPのオリジナルTシャツ
 2003 静浜地区国際交流参加者アルバム
 卒ラボ発表会 2004/7/14
 2004 国際交流アルバム
 2004黒姫ロッキー1&2思い出アルバム
 『ヘンゼルとグレーテル』お菓子の家作り
 2004サマーキャンプ4班・インターナショナルユース
 黒姫サマーキャンプ4班2005
 思い出の一枚
 2007スプリングキャンプ1班・アンデス1
 2010年 あけまして おめでとう!!
・ 気になる切り抜き
 ラボッ子パパの写真集出版
 音楽療法士 野田奈津代さん
 演劇教育に関するコメントby快心塾長
 『平知盛』関連 木下順ニ作『子午線の祀り』
 斎藤孝 “聞く力=コミュニケーション(2)”
 お気に入りラボライブラリー
 大学生ラボッ子による手話劇
 ラボッ子OB・佐藤隆太君の本『さすらっていこ~ぜ』
 新刊ライブラリー声優・斉藤とも子さん関連記事
 「雲よ」(谷川雁研究会機関誌より抜粋 by国分里美
・ ラボッ子のあくび:ラボッ子の作品紹介
 お話カルタ Picture Card
 お絵かき 2004年編
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
田島信元先生の特別講話を小冊子に 04月29日 (木)
昨年の中部支部小学生リーダー合宿における田島信元先生(東京外国語大学教授)の講話を小冊子にするにあたって、我がPのHちゃんの事前アンケートを掲載したいという旨のお電話を頂き、勿論、快くお引き受けしました。
 内容は、以下の通り。三歳からラボを始めたHちゃんが、6年生になり、きちんと自分の中でラボの意味を捉えている事を知り、嬉しい限りです。

①あなたはなぜラボの活動を続けていますか?
 *生きた英語をみにつけるため
 *キャンプや合宿で友達との交流が楽しいから
 *テーマ活動で友達と協力してひとつのものを創るとう事が楽しいから 
 *ソングバードがとっても、もりあがってすごく楽しい 
②ラボ活動を通して学んだこと、身についたこと、得したな、と思うことは何ですか? 
 *協力の大切さ
 *学校では体験できないこと(火おこし、等などたくさん)をラボのキャンプなどで体験できること
 *英語を聞きながら発音すること
③ラボのどんなとこが好き?(ラボの特長を書いてみましょう)
 *英語を覚える時、書けても英語は話せられないけれど、ラボはCDを聞きながら、簡単に発音を覚えられ、自然に言えてしまうから、とってもいい
 *外国の友達と交流ができるから外国のことがたくさんわかる。
 *英語のゲームをすること
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただ、楽しくやっていたラボの活動を、だんだんと自分のしていることの意味づけをできるようになり、また、意識して取り組んでいた事を知ることができました。Hちゃんは、今年の夏、ホームスティに参加します。とても前向きに準備する様子をみていると、小さい頃から自然に楽しんできた、
*物語を通しての異なる文化体験、言語体験、
*仲間と協力することと同時に自己表現の快感、
*新しい自然、環境、友達に出会う事への喜び

等などの積み重ねに裏づけされた自信が、きちんと育まれていることがわかります。中学1年生の海外での1ヶ月ホームスティは、ややもすれば、一般的には、無謀、無理、危険、などとおもわれがちですが、本人にとっては、ラボの活動の延長線上にある夏活動のうちのひとつなのです。
それにしても、三歳の頃のHちゃんを思い出し、たくさん、たくさん、成長したんだなぁ、とつくづく感慨に浸ってしまいました。
 
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.