幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0246018
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2024年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
・ 2023年パーティ行事
 ラボの英語教材
 25周年感謝の会
 合同夏合宿
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 クリスマス会
・ 2022年パーティ行事
 Happy New Year!
 イースター・パーティ
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 英語劇発表会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会&卒業式
・ 2021年パーティ行事
 ナーサリーライム発表会&卒業式
 ラボOBを招待してオンライン保護者会
 オンライン保護者会 参加者感想
 山口地区デイキャンプ
 幼児グループ ピクニック
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 発表会 "Riceball Roll”
 クリスマス会
・ 2020年パーティ行事
 ラボ・インターンLaurenとあそぼう
 ラボ卒業式
 ラボOG エジプト留学報告会
 発表会"TOM SAWYER”
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 発表会"Jemima Puddle-Duck"
 クリスマス発表会
・ 2019年パーティ行事
 国際交流のつどい 激励発表
 交流夏合宿
 国際交流壮行会&ナーサリーライム発表会
 下松市長さん 表敬訪問
 大学生キャラバン隊
 テーマ活動発表会
 クリスマス会
・ 2018年パーティ行事
 イースター・パーティ
 20周年パーティ合宿
 20周年発表会
 夏合宿
 夏活動報告会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会
・ 2017年パーティ行事
 卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす ~石舞台~」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 夏活動報告会
 ラボ・インターン サビちゃんとあそぼう
 「ふしぎの国のアリス~ハートの女王」発表
 クリスマス会
・ 2016年パーティ行事
 「ドン・キホーテ」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ50周年 全国テューターのつどい 
 クリスマス発表会
・ 2015年パーティ行事
 イースター
 「白雪姫」発表
 国際交流壮行会
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ・インターン ジョーとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2014年パーティ行事
 イースター
 「不死身の九人きょうだい」発表
 ナーサリーライム発表会&国際交流壮行会
 15周年フェスティバル
・ 藻谷浩介氏 講演会
・ 国際交流
 2003~2004年 高校留学を終えて
 2006年 シャペロン報告
・ 2013年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす」発表
 モライア歓迎会&国際交流壮行会
 夏合宿
 マットとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2012年パーティ行事
 「ドゥリトル先生 海をゆく」発表
 春の発表会&卒業式
 エリザベスとあそぼう
 国際交流壮行会
 夏合宿
 3パーティ交流発表会
 エリンとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2011年パーティ行事
 「十五少年漂流記」発表
 夏合宿
 ハロウィン
 クリスマス発表会
・ 2010年パーティ行事
 春の発表会
 ナーサリーライム&素語り発表会
 夏合宿
 地区発表会
 ヘザーとあそぼう
 クリスマス会 with 礒村P
・ 2009年パーティ行事
 大学生キャラバン隊
 10周年発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 マイケル君とあそぼう
 クリスマス会
・ 2008年パーティ行事
 村中先生講演会
 夏の発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 地区発表会
 コーラルとあそぼう
 クリスマス会
・ 2007年パーティ行事
 夏合宿
 地区発表会
 ハロウィンパーティ
 クリスマス会
・ 2006年パーティ行事
 ハロウィンパーティ
 クリスマス発表会
・ 2005年パーティ行事
 夏の発表会
 夏合宿
 地区発表会
 クリスマス会
・ 2004年パーティ行事
 2004年 ハロウィンパーティ
 2004年クリスマス会
・ 日常の活動
 ★フォトギャラリー★
Welcome!
ヨーヨォの日記
ヨーヨォの日記 [全479件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
山口地区 合同夏合宿 07月30日 ()
7月中旬、山口県の9つのラボ・パーティの合同合宿がありました。

23 合宿1

23

23

約180名の参加者。雨も降らず猛暑でもなく、まずまずの天候で、無事終わりました。
久々にマスクなしのラボっ子達の笑顔。昨年より一層盛り上がりました。

片山Pの子達は、初めはあまり気が進まなかった人も始まってみるとずっと笑顔で過ごし、
最後のソングバーズ大会では大迫力で盛り上がっていました。

ラボの良いところ。
いつものカラを破って思いっきりはじけられるところ。
他のパーティの子も、「久しぶり!大きくなったねぇ」とまるで親戚の子のように喜び合えるところ。
またOB・OGが我が子を入れていて、2世代、3世代がつどっているところ。
私も懐かしい面々と会えました。

参加した子ども達は、マイパーティのラボで、合宿でやったソングを皆でやってみましょう!

ラボのサマーキャンプに参加する人は『トム・ソーヤ』のお話の世界をいっそう楽しんでください!
25年の感謝をこめて 05月08日 (月)
23 25周年感謝の会1

23 25周年感謝の会2

23 25周年感謝の会3

ラボ・ライブラリーに魅せられてテューターになり、はや25年が経ちました。
その間気づいたことは「子どもは本当に素晴らしい」ということです。

まだ1,2才のお子さんが天真爛漫にラボを楽しんでくれる姿には、毎週喜びと癒やしをもらっています。

また小学生から高校生の物語劇(英語・日本語)の発表では、子ども達の発想の面白さ、英語を覚える分量と発音の素晴らしさは、大人にはとうてい真似できません。
私が一番大事にしているのは「発表会で皆で物語の世界に入り込むこと」です。舞台の上で心を一つにして物語を表現できた時には感動します。

そんなラボっ子たちと一緒にラボができる私は幸せです。そして子ども達や片山パーティをささえてくださっている保護者の方々、事務局の方に感謝いたします。
皆さま本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
子ども英語ラボ・パーティ イースター 04月18日 (火)
子ども英語「ラボ片山パーティ」下松市
お友達をまねいてイースターをしました♪

23 イースター1

☆英語の歌
・Eency Weency Spider ・Old McDonald ・Skinnamarink ・Rock My Soul

☆エッグ・ペインティング
ゆで卵に絵を描いたり、シールを貼ったり、イースターエッグ作り

☆エッグ運びリレー

23 イースター2

☆エッグ・ハンティング
お庭にかくしてあるイースターエッグを探そう!

*ラボではイベントの司会を高校生リーダーが、そのサポートを中学生がつとめます。
大きい子が小さい子をかわいがり、小さい子は大きい子にあこがれる、そんなあたたかい人間関係がラボ活動の魅力です。

♪体験会は随時おこなっています。お気軽にお問い合わせください。

ラボ教育センター 0120-808-743 (担当:中村)
“Stone Soup”『石からスープができるかな』  04月05日 (水)
“Stone Soup”『石からスープができるかな』

23 石からスープができるかな1
 
25周年発表会で、小学生~高校生で英語日本語劇を発表します。
『三びきのやぎのがらがらどん』の作者マーシャ・ブラウンが、フランスの古い民話を元に書いた物語です。1947年出版。
食べ物も寝床も与えてくれない農民と知恵を働かせた兵隊のやりとりが面白くて、思わずクスッと笑ってしまう展開です。

子ども達の感想より
・ウソから仲良くなれることもある ・だまされた方がしあわせ ・なんとかなるさ ・考え方を変えるだけで、感じ方が大きく変わる
物語の表面上のストーリーだけでなく、なかなか深いところを感じとっているようです。
表現はだいぶできあがりました。今、みんな英語日本語を覚えるために、頑張り中です。
下松市ラボ片山パーティ 25周年にむけて 03月13日 (月)
子ども英語「ラボ片山パーティ」下松市

23 25周年クマがり

★おかげさまで、今年25周年をむかえます。

★春の発表会では2歳~6歳のクラスのお子さん達が英語劇
“We’re Going on a Bear Hunt”『きょうはみんなでクマがりだ』
を発表します。

★マザーグース
“Hey diddle diddle” “Pease porridge hot” “American jump” “Hot cross buns”
みんなで大きな声で歌いながら楽しみました♪。
今年のバレンタイン 03月12日 ()
子ども英語 ラボ片山パーティ

23 バレンタイン1

☆2月14日、バレンタインを楽しみました☆
1歳~6歳の親子 7組参加
★Hello 
★My Balloon いろんな色のハートを持って、聞こえた色のハートにタッチ!
★The Bus 2人組でバスにのるよ
★Pease porridge hot ママのお膝で手遊び
★Hop! Rabbit ダディ、マミー、ベイビーラビットになってホップ
★“Guess How Much I Love You”『どんなにきみがすきだかあててごらん』
ハートを持ってお月様まで行って帰ってくるゲーム
★Skinnamarink みんなに“I love you!”
★Goodbye
ラボの教材(世界の名作絵本、物語) 02月07日 (火)
子ども英語「ラボ片山パーティ」下松

◆ラボの教材には、日本、世界の名作がいっぱい!!!

◆冬休みの宿題として、ラボライブラリーを聞いて、感想画または感想文をかいて出してもらいました。

◆以下は子ども達が聞いたお話の例です。

そらいろのたね、ぐるんぱのようちえん、たろうのおでかけ、てぶくろ、かいじゅうたちのいるところ、三びきのやぎのがらがらどん、はらぺこあおむし、わたしとあそんで、がちょうのペチュー二ア、石からスープができるかな、きょうはみんなでクマがりだ、どろんこハリー、ブレーメンの音楽隊、はだかの王様、こつばめチュチュ、かいだんこぞう、フレデリック、ピエールとライオン、ひとあしひとあし、まよなかのだいどころ、ありときりぎりす、トム・ティット・トット、ピーター・ラビット、りすのナトキン、モペットちゃん、あひるのジマイマ、ベンジャミン・バニー、グロスターの仕たて屋、ふしぎの国のアリス、ピーター・パン、ドン・キホーテ、おむすびころころ、ジョン万次郎物語、注文の多い料理店、孫悟空、ドゥリトル先生海をゆく、秘密の花園、宝島

◆「絵本や物語で英語っておもしろそう」と興味を持たれた方は、体験会にお申し込みください❗

お問い合わせ&お申し込み
ラボ教育センター 0120-808-743(担当:中村)


≪子ども達の感想画、感想文≫

23 冬休みにきいたお話1

23 冬休みにきいたお話2

23 冬休みにきいたお話2き3
Happy New Year! 01月04日 (水)
Happy New Year!

23 Happy New Year1

「物語で育ち 友と学び 世界で大きくなる」
ラボ・パーティではキャンプ、国際交流などの交流活動で、英語力だけでなくコミュニケーション力も育てます。

「ラボ片山パーティ」は25周年。
今年も子ども達と楽しみながら活動したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!

#ラボ片山パーティ
#laboparty
#ラボパーティ
#ラボ
#こども英語
#0歳からの英語
#絵本で英語
#絵本のある子育て
#マザーグース
#世界の名作物語
#幼児教育
#小学校英語
#アクティブラーニング
#国際交流
#下松ママ
#下松子ども習い事
2022年クリスマス会&卒業式 01月03日 (火)
子ども英語「ラボ片山パーティ」山口県下松市

クリスマス会&ラボ卒業式

22 クリスマス会&卒業式1

22 クリスマス会2

≪プログラム≫
☆みんなでおどろう! Hello,   Peanut, Butter and Jelly,  Jingle Bells
☆幼児さんの歌の発表 (みんながんばりました。かわいかったです♪)  
♪Under the Spreading Chestnut Tree
♪Twinkle, Twinkle, Little Star   ♪Jingle Bells 
☆サンタさんとジャンケンしてハートのプレゼントをもらおう! 
☆在籍表彰
在籍3年から表彰します。一番長い人は15年!
☆プレゼント交換 (300円相当のお菓子、おうちであけてね) 

☆英語でお話の素語り
“The Three Billy Goat Gruff”「さんびきのやぎのがらがらどん」Nさん(中1)  
“Stop, Taro!”「たろうのおでかけ」Aさん(中2)
“Riceball Roll”「おむすびころころ」K君(中2)     
“Frederic”「フレデリック」Mさん(高1)

≪卒業式≫ 
高3のY君は2才でラボに入り、在籍15年。
ラボと部活を両立させながら、中2で北米1ヶ月ホームステイプログラムに参加しました。
高校では部活優先でラボは休会。

高3最後の卒業式で後輩にスピーチしてくれたことは・・
「卒業にあたり、ラボをして良かったことを皆さんに話します。
まずCDを聞いて英語を覚えるのは大変だったけど、努力した経験が今いきていること。
二つ目は人との繋がり。ラボでは数え切れないくらい沢山の出逢いをしました。ホームステイのホストファミリーもふくめ、全ての人が暖かかった。皆さんにはラボを通して出逢った人との絆を大切にしてほしいです。」
ずっと部活優先で時にはラボをやめたいと言っていたY君が、こんな挨拶をしてくれるとは・・本当にテューターとして嬉しかったです。

その後、ホームステイの写真を見せながら、みんなの質問に丁寧に答えてくれました。
ありがとう、Y君! 受験がんばってね! みんなで応援しています!
大学生キャラバン隊がやってきた♪ 12月30日 (金)
子ども英語「ラボ片山パーティ」
12月初旬、大学生キャンラバン隊 Hさん(大4)とKさん(大3)が片山パーティを訪問してくれました!

22 キャラバン隊1

22 キャラバン隊2

22 キャラバン隊3


◆“Guess How Much I Love You”『どんなにきみがすきだかあててごらん』
大学生2名でお話のテーマ活動(英語・日本語劇)を見せてくれました。
表現も英語もきれいで、お話の世界が伝わってきて、幼児さんからみんな集中して見ていました。
その後、表現ワークショップをしてくれ、最後は全員でCDを聞きながら劇を表現しました。大学生の子ども達を巻き込んでいく力はすごかったです!

◆国際交流体験の報告
1ヶ月ホームステイ(中2の時に参加)の写真にみんな興味津々。たくさん質問が出て丁寧にこたえてくれました。

◆表現力もコミュニケーション力も、ラボで育つとこんな素敵な大学生なるんですね。

これって社会に出てすぐ役立つ力! 
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.