幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0242618
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2024年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
・ 2023年パーティ行事
 ラボの英語教材
 25周年感謝の会
 合同夏合宿
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 クリスマス会
・ 2022年パーティ行事
 Happy New Year!
 イースター・パーティ
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 英語劇発表会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会&卒業式
・ 2021年パーティ行事
 ナーサリーライム発表会&卒業式
 ラボOBを招待してオンライン保護者会
 オンライン保護者会 参加者感想
 山口地区デイキャンプ
 幼児グループ ピクニック
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 発表会 "Riceball Roll”
 クリスマス会
・ 2020年パーティ行事
 ラボ・インターンLaurenとあそぼう
 ラボ卒業式
 ラボOG エジプト留学報告会
 発表会"TOM SAWYER”
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 発表会"Jemima Puddle-Duck"
 クリスマス発表会
・ 2019年パーティ行事
 国際交流のつどい 激励発表
 交流夏合宿
 国際交流壮行会&ナーサリーライム発表会
 下松市長さん 表敬訪問
 大学生キャラバン隊
 テーマ活動発表会
 クリスマス会
・ 2018年パーティ行事
 イースター・パーティ
 20周年パーティ合宿
 20周年発表会
 夏合宿
 夏活動報告会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会
・ 2017年パーティ行事
 卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす ~石舞台~」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 夏活動報告会
 ラボ・インターン サビちゃんとあそぼう
 「ふしぎの国のアリス~ハートの女王」発表
 クリスマス会
・ 2016年パーティ行事
 「ドン・キホーテ」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ50周年 全国テューターのつどい 
 クリスマス発表会
・ 2015年パーティ行事
 イースター
 「白雪姫」発表
 国際交流壮行会
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ・インターン ジョーとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2014年パーティ行事
 イースター
 「不死身の九人きょうだい」発表
 ナーサリーライム発表会&国際交流壮行会
 15周年フェスティバル
・ 藻谷浩介氏 講演会
・ 国際交流
 2003~2004年 高校留学を終えて
 2006年 シャペロン報告
・ 2013年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす」発表
 モライア歓迎会&国際交流壮行会
 夏合宿
 マットとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2012年パーティ行事
 「ドゥリトル先生 海をゆく」発表
 春の発表会&卒業式
 エリザベスとあそぼう
 国際交流壮行会
 夏合宿
 3パーティ交流発表会
 エリンとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2011年パーティ行事
 「十五少年漂流記」発表
 夏合宿
 ハロウィン
 クリスマス発表会
・ 2010年パーティ行事
 春の発表会
 ナーサリーライム&素語り発表会
 夏合宿
 地区発表会
 ヘザーとあそぼう
 クリスマス会 with 礒村P
・ 2009年パーティ行事
 大学生キャラバン隊
 10周年発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 マイケル君とあそぼう
 クリスマス会
・ 2008年パーティ行事
 村中先生講演会
 夏の発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 地区発表会
 コーラルとあそぼう
 クリスマス会
・ 2007年パーティ行事
 夏合宿
 地区発表会
 ハロウィンパーティ
 クリスマス会
・ 2006年パーティ行事
 ハロウィンパーティ
 クリスマス発表会
・ 2005年パーティ行事
 夏の発表会
 夏合宿
 地区発表会
 クリスマス会
・ 2004年パーティ行事
 2004年 ハロウィンパーティ
 2004年クリスマス会
・ 日常の活動
 ★フォトギャラリー★
Welcome!
「絵本の読みあいを通して こころ豊かな子育てを」
5月11日(日) 14:30~16:30  下松市地域交流センターにて
  主催:ラボ片山パーティ ラボ・テューター山口地区研究会
  参加者数:約75名


 今年1月、中国・四国支部ラボ・テューター総会で、村中先生の絵本についての講演会をお聞きしてから、私達山口地区のテューターは「ぜひ村中先生のお話をラボ会員のご父母にも聞いてもらいたい」と、今回の講演会を企画しました。もちろん一般の方にもオープンにしました。

 「また先生のお話が聞ける」と、ワクワクしながら迎えた当日。先生は、2日前にイタリアから帰国されたばかりというのに、その疲れも感じさせない、魅力的かつパワフルなご様子。ユーモアあふれるお話で、あっという間にすぎた2時間でした。

 まず初めに「いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」の読み語りで始まりました。絵本の絵がこんなにも内容を物語っているなんて! 自分で読んだのでは、とてもこんなに深くは味わえないでしょう。

 それからレオ・レオニの「スイミー」、モーリス・センダックの「かいじゅうたちのいるところ」「まよなかのだいどころ」。
 本を読んでもらうのって本当に心地良いですよね。しかもそれが村中先生なのですから、本当にぜいたくな、幸せな時間でした。

 
 ★見えないものが見えるということが大切。
 ★物語の中には「もう少し生きてごらん。きっといいことが
  あるよ。」 というメッセージがある。

 先生の講演会の後には、いつもあたたかい気持ちで満たされます。


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

        ≪参加した方の感想文より抜粋≫

○こんなに楽しくゆかいな講演は始めてです。絵本一つとっても 奥深いものがあるように、見えないものを問う気持ちを大事にしていきたいと実感させられました。

○「かいじゅうたちのいるところ」のお話の一つひとつが新しい発見でした。先生のステキな笑顔と、よくとおる声が一番印象的でした。

○絵本のある生活が大事と再認識しました。

○絵本の奥の深さを感じとれた時間でした。絵本の世界に入り込むと、いろんなものが見えてくるという事が分かりました。園児たちに、たくさんの絵本の世界をおしえてあげたいと思います。

○参観日のお話、考えさせられました。すごく楽しいお話、もっともっと聞きたかったです。子供が見ているもの、感じているもの、もっとゆっくり耳をかたむけたいと思いました。

○絵本の楽しさにふれました。孫に沢山読んであげたいな。

○絵本の中に、あんなにたくさんの意味がつまっているという事を知りました。今まではただ、絵本を読むという作業のようにしていた事に、気づかされました。これからは子供と、本を通して楽しみたいと思います。

○本を読む一瞬の時間が 残りの時間を支えてくれる、ということ。

○「心」で感じて共感することは、「理屈」を教わって納得することよりも、とてもとても大切なことだと、そう感じてうれしかったです。

○今日とても良いお話を聞くことが出来て、有難く思いました。私は今まで中の文章だけを読んでいたように思います。一枚の絵の中に、深く理解することの大切さ、見えないものを見ることのすばらしさを感じました。
 
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.