幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧アウトドア・キャンプランダム新規登録戻る 0358978
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ◆ 2008 AUSTRALIA交流の記録 ◆
 080728 豪・MORUYA通信 第1号 旅立ち
 080729 豪・MORUYA通信 第2号 学校生活
 080730 豪・MORUYA通信 第3号 学校生活2
 080801 豪・MORUYA通信 第4号 ハガキ
 080802 豪・MORUYA通信 第5号 日本語クラス
 080805 豪・MORUYA通信 第6号 優秀賞
 080807 豪・MORUYA通信 第7号 遠足
 080809 豪・MORUYA通信 最終号
 080811 豪・CANBERRA通信 準備号
 080812 豪・CANBERRA通信 第1号 RADFORD 
 080813 豪・CANBERRA通信 第2号 XAVIER
 080814 豪・CANBERRA通信 第3号 RADFORD/Ⅱ 
 080816 豪・CANBERRA通信 第4号 St. Clare's
 0800817 豪・CANBERRA通信 第5号 SAYONARA前夜祭
 080821 豪・SYDNEY通信 再集合
・ ◆◆思い出のラボランド◆◆
 ★2005.夏 サマーキャンプの記録★長文です。
 ★2005.4/29-5/1ファミリーキャンプの報告です
 ★2005.3.30-4.2 スプリングキャンプ2班
 ★2004.5.3-5ファミリーキャンプの報告です
 ★2003.6月ローエレメントコース一挙公開です
 2004.0521-23首都圏大学生コーチ合宿報告
・ ☆2003.10ニュージーランド親子交流プログラム☆
 ★プログラムの予定★
 NZ報告その1(10月13日) いざ出発編
 NZ報告その2(10月14日) Top Kids編
 NZ報告その3(10月15日) 料理とピクニック編
 NZ報告その4(10月16日) マラエ訪問編
 NZ報告その5(10月17日) タウランガ最終日編
 NZ報告その6(10月18日) オークランド編
 NZ報告その7(10月19日) ただいま!編
 ☆AOTEAROAでのひとり言☆
・ 2003 Summer, Tennessee Tales
 ◆インステートスケジュール
 ◆成田ビューホテル 0720
 ◆テネシーでの様子その1
 ◆テネシーよりその2 ラボっ子からのハガキ 
 ◆日本食は美味しい(レシピ公開)
 ◆テネシー報告その3 ラボっ子の様子vol.2
 ◆テネシー報告その4 集合・フェアウェルパーティ・そして帰国(長文)
 ◆テネシー日記(全文)その1. こちらにまとめます。
・ ★☆AOTEAROA通信☆★2005.10.31-11.7ニュージーランド親子交流★
 1>スケジュール
 2>参加者のメールより(長文です)
 3>出発と出会い編
 4>いよいよスタート編
 5>すばらしい体験編
 6>チーズ大好き編
 7>それぞれの土曜日編
 8>さよならタウランガ編
 9>オークランドの夜!編
title.jpg
8/11キャンベラ・RADFORD College 訪問。

この学校は、幼稚園から高校生(12年生)までいる、名門の私立学校です。
何でも、オーストラリア首相の息子が9年生にいるそうです。

RADFORD COLLEGE FLAG
中央の入り口広場に、オーストラリア国旗と一緒に校旗が掲揚されていました。

この学校は日本語授業が盛んで、5年生から8年生が必修。
9年生以上は選択で12年生まで授業があります。
日本語の先生は4人(もちろん皆オーストラリア人)いて、
手分けして授業を受け持っています。
日本語主任のダイアン先生
Head Teacher のダイアン先生のクラス(10年生)の様子です。

また、日本からの留学生が2人、授業のアシスタントをしていました。
noriko
西宮出身の「のりこ」さん。(2月の新学期から1年間滞在)

kosuke
鹿児島大学を1年間休学して来ている「こうすけ」くん。

さて、この学校には2人のラボっ子が通っています。
yusuke-B
「ゆうすけ」は、学校都合で他のメンバーから10日遅れて参加したラボっ子です。
先週の木曜日から学校に来ているのですが、
先週末は学校行事などで授業に出られず、今日はじめて授業に出席しました。

koyuki3
もう一人は以前にハガキを紹介した「こゆき」です。
彼女のホストは11年生で、授業も英語も難しいということで、
日本語クラスへの出席を中心にした、特別な時間割をもらっていました。
6時間目は11年生のクラスで、ホストも一緒に授業を受けました。
とにかく2人とも、学校生活を楽しんでいる様子が伝わってきました。

日本語授業のレベルの高い学校だナァ!というのがRADFORDの印象です。

nihongoklass
授業の始まりと終わりには、全員起立して「みなさんオハヨウゴザイマス」
「せんせいオハヨウゴザイマス」と大きな声で挨拶しますし、
それぞれの授業もテキストだけでなく、
「聞くこと・話すこと」を含めた授業プログラムが工夫されていました。

nihongoklass2
これは8年生のクラスの授業風景ですが、
先生が封筒に入ったことばカードを2人組みに渡し、
中のカードを組み合わせて文章にするという授業です。
nihongoklass3
まだ未完成ですが、最後にはどのチームも完成させていました。
理解力の高い、熱心な子どもが集まっているナァと感じたわけです。

student
授業が終われば普通の子どもたちでしょ。

ジャケット・セーター・スカート・パンツなど組み合わせは自由ですが
しっかりと制服を着ていますし、
授業態度からもまじめな子が多いという印象でした。

とにかく、あっという間の6時間の授業でした。

学校の後は、キャンベラを一望できる丘の上へドライブしたり、
忙しく楽しい一日を過ごしたと云うわけです。

明日は近くの St. Francis College (ここにもラボっ子がひとり通っています)
を訪問の予定です。

以上キャンベラ報告第1日でした。

0812 tue 7:12 NSW time
uezie拝
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.