幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧アウトドア・キャンプランダム新規登録戻る 0359018
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ◆ 2008 AUSTRALIA交流の記録 ◆
 080728 豪・MORUYA通信 第1号 旅立ち
 080729 豪・MORUYA通信 第2号 学校生活
 080730 豪・MORUYA通信 第3号 学校生活2
 080801 豪・MORUYA通信 第4号 ハガキ
 080802 豪・MORUYA通信 第5号 日本語クラス
 080805 豪・MORUYA通信 第6号 優秀賞
 080807 豪・MORUYA通信 第7号 遠足
 080809 豪・MORUYA通信 最終号
 080811 豪・CANBERRA通信 準備号
 080812 豪・CANBERRA通信 第1号 RADFORD 
 080813 豪・CANBERRA通信 第2号 XAVIER
 080814 豪・CANBERRA通信 第3号 RADFORD/Ⅱ 
 080816 豪・CANBERRA通信 第4号 St. Clare's
 0800817 豪・CANBERRA通信 第5号 SAYONARA前夜祭
 080821 豪・SYDNEY通信 再集合
・ ◆◆思い出のラボランド◆◆
 ★2005.夏 サマーキャンプの記録★長文です。
 ★2005.4/29-5/1ファミリーキャンプの報告です
 ★2005.3.30-4.2 スプリングキャンプ2班
 ★2004.5.3-5ファミリーキャンプの報告です
 ★2003.6月ローエレメントコース一挙公開です
 2004.0521-23首都圏大学生コーチ合宿報告
・ ☆2003.10ニュージーランド親子交流プログラム☆
 ★プログラムの予定★
 NZ報告その1(10月13日) いざ出発編
 NZ報告その2(10月14日) Top Kids編
 NZ報告その3(10月15日) 料理とピクニック編
 NZ報告その4(10月16日) マラエ訪問編
 NZ報告その5(10月17日) タウランガ最終日編
 NZ報告その6(10月18日) オークランド編
 NZ報告その7(10月19日) ただいま!編
 ☆AOTEAROAでのひとり言☆
・ 2003 Summer, Tennessee Tales
 ◆インステートスケジュール
 ◆成田ビューホテル 0720
 ◆テネシーでの様子その1
 ◆テネシーよりその2 ラボっ子からのハガキ 
 ◆日本食は美味しい(レシピ公開)
 ◆テネシー報告その3 ラボっ子の様子vol.2
 ◆テネシー報告その4 集合・フェアウェルパーティ・そして帰国(長文)
 ◆テネシー日記(全文)その1. こちらにまとめます。
・ ★☆AOTEAROA通信☆★2005.10.31-11.7ニュージーランド親子交流★
 1>スケジュール
 2>参加者のメールより(長文です)
 3>出発と出会い編
 4>いよいよスタート編
 5>すばらしい体験編
 6>チーズ大好き編
 7>それぞれの土曜日編
 8>さよならタウランガ編
 9>オークランドの夜!編
title.jpg
08/15 午前中だけでしたが、キャンベラで日本語クラスのある
St. Clare's College を訪問しました。

ここは、カソリックの女子高で、7年生から12年生まで
1200人が通っている学校です。
ラボっ子も毎年3ー4人受け入れしているのですが、
「今年は人数が少ないので、受け入れできなかった。子どもたちにも良い影響があるので、来年はぜひたくさん来て欲しい!」とナンシー先生が、美しい日本語で教えてくれました。

11,12年生クラス
1時間目は、11・12年生合同のクラスで13名、
12月のラボ来日プログラムに7・8人が参加を希望してくれています。
今日は休みだったのですが、昨年日本に来たジャネットさんが、
2月からのインターンに応募するので、今レポートを準備しているそうです。

これが11・12年生の使っていたテキストですが、
RadfordやSt. Francis Xavier と同じように先生も生徒も真面目に、真剣に日本語の授業に取り組んでしました。
クラス風景2

2時間目は7年生のクラス。日本語の授業を始めて半年です。
クラス風景
授業が始まって半年ですから、話せる日本語は挨拶なでほんの少しですが、
自己紹介の後の質問タイムでは、皆積極的に手を挙げてくれ、
たくさんの質問が(英語ですが)飛び出し楽しい時間になりました。

今日は日本の農家の様子を紹介したビデオを使って、日常生活や運動会の風景など、
日本文化の勉強をしていました。
教室1

2時間目の後はどこの学校でも、Recess(長い休み時間)があって、
おやつや軽食を食べながら過ごします。
校庭で

この日は、職員用の休憩室で、パンとコーヒーを食べながら、先生たちの連絡ミーティングがあり、校長先生(女性)にも紹介してもらいました。
先生の数は120名だそうで、そのうち男性は20名程度、女性が主体で運営している学校でした。

3時間目は10年生のクラスです。
10年生
右のお2人が日本語の先生です。
教室2
教室には、ポスターや50音表などが貼ってあるのはどこの学校も同じです。
日常的に日本語を目にすることで効果が高まるのでしょう。

このあと、学校内を見学させてもらい、来日プログラムやインターンの話をさせてもらいました。
午前中だけの訪問でしたが、「ラボっ子の来るのを楽しみにしていること、日本訪問プログラムにも積極的に取り組んでいること」などを知る良い機会になったのでした。

午後は、AUS War Memorialというミュージアム訪問などもあったのですが、その話はまたどこかで。

明日はシドニーへ移動です。
今晩キャンベラでのラボっ子送別会を開いてくれるらしいのですが…
未だに自分のスケジュールが不明なまま過ごしているわけです、トホホ…

2008.8.16 sat 8:25 NSW time
uezie拝
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.