初ラボはキャンプマジック |
01月07日 (木) |
|
≪5日、火曜グループで≫
冬休みの宿題、各自描いた「ラボのお話カルタ」でカルタ取り。昨年のも混ぜてやりました。
「わたし、去年はこれ描いたね。」と懐かしそう。白熱しました。
その後「ゆつぼキャンプでやったキャンソンをやりたい!」とMちゃん(小3)
「おしえて。おしえて。」とみんな、私。
「ドン、ドン、ドン」とか「おれダイゴ」とか。
次から次へと出てくるわ、出てくるわ。
最後は永遠に終わらないゲームとか。
とにかくバカバカしいのが面白い。
小1のWちゃんはキャンソンが初めてで、最初はキョトンとしていたのに、最後は大笑いしてとまらなくなりました。
≪6日 水曜キッズで≫
クリスマス会で発表したソングバーズでスタート。
それからナーサリーライムでおどりました。
次に「ABC(アーベーツェー)のやまむこう」という絵本でドイツのわらべ歌を紹介しました。
"Hey,diddle,diddle" にそっくりの歌もありました。
それから体をうごかすソングバーズでいっぱい遊びました。外は寒いけど、体をうごかして汗をかくほどでした。
≪6日 水曜グループ≫
カルタやお話日記を見せ合って、ゆつぼキャンプでやったSBをやりました。
実は今回片山Pからゆつぼに10名参加していて、中には久しぶりにキャンプに行った子もいて、その子達全員がすごく楽しかったようなのです。
「キャンプで初めて素の自分を出せた」というHちゃん。(引っ込み思案なHちゃんが!)
「第一回のラボでは、絶対キャンプでやったソングをやりたい」というT君。(照れくさいNo.1のT君が!)
高2のYちゃんがおしえるソングの踊りをみんな真剣にやっています。
(今までなら「男女が手をつなぐのは恥ずかしい」といってた子達全員が!)
"Darlin' Corey" はテンポが速くて、テューターはついていけないけど、人数合わせのため入って必死でついて踊りました。
何度か練習してみんなで出来た時の喜び! グッピーエール
「やったね! 今日は片山パーティのフォークソング記念日だね!」と私
これぞキャンプマジック!!!
キャンプ地のシニアの皆さん、お世話になったテューターの皆さん、事務局の皆さん。
ありがとうございます!
|
|
|