幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0243958
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2024年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
・ 2023年パーティ行事
 ラボの英語教材
 25周年感謝の会
 合同夏合宿
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 クリスマス会
・ 2022年パーティ行事
 Happy New Year!
 イースター・パーティ
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 英語劇発表会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会&卒業式
・ 2021年パーティ行事
 ナーサリーライム発表会&卒業式
 ラボOBを招待してオンライン保護者会
 オンライン保護者会 参加者感想
 山口地区デイキャンプ
 幼児グループ ピクニック
 片山パーティ 夏の発表会
 ハロウィン・パーティ
 発表会 "Riceball Roll”
 クリスマス会
・ 2020年パーティ行事
 ラボ・インターンLaurenとあそぼう
 ラボ卒業式
 ラボOG エジプト留学報告会
 発表会"TOM SAWYER”
 大学生キャラバン隊
 ハロウィン・パーティ
 発表会"Jemima Puddle-Duck"
 クリスマス発表会
・ 2019年パーティ行事
 国際交流のつどい 激励発表
 交流夏合宿
 国際交流壮行会&ナーサリーライム発表会
 下松市長さん 表敬訪問
 大学生キャラバン隊
 テーマ活動発表会
 クリスマス会
・ 2018年パーティ行事
 イースター・パーティ
 20周年パーティ合宿
 20周年発表会
 夏合宿
 夏活動報告会
 大学生キャラバン隊
 クリスマス会
・ 2017年パーティ行事
 卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす ~石舞台~」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 夏活動報告会
 ラボ・インターン サビちゃんとあそぼう
 「ふしぎの国のアリス~ハートの女王」発表
 クリスマス会
・ 2016年パーティ行事
 「ドン・キホーテ」発表
 国際交流壮行会
 夏合宿
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ50周年 全国テューターのつどい 
 クリスマス発表会
・ 2015年パーティ行事
 イースター
 「白雪姫」発表
 国際交流壮行会
 大学生キャラバン隊とあそぼう
 ラボ・インターン ジョーとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2014年パーティ行事
 イースター
 「不死身の九人きょうだい」発表
 ナーサリーライム発表会&国際交流壮行会
 15周年フェスティバル
・ 藻谷浩介氏 講演会
・ 国際交流
 2003~2004年 高校留学を終えて
 2006年 シャペロン報告
・ 2013年パーティ行事
 イースター
 春の発表会&卒業式
 「ライオンと魔女と大きなたんす」発表
 モライア歓迎会&国際交流壮行会
 夏合宿
 マットとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2012年パーティ行事
 「ドゥリトル先生 海をゆく」発表
 春の発表会&卒業式
 エリザベスとあそぼう
 国際交流壮行会
 夏合宿
 3パーティ交流発表会
 エリンとあそぼう
 クリスマス発表会
・ 2011年パーティ行事
 「十五少年漂流記」発表
 夏合宿
 ハロウィン
 クリスマス発表会
・ 2010年パーティ行事
 春の発表会
 ナーサリーライム&素語り発表会
 夏合宿
 地区発表会
 ヘザーとあそぼう
 クリスマス会 with 礒村P
・ 2009年パーティ行事
 大学生キャラバン隊
 10周年発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 マイケル君とあそぼう
 クリスマス会
・ 2008年パーティ行事
 村中先生講演会
 夏の発表会
 国際交流壮行会
 夏合宿
 地区発表会
 コーラルとあそぼう
 クリスマス会
・ 2007年パーティ行事
 夏合宿
 地区発表会
 ハロウィンパーティ
 クリスマス会
・ 2006年パーティ行事
 ハロウィンパーティ
 クリスマス発表会
・ 2005年パーティ行事
 夏の発表会
 夏合宿
 地区発表会
 クリスマス会
・ 2004年パーティ行事
 2004年 ハロウィンパーティ
 2004年クリスマス会
・ 日常の活動
 ★フォトギャラリー★
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボ・ノート活動 05月13日 ()
ラボのお教室では基本的に机にすわってお勉強をすることはありませんが、「おはなしにっき」というノートに絵を描いたり文字をを書いたりする「ノート活動」をしています。


以下は、ある男の子の小2と小4の頃の「おはなしにっき」です。「おはなしにっき」はもっぱら家でかいてもらいます。


小2ではお話のCDを聞いて想像で絵を描いています。

この子はもともと絵を描くのが好きなので、サラサラっとたくさん描いています。

CDを聞いて好きな場面を描くので、セリフも書いたりします。
 




お話日記1

「そらいろのたね」   家のかげからのぞいているのは、ゆうじ君?それとも描いている子自身かな?





17 お話日記2

左の絵は「てぶくろ」 おじいさんがてぶくろを落とすところ  おじいさんは寒そう

右の絵は「Qちゃんてつどう」  Qちゃんの楽しそうな顔!





17 お話日記3

「西遊記」  好きなセリフ「けど悪口の一つぐらいも言いたくなりますよ。こんなに暑いんですから。」   (CDからの抜粋)




17 お話日記4

「わんぱく大将トム・ソーヤ」
セリフの書き込み 「うまくいったぞ ニヒヒ」などは自分で考えたセリフ


  

17 お話日記5

「ピーター・パン」 かいぞく船上のけっとう
これも、自分のことばでセリフをかいています。ピーターとフックの戦いを不安そうに見ているウエンディ、マイケル達





小4になると、テューターは少しずつ英語も書きうつすように勧めます。

見よう見まねで書くのですが、だんだん上手に書けるようになります。

ただし重要なのは、あくまでテーマ活動という劇をうごいてセリフも覚えてから書くことです。

「こんなスペルを書くとこんな発音をするんだ。」と自然に分かっていきます。

英語の語順、主語の次にすぐ述語(動詞)が来ることも、気づいたりします。



17 お話日記6

「きてれつ六勇士」




17 お話日記7

「きてれつ六勇士」を発表したので、日本語のセリフの書きうつしをしています。




17 お話日記8

ナーサリーライム "A was an applepie" の英語・日本語を書いています。
この子のイメージでは パイを切って、それがA、B、になっています。
よく見ると、パイを切るのが"C"    "F"はパイを取ろうと戦っている  など 





毎週のお教室では「おはなしにっき」を見せあう時間をとります。

自分のを見せたり、お友達のを見たりすると、それぞれ好きな場面や感じ方が違っているのが分かり面白いです。

絵の上手下手は問題ではありません。

もちろん、CDを聞くのは好きでも絵を描くのが好きじゃない子もいるので、強制にならないように配慮します。



ただ残念なことに、最近は「おはなしにっき」をかいてくる子がぐっと減っています。理由は「忙しくてかく暇がない」というのです。

実はこのノートは10年以上前の物です。

この子の家庭では中学になるまでゲーム類はなく、テレビを見る時間は毎日1時間(好きな番組を2つ)と決めていたそうです。

5時まで外で遊んでから宿題をしても暇な時間があるので、「おはなしにっき」をよくかいていたそうです。


子どもには「暇な時間」が必要なんじゃないかと、このノートを見ていると思います。

暇だと本を読んだり絵をかいたりできます。心に余裕があるとスポンジに水がしみこむように、読んだお話が心の中にひろがり、想像の翼をひろげることができます。


子ども時代にいかにしてそのような時間をつくってあげるか、親のつとめの一つではないでしょうか。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.