幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0943875
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
びしょぬれになってやってきたラボっ子達 10月03日 ()
昨日は朝から、高大生ラボっ子達が25周年文集及び記念ビデオ作成のために我が家に集合。

雨が降っているなぁと思ったのですが、そんなにひどい降りだとは思っていなくて。。。
そうしたら、3人の大学生達がびしょぬれになってやってきました。
一人はこの雨の中、自転車で来たという。

え~、そんなにひどい雨だったら、電話をくれたら良かったのに~。

びしょびしょになった彼らを観て、一生懸命さがひしひしと伝わってきました。
最初にやってきた3人は、遠くから来るのです。
どんなに早く起きてやってきたのかと思うと、ほんとすごいなぁと圧倒されました。

かえって近くに住んでいる子たちの方が、のんびりと遅れてやってきて、ほんと気合いの入り方が違うと思いました。

早速、文集組とビデオ組に別れて、活動開始。

私は言われたものを出したり、聞かれたことに答えたり、うろうろ、おろおろするばかり。
ここまで来ると、彼らの方がしっかりしているなぁと思います。

PCもフル回転。
写真をプリントアウトしたり。。。
素晴らしい技を持っています。

高校生は、模造紙を取り出して、何やらいろいろやってましたねぇ。

みんな、自分達で考えて、やっています。

高校生は早めにやることが終わったらしく、帰っていきました。

大学生は、その後、話しあいが始まって。。。

来週もまだ、いろいろやることがあるそうです。

ほんとに良くやってくれる大学生達。
この子達がいなければ、何も前に進みません。

もうじき卒業する子たちが何人もいます。

あ~、ほんとに良く育ってきたなぁ。
ここまで育てば、自信を持って社会に送り出せるなぁと思います。
みんな、長いことラボで一緒に活動してきて、小さい頃から見てきている子たち。
卒業しても、きっとつながりをキープしてくれることでしょう。
Re:びしょぬれになってやってきたラボっ子達(10月03日)
Hiromi~さん (2004年10月04日 18時09分)

 ほんとに冷たい雨でしたね。おっしゃるとおり遠くから通ってくる子のほう
が時間厳守です。
 わがPではやっと30周年の文集、印刷にまわしたところです。記念ヴィデオ
とまでは思いつきませんでした。今の大学生特に男の子なんかすごい事出来ち
ゃいますよね。楽しみですね。
 
 発表も大変だけれど、一連の行事を全てこなっしていくには相当のエネルギ
ーが要ります。わたしもたいてい高大生に任せきりです。もちろんPCも勝手
に使用。文集の仕上がりが楽しみでもあり、ドキドキです。

 みなさんを心から応援しています。
Re:びしょぬれになってやってきたラボっ子達(10月03日)
とんかつ姫さん (2004年10月04日 22時12分)

高大生の皆の顔を想像しながら、大変でもどれだけ心を燃やし自分たち
の25周年を準備していることかと思います。

そういう高大生に恵まれているサンサンも幸せでしょうけど、そういう
やりがいのあるパーティにいることをきっと喜びと誇りで満たされてい
ると思いますよ。

ビデオアルバムは作らないのですか? なかなか良いですよ~! サン
サンの写真管理次第ですが(笑)

本当に降り止まない日曜日でしたね、寒いくらいになって。 サンサン
のような「夏の女」これはこれでは寂しいのではありませんか?
Re:Re:びしょぬれになってやってきたラボっ子達(10月03日)
サンサンさん (2004年10月04日 23時05分)

Hiromi~さん
> みなさんを心から応援しています。
----------------------------

→温かいお言葉、ほんとにありがとうございます。
 もろもろの事を抱えながらの準備活動となっています。
 自分のことよりも、周りのことを中心に生活が回っている状態です。

 でも、子どもたちへの愛情は、誰にも負けないと思っています。
 頑張りたいと思います。
Re:Re:びしょぬれになってやってきたラボっ子達(10月03日)
サンサンさん (2004年10月04日 23時07分)

とんかつ姫さん
>高大生の皆の顔を想像しながら、大変でもどれだけ心を燃やし自分た
ちの25周年を準備していることかと思います。

→ありがとうございます。
 子どもたちの頑張りに脱帽です。

そういう高大生に恵まれているサンサンも幸せでしょうけど、そういう
やりがいのあるパーティにいることをきっと喜びと誇りで満たされてい
ると思いますよ。

→そう思いながら頑張ってくれているようです。
 私も精一杯頑張っています。

ビデオアルバムは作らないのですか? なかなか良いですよ~! サン
サンの写真管理次第ですが(笑)

→管理が苦手なので、子どもたちが頑張ってくれています。
 ほんとにありがたい。
 心の中で、ほんとに感謝しています。

本当に降り止まない日曜日でしたね、寒いくらいになって。 サンサン
のような「夏の女」これはこれでは寂しいのではありませんか?

→一雨毎に寒くなって、寂しくなっていきます。
 寒いのは苦手です。
 何年経っても、やはり、変わりませんね。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.