幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0943043
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
急遽、フェローは"Riceball Roll"から、ナーサリーライムに切り替え/夜は「はだかの王様」で。。。 06月21日 ()
午前中は久しぶりにフェローシップに顔を出しました。
前回は、訪米前で、関われませんでしたから。。。

フェローや中高大生は私が留守の時には、よく、自主ラボをするんですねぇ。

偉いでしょう。

今日のフェロー、実は、Maryが、家庭の事情で、これなくて、発表もでられないということと、やすも、ドイツに出張となり、壮行会での、テーマ活動の発表が危うくなってきたのです。

そこで、た~こ、みど、Tomで相談の結果、急遽、今回はナーサリーライムの発表に切り替えようと言うことに。。。
テーマ活動は、クリスマスに発表しようと言うことで意見が一致。

それから、急いで、何にするか相談の結果、

① What are little boys made of?
② If all the seas were one sea
③ The Rabbit and the Fox

をすることに。。。

まずは、CDを聞きながら、口を動かし、言えるようになったところで、動き始めます。

自分たちで、大人のナーサリーライムをしようねと言いながら、発表の形態を考えていました。

これで、誰かが急にでられなくなっても大丈夫。
メンバーが少ないので、苦労しています。

フェローもメンバーが増えると良いのになぁって思います。

ほんと楽しいのに。。。

**********************

夜は、「はだかの王様」を。

する前に、木曜日に、ラボの前に集まった高大生が考えた夏前のプランをミッキーがみんなに伝えてあげていました。

28日は、2時から、KICで、壮行会の打ち合わせ。

その日は、カナダから日本語を勉強するために、他のユースより一ヶ月早く来日していて、昨日からハルの家にステイしているエリザベスの歓迎会を中高大生でしようということに。。。

なんだか、おやつ持ち寄りで、楽しいプログラムを考えているようだ。

12日は市民プラザで、エリザベスの送別会。
あわただしいけど、少しでもみんなに逢えるようにと考えています。

エリザベスはその後、16日には、次のホームステイ先へ行きます。
彼女は、去年の夏に日本のラボっ子を受け入れたので、その子のところに行くのです。そこで、一ヶ月、ステイして、カナダに帰国します。

北米やオーストラリアなどに行くラボっ子だけでなく、日本に来るインターナショナルユースにも、いい思い出をいっぱい創って欲しいですね。良い体験が出来るといいですね。

で、今日のテーマ活動は、難しい部分の表現は終わり、シッケルとグルーバーの歌の場面。
2人の気持ちを考えながら、面白おかしく踊っていました。

来週から音楽CDに入るそうです。

********************************
Re:急遽、フェローは
とんかつ姫さん (2003年06月21日 23時58分)

土曜日もみっちりラボをやっていらっしゃるのね? ま、そんなに手の掛かる
ラボッ子ではないようですけど(笑)。

フェローシップは持ったことがないから興味深いです。 ご主人もやっていら
っしゃるんですね? 心強いですね?

ゆきむすめさんにお願いしときましたよ、本当に面倒の掛かる妹だこと!

今日のうちのup写真のセンサー犬がサンサンを玄関でお迎えするブル君で
す。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.