幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0857072
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2人からスタート!でも最後には。。。 03月11日 (金)
Topu group---Topu group---Topu group---Wuff group

3時、園のラボのお教室に到着。
ラボの準備を始める。

準備が終わるころに、たいようくんがやってきた。
たいようくんは、一ヶ月ぶりのラボ。
ぬりえをしたよと、見せてくれた。

今日、やりたいソングバードはな~に?
と聞いて、久しぶりに来たたいようくんの好きなものを聞いてみた。

BINGOがやりたい。
じゃぁ、それやろうね。

それから?

Blue bookを出して一緒に考える。

One Little Fingerに興味を示したので、それもやろうね。
ぬりえがまだ出来ていなかったので、みんなが来るまでぬりえをすることにした。

メールや電話が入る。
けんちゃんとりょうちゃんはお休み。
まみちゃんも。

ゆうかちゃんとれいかちゃんは、道が混んでいるので遅れますとのこと。

ん~、みんなお休みかなぁと思っていたら、じゅんぺいがやってきた。
じゅんぺいは、今日は、
Under the spread chestnut tree を歌ってくれた。合格~。

時間だから、2人だけど、始めようねぇと言って、小さな輪になって。。。
2人ともご機嫌。

  ♪Hi, how are you?の時、
   かいぐりをして円の中央に行くところがある。
   その時に、3人だけで円にはなっていなかったので、お互いの場所を突き抜けて反対側に行ってしまった。
   するとみんなの位置が入れ替わった。
   面白いねぇと言いながら、3回同じ事を繰り返した。
   楽しかったねぇ。

たいようのリクエストの、

  ♪One Little Finger と BINGO をやりました。

途中で、ちさとちゃんがやってきた。
ゆうかちゃんとれいかちゃんもやってきた。

今日のテーマの「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」を始めることに。。。
早く始めないと長いテーマだから最後まで出来ない。
たいようがこのおはなしが初めてなので、ちょっとだけ紹介した。

せいやがやってきた。
しばらくして、ゆうたも。。。

ゆうかちゃんとれいかちゃんのママが、首から下げるちゅうちゅうの絵を描いてきていて、
それがとてもすてきだった。
2人はそれを嬉しそうに首から下げて、ちゅうちゅうになった。
ちさとちゃんも一緒に。

じゅんぺいは、今日は、オーリー。たいようがジム。せいやもオーリー。

お話しが始まって、みんなが動き始めた。

ちゅうちゅうが古い線路の奥の方で止まった場面の頃に、小4のたくみがやってきて、一緒にやり始めた。
ベガもやってきて、それからじゅらいも、けんちゃんも。どんどん小学生も参加し始めた。

ちょうど、最新式の汽車の場面ではももちゃんもやってきた。

小学生はかっこよく最新式をやってくれた。

最後はみんなが参加してちゅうちゅうを楽しんでいた。

たった2人でスタートした今日のラボだったけど、キディのラボが終わる頃には小学生も参加して、賑やかなたのしいラボになっていた。

いいねぇ、この縦長のラボ。

キディと小学生が一緒になって、わいわいがやがや、うるさい中、
ゆうかちゃんとれいかちゃんは一人ずつ、 
  Twinkle, twinkle little star を歌ってくれた。合格~。

Wuff group---Wuff group---Wuff group

小学生グループの今日のテーマは、ワフ家。

4話をするといっていたのだけど、ゆうすけのShow and Tellが、1話だったので、
1話をすることになった。

ゆうすけのshow and tellはとっても上手だったよ。

Show and tellのあと、お父さん、お母さん、ヘンリー、アンの役を決めて、スタート。

このお話しに初めて出会ったキディさん達や小学生の子たちもいました。
これまでに何回かやっているので、お家でも聞いていて言葉が結構出ている子たちもいました。
ワフ家は、会話だけなのでテンポがよくておもしろい。
お話しの展開も楽しい。

テーマ活動を動きながら、みんなでいろいろこうしようああしようと考えているのがわかって面白い。
家の入口はここ。
電柱はここ。
電話はここ。
などなど。

テーマ活動をすると、頭の回転がよくなりそう。

さて、テーマ活動の後は、show and tellの続き。

たくみが、「ペチューニア」をしてくれた。
みんなにお話しを伝えようととっても一生懸命に頑張っていた。
たくみも成長したねぇ。

最初は、どこまで続くかしら。
ちゃんとできるようになるかしら。
ママ達の不安は隠せません。
でもね、続けてくると、だんだんにその子の自信になってきます。

たくみもだんだんに個性がはっきりしてきて、自分を表現できるようになって、
しっかりラボを楽しめるようになってきています。

他の子たちもみんなそうです。

子どもたちの成長を楽しみに続けていけるサンサンは幸せと言えます。
Re:2人からスタート!でも最後には。。。(03月11日)
Play with meさん (2005年03月12日 23時57分)

層の厚いサンサンさんのパーティ活動に感動です。
流れるようにラボっ子たちが参加して、小川が大きな河口になる感
じ!!いいですね~~~。小さなパーティにもまねできることいっぱい
あるね。まねっこさせていただきま~~~す。
Re:Re:2人からスタート!でも最後には。。。(03月11日)
サンサンさん (2005年03月13日 06時47分)

Play with meさん
>層の厚いサンサンさんのパーティ活動に感動です。
流れるようにラボっ子たちが参加して、小川が大きな河口になる感
じ!!いいですね~~~。小さなパーティにもまねできることいっぱい
あるね。まねっこさせていただきま~~~す。
----------------------------
→ベテランであっても、感動して下さる心。
 豊かな心でないとできないと思います。
 私の方こそ、学ぶところがたくさんあります。
 そんな先輩達の姿はほんとに素晴らしいと思います。
 ラボが常に活性化されている所以だと思います。
 
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.