幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0860132
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆☆☆ラボ子ども英語教室:第3回合同ラボ☆☆☆ 10月29日 ()
水曜の小学生、今日は半分の6名しかこれなくて、、、

でも、かずき、かいや、まお、ゆうき、なつき、ふうまが頑張っていました。

スポーツの試合や学校の授業参観などでお休みだったのは、
はると、あつろう、かな、ビッキー、なつみ、なな。

金曜小学生としては、ゆうた、さえが来て頑張っていましたねぇ。

幼児は、りんたろう、らいぽん、けんせい、あいちゃん、りなちゃんが来てくれました。

お休みは、ゆうや、まお、かのは、ゆう。

幼児も今日は、お休み多かったねぇ。

でも、来れる子が頑張る、、、が基本ですね。


さて、今日のプログラムは、

1.ソングバード
  ① London Bridge
  ② にわとりいちわ
  ③ ゲーム

2.ありときりぎりす
  みんなで通しながら、場面をイメージ。
  イメージしながら表現していく。
  はっけんずかん むし
  を見せながら、さらにイメージを膨らませる。

  そして、場面を動いていみる。

  そうやってありの巣の中の場面まで、、、

  そのあと、ありの巣体験ということで、
  真っ暗になる場所に連れて行く。
  こわ~いと泣き出しそうになる子も、、、

3.おやつの時間:おやつを頭に乗せて一列になって外に、、、

4.おやつの後は、暗いありの巣の中を体験してほしくて
  この日は、まおちゃんパパが、みんながおやつに出ている間に
  ありの巣の中の通路をいすを並べてつくって、
  部屋を真っ暗にしたセッティングを利用してくれて
  そのセッティングを利用してテーマ活動

5.子ども達はありの巣の中の通路を意識できたし
  暗さもわかったようだ。

6.秋や冬になる場面の表現をスキップしてそのまま
  きりぎりすがありの巣に来る場面へ、、、

7.その後は、いすをみんなで片付けてみんなで模造紙に描画活動
  ⇒ ありはみんなで地面のしたの世界を描く
  ⇒ きりぎりすは地面の上の世界を描く


これで時間一杯になってしまいました。

次回は最後まで行けたらいいなぁ、、、

今日も子ども達同士が一歩近づけて良かった。
少しずつ子ども達の気持ちが一つになっていく過程を観ていくのはとっても楽しい。

子ども同士の関わりが深くなるのと、
物語の中に深く関わっていくのは
同時進行していくように感じています。


今日はサンサンはこれからすぐに中活の練習を覗きに行き、
その後は7時からKICで中高大生のラボがあります。

忙しいなぁ、、、

サンサンは「あり」か?な?
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.