幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0860020
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
The World of Labo(ラボの世界特別号) 06月23日 (月)
ラボの世界の特別号がでました。
今年、国際交流に送り出すテューターやラボファミリーのみなさんに、もちろん、ラボっ子達にも交流相手である4Hの姿勢を理解するために、良く読んでいただきたいと思います。

ある意味、命がけで(ちょっとおおげさかな)旅だったミッションティーム。

これで、ミッションが終わったとは思えません。

やはり、今年の交流がスムーズに進み、参加する子どもたちが、1人残らず、良い体験をしたと笑顔で帰ってくるまで。

さらには、来年の参加者が950名以上になるまで。

また、さらには、来年以降の参加者が増えるまで、ということは、国際交流に向けての登録者が確実に増えるまで、私たちのミッションは終わらないのではないかと感じています。

それくらい、今回は、いろんなことを考えさせられる旅でした。

みなさん、このような世界情勢の中、ブッシュ大統領に対して、いい思いを持っていらっしゃらない方もいるとは思いますが、私たちが行っているのはあくまでも民間交流です。

子どもたちを通して、国際平和への道が築かれるかも知れません。

日本から世界へ向けて、ラボの子どもたちが平和の大切さを発信していくことができたら、どんなに素敵なことでしょう。

頑張っていきましょう。
感動です!
まんぎょどんさん (2003年06月24日 09時49分)

 サンサンさんのページは毎日楽しみにしていまして、読んでばかりでもうし
わけないなぁ~と思っています。サンサンさんの活躍ぶりをみていると、何だ
か勇気と元気がわいてきます。
 そして、今回の掲示板もことばにつまってしまうくらい感動しました。国際
交流委員を結構やっていますので、参加人数といいますか、これからの国際交
流を考える場合に、数は確実に増やしていかないといけないこと。そして、人
的交流の絆をもっと強くしていかなければならないと思いました。そういった
意味から、今回のサンサンさんたちはテロやSARSのこともありましたけれど
も、安全対策や危機管理もありますが、間でお世話してくださるコーディネー
ターの方々のご尽力を感じ取ることができました。
 テューターからもホストファミリーだけではなく、コーディネーターにも手
紙を送ろうと呼びかけていますが、本当にそういった小さなことも気持ちをつ
たえるきっかけになるかもしれないと思います。もちろん、シャペロンはいち
ばんそれを伝えることができる人材ですよね。パイプ役がしっかりあとにつな
いでいくことが、大事と考えました。本当にありがとうございました。第一線
で感じ取っていらっしゃったことを、ぜひ、伝え続けていただきたいです。
Re:The World of Labo(ラボの世界特別号)(06月23日)
とんかつ姫さん (2003年06月24日 21時16分)

サンサンのレポートを読んでも、テューター通信、支部父母オリで派遣テュー
ターのお一人から話を聴いても、献身的にお役目を果たして頂いたことが充分
伺えます。

その集大成が「ラボの世界」特集号で出るのですね、待ちどおしいです。

「これでミッションが終わったとは思いません」という決意を私たちも心打た
れ受けとめましょう。 

この交流を維持する為に参加者数、積みたて(申し込み)者数etc.表面に、
数字に表れる前のパーティのベースが大切ですね?

パーティのラボッ子育ての大きな目標の一つに国際交流が位置付けられてる
か? テューターが本気で「この交流は大切、人に伝える為には出来るだけ早
く自分も行ってみよう」と思っているか? テューターが充分な情報を持ち、
熱意を持って、父母との信頼関係を築いているか?

そんな難しくもないことを、「初心に帰って守りながら」とんかつ姫は自分の
立つ所でその決意を支え、応援してますよ。
Re:The World of Labo(ラボの世界特別号)(06月23日)
keikoさん (2003年06月24日 22時01分)

「世界平和を希求してラボ活動しています。」
この日記を読んで、胸をはって言えると思いました。

「えいごおしえてる」んですが、この思いがなかったら、続けているかどうか
わかりません。
ラボ活動が、世界平和につながっていくことをもっと声を大にしていってもい
いですよね。
Re:The World of Labo(ラボの世界特別号)(06月23日)
もんろおさん (2003年06月28日 00時34分)

今日特別号が手元に届きました。
サンサンさんをはじめとして代表の方々の熱心な様子や受け入れ態勢の
ことなど改めて詳しく父母の方々に伝えることが出来ます。
今年はカナダに出る子がいたので、ご家庭は少々心配をされていました
が、コレで安心されると思います。
手渡しだけでなく、しっかりお話をして相互の信頼関係を伝えたいと思
います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.