幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0464946
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すがたり
 2014年 冬&夏
 2015年 冬
・ 毎週のラボ
 具体的に何してるの?
・ パーティ便り(2013~)
 2013年
 2014年
・ TOYONAGA PARTY 20TH ANNIVERSARY
 Flowers
 HANDMADE PRESENTS
 Messages
 Ex-Labo kids
・ CAMP SONGS & Fingerplay
 鼻に突っ込む!
 BABY SHARK
 Spider!?
 ミッキーマウス手遊び
 ゴム跳び歌∽England....
 Shipwreck(難破)
 Singing in the Rain
 Good-bye(多言語)
 小学校英語
 Seven steps
 ブンチカ(Boom Chicka)
 If I were not a camper,
 英語版 隣の隣
 Crocodile morey
 Team Building Thru...
 2012 Int'l Youth Camp Song(1st Session)
 わかめ
 Ants on the apple
 Marinero(マリネロ=水兵さん)
 Dix petit penguin
 What's the time Mr. Oberon?
 Captain's coming
 シュシュワー(2005,winter camp?)
・ 懐かしの写真館
 Presents♡
 三つの木の家
・ ラボ・ライブラリー
 『裸のダルシン』
・ ラボっ子作品集
 poem
 stories
・ とよながパーティ 15周年
 ラボっ子からのメッセージ
 OB・OG(大学生・大学院生・社会人)からのメッセージ
 ”みかんママ”による「15周年記念タペストリー」
 Tシャツ デザイン
 全体写真
 寄せられたメッセージ
・ いろいろみかん
 小学校での読み聞かせ(1993年-1995年)
 おはなし よんでるせん(1995年-2002年)
 クロスロードくまもと
 書店での英語絵本タイム(2006年~)
 みかん文庫
 合志国際交流会(KIC)
・ ソングバードメドレー
・ 国際交流
 北米・中国ホームステイ・オレゴンキャンプ・北米・オーストラリア受け入れ
 Labo Intern's Party Visits
 韓国交流
 中国交流
・ パーティ活動・報告
 2009年9月
 2009年10月
 2009年11月
 2009年12月
 2010年1月
 2010年2月
 2012年9ー10月
 2012年11~12月
 2013年1ー2月
 2013年3ー4月
 2013-5~6月
 2013年7-9
 2013年10~12月
 2014年1~3月
 2014年4~6月
 2015年
 2016年
 2017年
 2018年
・ 英語を楽しむために
 多読のすすめ
 「ラボ耳」の育て方
 The Twelve Days of Christmas(Aus, NZ version)
 洋書読書ノート
 英語のじょうずなあたえ方
 あそび…ish
 ことば遊び
・ 中高生活動
 中高生広場は花畑
 What must come, must come.(中高生便りー号外
 現役高校生へ送る”ラボ魂”
 中高生活動のキャプテンは、地区の要
 送る言葉(在ラボ生→卒ラボ生)
・ ラボってなーに?
 自己紹介&ラボの特徴
 なぜ、テーマ活動(劇活動)?
 生徒から見たテーマ活動
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 生徒からみたラボ
 ナーサリーライムと歌
 まだ外国人講師がいいですか?
・ パーティ便り
 2012年
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
<物ことば>清少納言の”海藻”とトムの”真ちゅうのドアノブ” 05月10日 (木)
木曜日、ラボの時間の前に熊本大学の授業を受けている。三限目(午後の最初の授業)なので、睡魔との戦いの時もあるが、この授業が大変おもしろい。

「平安文学の読解を通して、”平安時代の卓抜な言語空間を考える”」という内容に、是非受けたいと受講申し込みをした。息子も「へ~お母さんの好きそうな内容だね~!」と言う。

幸い、希望が叶えられ、木曜日は多忙である。

午前中にラボの用意をし、正午頃には家を出て、大学生になる。授業後、急ぎ帰宅し、CDを聞きながら、夕食の準備をすませて、ラボに出かける。

今日の授業では、トムソーヤを思い出した。<物ことば>というのがひとつのキーワードで、「”物”をやりとりするとき、必ず、その”物”は、言葉として機能する」ということを、『紫式部日記』や『枕草子』を読み解くことで実感しているのだが、これは、トムがベッキーにあげた真ちゅうのドアノブと同じでは・・・と、思い至った。

トムにとっては”宝物”のドアノブも、ベッキーには理解できない。ただのガラクタ。<物ことば>は相手が理解してくれないと、せつないことになる。

理解してくれると言葉の何倍もの役割を果たす。なんたって、その”物”だけで、多義的で両義的ないくつもの意味を持つのだから。

『紫式部日記』の中のオミナエシという花は「プレゼント・花の美しさの賛美・式部への賛美・式部への揶揄」等々、とても言葉で一気に言い尽くせない内容をもつ。

清少納言の”海藻”とは、「里にまかでたるに」(80段?)で、手紙への返事として”海藻を一寸ばかり包んで持って行かせた”こと。

清少納言に居場所を秘密にしていてくれと頼まれたけれど、身分の高い宰相の中将に「明かせ!」と迫られて、苦し紛れに海藻をもぐもぐやって急場をしのいだ人からの「また、迫られそうだ。どうしたらいい?」という手紙の返事に”言ってくれるな”の意味を込めて送ったのであろうに、気付いてもらえなかったらしい。清少納言の周りにもこんな無粋な人がいたんだ・・・と、何だか、ちょっとおかしかった。

時空を超えて、同じようなことを人間ってしているんだな~と、妙に納得した今日の授業であった。

ラボではKIDSは来週(会場が使えないのでお休み)ではなく再来週、「かいじゅう達のいるところ」と「ガンピーさん」をやる。

YTKはなんと、「猫の王」をやると決めた。私は好きだけど、みんな聞いたことはあるのかな~!?家に帰って、娘に報告したら「え~!!絶対うちのパーティには向かないと思う!」と言う。 でも、もう決めちゃったんだよ。さて、どんな表現を見せてくれるか、楽しみです。

でも、パーティ壮行会では、やっぱり、”へいぬり”競争がしたいな~。「トムソーヤ」はしなくても・・・。

どうやら、うちの子達は”あまのじゃく”なのか、テューター提案は絶対受け入れられないみたいです。ま、それもいいけど・・・
It's your theme activity after all.
Re:<物ことば>清少納言の”海藻”とトムの”真ちゅうのドアノブ”(05月10日)
かせだまさん (2007年05月11日 09時09分)

みかんさん

おはようございます。
古典・・・す、すごいです。

みかんさんは大学生でもあったのですね。
勤勉ですね。すばらしいと感じます。

トムのしんちゅうのドアのとってには笑わせられますよね。

うちでは「セントルイスの裁判所はな、全部トタンでふいてあるんだぞ
ー」「まーさかー」とかいうくだりで笑っていました。

みかんさん、授業おもしろそうでいいですね!!
Re:<物ことば>清少納言の”海藻”とトムの”真ちゅうのドアノブ”(05月10日)
みかん(でこぽん)さん (2007年05月12日 12時46分)

こんにちは、かせだまさん!

大学生に戻れる時間は、私の息抜きの時間なんです。楽しいですよ~。
時間に追われて、図書館や売店をうろうろする時間がないのが、悲しい
けれど・・・。

「セントルイスの裁判所のトタン屋根」もおもしろいけれど、
「日曜でもないのに、靴を履いてる!」とか、
「(チューインガムを)ちょっとかんだら、返してね。」とか
「リンゴやドーナツはしょっちゅうちょろまかしているだろ?だけど誰
も泥棒とは呼ばない!」とか、
吹き出す様なセリフが多いですよね。『トムソーヤ』って・・・。サマ
ーキャンプが楽しみだ(^^)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.