|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
十万八千里 |
12月18日 (木) |
|
今日、木曜日はラボ日なんですが、私が大学生に戻る日でもあります。
今年は、二限目と三限目の授業を受けているのですが、三限目の中国人留学生による中国語の授業で、いろんな熟語?慣用句?を習っている時、
shiwan baqian li「十万八千里」が出てきて、
?????何だっけ…( ? _ ? )聞いたようなフレーズ…!?
と、思っていたら、「非常に遠く離れていること」という意味らしい。それから、先生は、「孫悟空」と「キン斗雲」の話に。
そう、『西遊記』に、「ひと飛び十万八千里」I can fly one hundred and eight thousand leagues at one time. って、あったな~と、スッキリ!
この先生に、中国語の『はらぺこあおむし』を、ヴォイスレコーダーに入れてもらって、ラボっ子に負けじと(完全に負けているけど…(~_~;))、毎日五回聞き、一文ずつ覚えることを目標に、すがたりに挑戦中です。o(^▽^)o
何度目の再挑戦!?いいんです。学べる幸せを感じながら、ラボへのヒントも沢山もらえるというオマケ付きの中国語学習。そろそろ結果を出したいな~!
( ´ ▽ ` )ノと、一人思いながら、発表会に何の関係もない『西遊記』のCDを聞きながら、ラボの準備をしました。
ラボっ子達の一月末のすがたり、ナーサリーライム暗唱のタイトルも続々決まり、発表会のCDプラス、すがたりのCDの聴き込みもスタートしているようで…
やる気になると、みんな、すごい!!!*\(^o^)/*を、日々実感中。
悟空のようにキン斗雲にはのれませんので、「ひと飛び十万八千里!」とは、いきませんが、止まらければ、少しづつでも進みます。がんばろーね~(^O^)
熊狩りに出かけたり、穴掘りしたり、走り回ったり、歌ったり、仲良く遊んだり…しているうちに、身につけた力は本物。身体が覚えています。
今日も発表会のナーサリーやお話をして、たくさん笑いました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|