|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
落花生を収穫した |
12月25日 (木) |
|
千葉産の落花生の種を蒔いたのは、いつだっけ?
黄色い花に、「かわいい~!」と見とれたのは夏?

花が枯れた後、土の中に茎?が伸び、実をつけると聞き、一生懸命探したら、ありました!

でも、生ゴミから芽を出し、延び放題に成長した南瓜の蔓を引っこ抜いた時に、この貴重な茎?を、一緒に引っこ抜いていたのでは…(~_~;)と、冷や汗。
いつ頃収穫すればいいかわからず、一回だけ、一株、抜いたのが、これまたいつだったか!?忘れたけれど、お月見会を一緒にした方が
「鹿児島では、塩ゆで落花生が普通の食べ方よ。」
と、言われていたので、収穫した二三粒を、塩ゆでで食べました。美味しかった。(^O^)
今朝、庭に出ると、緑鮮やかだった葉が霜にやられていて、これはマズイ!と、引っこ抜いてみました。
ラボでよくやる歌、Peanutbutter and Jellyでは、
ピーナツバターを作る時に、
Dig them!(掘って!)とやるけれど、
うちのお庭の菜園では、
Pull them!(引っこ抜いて!)でした。畑とかで大量に作るときは、掘るのかしら?
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|