|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
テーマ活動デビューは、コミセン秋の発表会p(^_^)q |
06月06日 (土) |
|
土曜グループも、小学生が過半数になり、そろそろ、自分達だけで、テーマ活動(物語の英語日本語劇)の発表に取り組めそうです。(^O^)
今日は、『3匹のヤギのがらがらどん』と『まよなかの台所』を、動いてみました。
月二回の前半グループで、作り損ねていたHUMPTY DUMPY人形を作り終えて、私も参加しました。
バランスよく、チビヤギ、中ヤギ、でかヤギ、トロルになっていたので、3匹のヤギが命がけで渡った"橋"に、なりました。
みんな、容赦なく、橋の上を渡ります。
(( ̄^ ̄)ゞ当然か…。ゴリゴリ背中と足が痛みますが、なんとか、持ちこたえました~(^_-)-☆)
草場でお腹いっぱい草を食べたヤギたち、満面の笑み。気づいたら、トロルもヤギの仲間いり!ま、いいか~( ´ ▽ ` )ノ
お次は、三人がミッキーになり、残りがパン屋さん。私は、オーブンや牛乳瓶。
リズムのある英語と日本語、音楽がとびきり素敵な『まよなかの台所』
夢の世界のような、美味しいケーキの匂いがしてくるような、愉快なお話。
思わず、グッピーエールの後、出来上がった"パン(ケーキ!?)"を、いただきました。うそっこだけど、美味しかった~(^_-)-☆
来週は、午前中の武蔵Gは、『フレデリック』と『ふたりはともだち~おはなし』
来週午後の御船Gは、前半に『三匹のヤギのがらがらどん』&『まよなかの台所』
後半に『フレデリック』&『ふたりはともだち~おはなし』
CD聞き込み、よろしくお願いします。
午後の嘉島町民会館、田んぼに囲まれて、とてもいい場所です。見晴らしのいい二階で、お天気が良ければ最高!雨でも、また違った楽しみがあるかも。
9月末のコミセン秋の発表会デビューに向けて、そろそろお話を決めなくてはいけません。今日の二つのお話、どっちも、なかなか、いい感じでした。私がすがたりできるので、英語と日本語を口に出していると、子ども達の口からも、英語日本語が出てきます。こうやって、英語も日本語も豊かになっていきます。
ママラボも、始まっています。12月のパーティ内交流会で発表予定です。
今年は変則的なことが多いですが、色々工夫しながら、子ども達と、子どもを取り巻く大人達と、今を充実させていければ…と、思います。(((o(*゚▽゚*)o)))
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|