幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0857136
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
♡♡♡ハワイ旅行♡♡♡ 11月24日 ()

ハワイに行ってきました。

ハワイというとみなさんは、ワイキキビーチやフラダンスなどの
観光地を想像するのでしょうねぇ、、、

無理もありません。
ハワイはまさに日本人にとってはあこがれの観光地ですから。

でも、ハワイは私と夫にとっては、
なつかしい青春時代を過ごした第二の故郷ともいえる場所なのです。

かつては、叔父"Dr Henry Nakasone"がハワイ州立大学の農学部の教授で、
琉球大学とは姉妹校で、沖縄にも幾度も訪れ、
沖縄の農業にも貢献していた時代がありました。

そのころは親戚も大勢いて、
ハワイに行くと親戚に逢うだけでもかなりの時間がかかりましたが
そんな親戚の多くは他界し、
世代が変わり、残念ながら今では、お付き合いができる方たちは
ほとんどいなくなってしまいました。

ハワイで過ごした6年間の思い出は
若かった私たちにとっては、忘れられないことばかり。

留学してから最初の1年間は、週末もないくらい
死に物狂いで勉強しました。
ほんとにどれだけ図書館に通ったことか、、、(笑)

2年目に入るとほんの少しは余裕が出てきて、
週末ともなると、タイプライターを抱えて
水着姿でアラモアナ公園の木陰で
レポートをバシャバシャ打っていたり、、、(笑)

ハワイ大学のキャンパスは今ではすっかり様変わりしていますが
何回か行くうちにその光景にもだいぶ慣れてきました。

コースを取って授業を受けていた校舎が古くなって
あちらこちらに残っていて懐かしい、、、


かつてステイしていた寮にも行きました。

私は女子寮で、フリアホール
夫は男子寮で、ジョンソンホール

メインランドからハワイにきていた学生たちと
夜を徹して話し合ったり、、、

そのあとは、大学院生のためのゲイトウェイホールに
住んでいました。

今回はゲートウェイホールで食事をしてきましたが
当時を思い出し、懐かしくて涙が出てきそうになりましたよ。

もちろん、ローカルの、学生のためのアパートに住んでいた時期も
ありました。

毎学期、成績がA,B,C,D,Fの中で、"C"より下がると
即、強制帰国、、、という厳しい状況の中
途中で、私は選考を看護学から社会学に変えましたけど
卒業まで頑張りました。

夫は、医学部から数学部に変更し、大学院は、情報科学を専攻して卒業。

二人とも沖縄のUSCARからのフルスカラシップをもらいながら
卒業まで大学に通い、
夫は大学からの奨学金をもらいながら大学院で学問していました。

ほんとに良く頑張ったなぁ、、、

それにしても留学中はいろんな方たちにずいぶんお世話になりました。
その方たちの暖かいサポートが無かったら
私たちは大学や大学院を卒業することはできなかったでしょうねぇ、、

今回、同じく沖縄から留学した友人とそのご主人に会う機会がありました。
ご主人は日系3世。
ハワイ大学で一緒に勉強していました。

お互いに懐かしくて話が尽きませんでした。

私たちが在学していた時期はちょうどベトナム戦争の時代で、
ネイティブの学生で男子学生の場合は成績が落ちると
すぐに徴兵制度で戦争に駆り出されていた時代でしたから
ローカルの学生も、みんな、必死に勉強していましたねぇ、、、

当時、お世話になった方たちには、今でも心から感謝しています。

あのころの生活は、ほんとに夢のようです。

ハワイは人種のるつぼ。
特に大学にはいろんな国から学生が集まり
学問にいそしんでいました。

そんな学生たちとの出会いからいろんなことを学ぶこともできました。

そして、英語ができたら、文化や風習の違いを超えて
いろんな国の人たちと楽しく話し合ったり、
助け合ったり、議論を交わしたり、友達になったり、、、

世界が広がるのだということを身を持って感じながら
過ごしていたのです。


そんな私が帰国して、子どもが生まれ、、
テューターになり、孫も生まれ、その孫たちも
ラボっ子になってラボを楽しんでいます。

ラボのテューターとして、
ラボの物語活動を通じて、
異文化体験をしながら、

あまり細かいことでとやかくいうのではなく
誰かの価値観だけが正しいとか
誰かの価値観を押し付けるのではなく、
あるいは自分の価値観を他に押し付けるのではなく、

もっともっとのびのびとした環境で
もっともっとゆったりとした気持ちで
とってもあったかい環境の中で
子どもたちが育ってくれたらと
心から願っています。

ハワイに行くたびに、そんなことを思っているサンサンです。(笑)
Re:&#9825;&#9825;&#9825;ハワイ旅行&#9825;&#9825;&#9825;(11月24日)
HITACHIさん (2012年11月25日 10時16分)

素晴らしい日記を読ませて頂き感激です!
折に触れてハワイへ里帰りされていらっしゃるのですね。
その時に感じた思いは、今のラボ活動に繋がっている!

サンサンのラボッ子や親御さん そして私達にとっても、良く分かるテューター
サンサンの気持ち。有り難くうれしいですね。
少しでもそのような広い気持ちで子ども達に接してゆきたいです。
ありがとう。
Re:Re:&#9825;&#9825;&#9825;ハワイ旅行&#9825;&#9825;&#9825;(11月24日)
サンサンさん (2012年11月25日 16時50分)

HITACHIさん
>素晴らしい日記を読ませて頂き感激です!
⇒HITACHIさん、こちらこそ、ほんとにありがとうございます。

>折に触れてハワイへ里帰りされていらっしゃるのですね。
その時に感じた思いは、今のラボ活動に繋がっている!
⇒そうですね。
 日本にいるとついつい同じ価値観、似たような価値観にとらわれやす
くなります。
 そしてその価値観にあわないとつい、排他的になってしまうような気
がしています。
 同じような価値観を持った人たちとばかり過ごしていると、つい、い
ろんな価値観があり、いろんな考え方、いろんな感じ方があり、いろん
な表現方法があることが許し難くなってくるのでしょう。
自分と違うものを認めたり、受け入れたりすることが難しくなるような
気がします。
私の場合、日本から離れて海外に行くのはそんなことに捉われないよう
に気を付けたいからというはっきりとした目的意識があります。
いろんな人がいろんな生き方をして幸せに暮らしている、、、
そういう様子を感じるために日本を脱出します。(笑) 

>サンサンのラボッ子や親御さん そして私達にとっても、良く分かるテ
ューター。
サンサンの気持ち。有り難くうれしいですね。
少しでもそのような広い気持ちで子ども達に接してゆきたいです。
ありがとう。
⇒日本の社会で少なくともラボだけはあたたかく人に接することを教え
てあげられる、、、そんな場になればなぁ、、、と心から思います。
そんな私の気持ちを理解し、受け入れてくださるHITACHIさんに心から感
謝します。
----------------------------
Re:&#9825;&#9825;&#9825;ハワイ旅行&#9825;&#9825;&#9825;(11月24日)
マーシャ嬢さん (2012年11月28日 00時04分)

サンサンさん、ご無沙汰してます。
サンサンさんの最後のことば、その通りだと心に響きました。
(心豊かに育ってほしいという内容のお便りのうまいことばが浮かばず
ちょうど私の心にヒットしました^^)
サンサンさんは素敵な大学生活を送られていたのですね。
Re:Re:&#9825;&#9825;&#9825;ハワイ旅行&#9825;&#9825;&#9825;(11月24日)
サンサンさん (2012年11月28日 15時20分)

マーシャ嬢さん
>サンサンさん、ご無沙汰してます。
⇒こちらこそ、ご無沙汰しています。

>サンサンさんの最後のことば、その通りだと心に響きました。
(心豊かに育ってほしいという内容のお便りのうまいことばが浮かばず
ちょうど私の心にヒットしました^^)
⇒そうでしたか。
 マーシャさんの心にヒットして、嬉しいです。
 ラボのあったかさ、失くしてはいけないと思いましたので。
 どこもかしこも偏差値だの幼いときから何かしら競争しながら生きて
いる子どもたちをあたたかいまなざしで見守ってあげたいですね。
海外まで行かなくても日本国内でそんな環境づくりができるのはラボだ
けかもしれませんから。

>サンサンさんは素敵な大学生活を送られていたのですね。
⇒今思えばですが、、、(笑)
 当時はかな~り厳しい状況、成績をキープしなければいけないという
事もありましたから。
 子どもたちにはやるべきことはしっかりやる、というそんな厳しさも
しっかり持ってほしいですよ。
 暖かく見守るというのは、単に甘やかすとか何をしても許されるとか
そんなことではないことを知ってもらった上で、、、(笑)
今年もあと一ヶ月。
頑張りましょうね。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.