幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0857381
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
金曜のラボ★☆★☆★ラボママの投稿より 12月05日 (金)
土曜日は午前中、フェローがないものだから、昨夜はTGIFしちゃいました~。
だから、パーティの事、書けなくてごめんなさ~い。

昨日は、午後からのラボでした。
冷たい雨の降るなか、幼稚園まで。
3F教室はちょっと寒い感じで、この冬初めて暖房を入れました。
いつもは元気な子どもたちの熱気で、つい先日も冷房を入れてしまったくらいでしたからね。
でも、今日も、途中から、あつ~い。
というので、暖房を切ってしまいましたよ。

キディグループのみんなは、ナースリーと言って、幼稚園の延長保育の子たち3人、一度お家に帰ってから、ママと一緒に来る子たち3人と6人グループ。
今日も元気にやってきました。
ゆうたがちゅうちゅうの絵本を私に渡す。
ソングバードの前に先週、途中までしかできなかったちゅうちゅうをやろうかと言うことで、最初からか、続きをやるかで相談の結果、ジムとオーリーとアーチボールドがコーヒーを飲んでいて、ちゅうちゅうが逃げ出す前からということに。。。
I'm a little teapotの、ポットとカップを出して、テーブルのところでコーヒーを飲みながら、ちょっぴり大人の気分。
その間に、ちゅうちゅうが逃げ出します。
前にやったときは、そこから、全員がちゅうちゅうにもなって走り出したのに、ちょっと様子が違うぞ。なんだかみんな落ち着いてコーヒー屋さんに座っている。
T:ちゅうちゅうやんないの?
というと、1人、じゅんぺい(年少)が飛び出した。じゅんぺいはお家でも良く聞いているらしく、ちゃんとストーリーを追って、動いていく。ゆうき(年少)に指示を出しながら。。。
そのうちけんた(年少)もちゅうちゅうに加わる。
さぁ、ちゅうちゅうは逃げる逃げる。
二股の線路の片方に入り。。。
とうとう暗い森の中にへたばってしまいましたぁ。

と、年中のゆうたとせいやと、また、コーヒー店にもどったじゅんぺいとけんたが、すわっと席を立ち、ちゅうちゅうを追いかける。
あ~、これがやりたかったから、動かなかったんだなぁ、と思えるくらい、待ってましたぁ。という感じ。

音楽に合わせて、走る、走る。幼稚園のお教室が、この子達にとっては、ちゅうちゅうの世界が広がるすてきなスペースなんだ。
あの音楽がいいなぁ。
走りたくなる。

跳ね橋の所では、さきほど落とした石炭船(おおきなブロック)が。
じゅんぺいが、両手を起重機のようにまっすぐ前に出して、おもむろに拾い上げる。

最新式は、サンサンが。。。
言葉もでてきている。。。すごいすごい。。。またどんどん走る。走る。

二股の所では、サンサンがよぼよぼのおじいさんに。。。
今度は古い線路をゆっくり、ゆっくり。
ちゅうちゅうを見つけて、もうそこで大喜び。
なんだか、盛り上がっちゃって。。。
わけがわからないくらい、みんな、お互いの顔をみて、喜んじゃって。。。
(実はここで、少し、CDを進めてしまいました。大喜びで騒いでいたので、気づかないように。)
さぁ、おしまいと言っても、盛り上がったまま。
やったねという嬉しそうな顔。
最期までできたから嬉しかったのかな~?ちゅうちゅうを見つけたから?一緒に頑張ったから?
なんでもいいけど、ハッピーな子どもたちでしたぁ。

するとそこで、なんと、お歌をやりた~い。と口々に。。。
このとき、ちえちゃんも元気に声をあげていたよ。

そうだね、ちょっとだけやろうか~と言うと、いっぱいやりた~い。
え~、そうなの~?じゃぁ、大急ぎでやろうか~。
バルーンとハンマー使うよぉ。

時間もあまりなかったので、ぶっつづけで、5曲一気にやってしまいました。
6人全員、集中していたよ。5曲とも。
これまでになかったことだったから、びっくり。
まだ、ちゃんとは歌えていないけど、初めて喜んで発表のソングバードを全部出来たので、よしとしよう。

*********************************

小学生のノア。

動く前に、もう一度、これまでに観てきた絵本を4冊ほど見直して、イメージを広げる。
壮大は自然。動物たち。
ギルガメッシュの3冊目のウトナピシュティムのはこぶねも見せる。

動物になっている子たちは、だいぶ、動物になりきることが楽しそうになってきている。

四つん這いになってあるいたり、いろいろ気持ちを表現したりするのは大変そう。
でも、動物だったらどういうふうにするのかな?
はこぶねに入ってきたとき、大討論の時、かばのおかみさんがはなすとき、嵐が始まるとき、ノアを舟に入れてもいいと言って、どうやってノアに知らせるのか、ノアが入ってきたとき、ふねのなかにいるとき、雨がひどくなってきたとき、嵐になってきたとき、嵐がやんだとき、はとが話す時、飛び立つとき、帰ってきたとき、太陽がでてきたとき、虹が出てきたとき、ふねの外にでるとき、でてから。
もう、いろんな場面で、動物になったまま、どうするのか?
それを考えながら動く。

言葉の麺では、3人はかなり英日で入れてきていて、本人達も今日、言えるように頑張ったら、かなりできたから、びっくりしたと言っていた。
これまで聞いてきたからだと。。。

後の6人は、あやしい。
各自で反省して、頑張ってくるようにということにした。

*************************************************
*************************************************

なんだ、それってラボじゃん 投稿者:こうたろう母  投稿日:12月 4日(木)13時49分13秒 (Bring Homeへの投稿)

というような記事がありました。
「ラボで英語が使えるようになる理由」を大人向けにするとこうなるのかぁって。
CDと共に口を動かし(シャドーイング)
ひとつずつ言えるようになり(リプロダクション)
全部言えるようになり(リテンション)
しかもラボはこれにアクションが入り、
しかも長くてちゃんと内容がある物語だから頭だけでなく「心」に残るし。

大人になってもこうやれば出来るようになるってことなら、
子供だったらもっと確実だよなーなんて思った次第でした。
いろいろ苦労しているんですね、世の中は。

http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20031126A/?NLV=CN000042-60

発表会楽しみでーす。みんな最後までがんばってねん(^^)
Re:ラボママの投稿より(12月05日)
keikoさん (2003年12月05日 13時31分)

本当にそうですね。おまけに動いて表現しながら言葉を言って、そのイメージ
をふくらませながら獲得していくというところがすごいですよね。

ヒアリングマラソンというのもありましたが、これもやっていますよね。
お母様はちゃんとみていてくださるのですね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.