幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0467624
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すがたり
 2014年 冬&夏
 2015年 冬
・ 毎週のラボ
 具体的に何してるの?
・ パーティ便り(2013~)
 2013年
 2014年
・ TOYONAGA PARTY 20TH ANNIVERSARY
 Flowers
 HANDMADE PRESENTS
 Messages
 Ex-Labo kids
・ CAMP SONGS & Fingerplay
 鼻に突っ込む!
 BABY SHARK
 Spider!?
 ミッキーマウス手遊び
 ゴム跳び歌∽England....
 Shipwreck(難破)
 Singing in the Rain
 Good-bye(多言語)
 小学校英語
 Seven steps
 ブンチカ(Boom Chicka)
 If I were not a camper,
 英語版 隣の隣
 Crocodile morey
 Team Building Thru...
 2012 Int'l Youth Camp Song(1st Session)
 わかめ
 Ants on the apple
 Marinero(マリネロ=水兵さん)
 Dix petit penguin
 What's the time Mr. Oberon?
 Captain's coming
 シュシュワー(2005,winter camp?)
・ 懐かしの写真館
 Presents♡
 三つの木の家
・ ラボ・ライブラリー
 『裸のダルシン』
・ ラボっ子作品集
 poem
 stories
・ とよながパーティ 15周年
 ラボっ子からのメッセージ
 OB・OG(大学生・大学院生・社会人)からのメッセージ
 ”みかんママ”による「15周年記念タペストリー」
 Tシャツ デザイン
 全体写真
 寄せられたメッセージ
・ いろいろみかん
 小学校での読み聞かせ(1993年-1995年)
 おはなし よんでるせん(1995年-2002年)
 クロスロードくまもと
 書店での英語絵本タイム(2006年~)
 みかん文庫
 合志国際交流会(KIC)
・ ソングバードメドレー
・ 国際交流
 北米・中国ホームステイ・オレゴンキャンプ・北米・オーストラリア受け入れ
 Labo Intern's Party Visits
 韓国交流
 中国交流
・ パーティ活動・報告
 2009年9月
 2009年10月
 2009年11月
 2009年12月
 2010年1月
 2010年2月
 2012年9ー10月
 2012年11~12月
 2013年1ー2月
 2013年3ー4月
 2013-5~6月
 2013年7-9
 2013年10~12月
 2014年1~3月
 2014年4~6月
 2015年
 2016年
 2017年
 2018年
・ 英語を楽しむために
 多読のすすめ
 「ラボ耳」の育て方
 The Twelve Days of Christmas(Aus, NZ version)
 洋書読書ノート
 英語のじょうずなあたえ方
 あそび…ish
 ことば遊び
・ 中高生活動
 中高生広場は花畑
 What must come, must come.(中高生便りー号外
 現役高校生へ送る”ラボ魂”
 中高生活動のキャプテンは、地区の要
 送る言葉(在ラボ生→卒ラボ生)
・ ラボってなーに?
 自己紹介&ラボの特徴
 なぜ、テーマ活動(劇活動)?
 生徒から見たテーマ活動
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 生徒からみたラボ
 ナーサリーライムと歌
 まだ外国人講師がいいですか?
・ パーティ便り
 2012年
2013熊本地区ホームステイ報告パネル
みかん(でこぽん)の日記
みかん(でこぽん)の日記 [全781件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
玉名ラボ、記録 05月26日 (木)

昨日のラボで読んだ絵本は、右の3冊。

その日、図書館で借りて、行く道々、信号で止まるたびに読んだ『どうぶつ英語フレーズ大集合!』と『ねえ、どれがいい?』を読みながら、

「英語版では何と表現されてたっけ?」

と、引っ張り出した\"Would You Rather…\"

動物のイメージが、ハッキリとあって、できた絵本なんだな…と、感じた。

図書館で借りた本、挿絵の版画がユーモラスで、サラッと読めて、たくさんの発見がある、面白い本でした。
Being helpless, he felt hopeless.(2022/05/17の日記) 05月17日 (火)
テューター(指導者)研修で、『ロバのシルベスターとまほうのこいし』のお話を英語日本語で聞いて、物語の登場人物や周りの自然(木々や草花、風)になって、動いてみた。

今回、私の耳に残って、心に響いてきた言葉は

"Being helpless, he felt hopeless."

韻を踏んでいて耳に残りやすいのもあるけれど、

どんなに考えても、助けを求めるすべがない、伝える声が出ない、

という、石になってしまったシルベスターの絶望が胸にしみる、とても簡潔な英語表現だからかな…

ちなみに日本語は

「力をかしてくれるものがなく、お先まっくらでした。」
今日のラボ 05月11日 (水)

2022年3月スタートの玉名ラボ、Kidsグループ。

読んだ絵本は3冊。

『ゆかいなかえる』
水田に水が引かれて蛙の鳴き声が聞こえだすと必ず読みます

『おかあさんのたんじょうび』
母の日になにしたか、聞きたくて…。でも、答え、聞いてないような…。

『はちうえは ぼくにまかせて』
先週土曜日のプレイルームでも読んだけど、大好きな絵本です。「ぼくのうえき!」「ぼくのうわぎ!」は、英語では、何だろう?と、ボンヤリ考えてて、あ、my plantsとmy pantsか…と、タイトルの英語を見たら、THE PLANT SITTER。日本語のタイトル、いいなあ、と、思います。

それと、おはなしは、『はらぺこあおむし』やってます。

フルーツソング用のカード作りも。仕上がった人は並べて、歌いました。

幼児は耳がいいから、すぐ歌いだしますよね。うやらましい。
豊永パーティ、春のイースター発表会2022 04月23日 ()

国際交流ホームステイ参加者の素語り、

高学年ラボっ子のポエムの発表、

プレイルーム、キッズグルーブのナーサリー&ソングバーズメドレー、

在籍表彰、

イースター、ゲームや、エッグペインティング、キャンプソングと、

久しぶりに集まれる人で、春の訪れを楽しむ会が出来ました。
Happy Easter,2022 04月17日 ()

春分の日の後の満月の後の 最初の日曜日
The Tale of Squirrel Nutkin 04月14日 (木)

『りすのナトキンのおはなし』

\"This is a tale about a tail-
これから するのは しりきれしっぽのおはなしです-

a tail that belonged to a little red…
そのしっぽは、ちいさなあかりすの…\"

と、続く。りすの話ではなく、りすのしっぽの話なんだ!

なので、「おはなし」は、当然、韻を踏むように\"tale \"なんだけど、このすぐ前の『モペットちゃんのおはなし』は、
The Story of Miss Moppet。

他のは?と思って、ラボ・ライブラリーをみると、The Tale of 〜が多い。

気になる。、家に帰ったら、他のも調べてみよう。
2022/03/25の日記〜おはなしと英詩の発表会 03月25日 (金)
  イースターのお楽しみを兼ねてやる春の発表会。

今年は、3年ぶりの国際交流ホームステイ参加予定の二人の素語り(storytelling)とポエムの個人発表会になりそうです。

今の所、
素語り
Mr Gumpy's Outing
『ガンピーさんのふなあそび』
と、
The Very Hungry Caterpillar
『はらぺこあおむし』
に、

ポエムPoemは、

Wanted(Sk17-1-21)

ペープサートで
The Rabbit and the Fox(SK17-1-30)、

テーマ活動(身体表現)で
Mine(Sk17-1-25)、

ペープサートで
The Caterpillar(SK26-1-9)、

楽しみ!!\(^o^)/
卒業おめでとうございます 03月03日 (木)

高校を卒業した元ラボっ子が、パーティに顔を出してくれた。嬉しい。(^o^)

関西の大学に進学が決まって、もうすぐ、旅立つという。

春は別れと出会いの季節。

One closed door leads to another that is open.

さて、この春は、どんな出会いがあるかな…
楽しみ♡

何度目かのラボ・ライブラリー・マラソンに、挑戦中の私、『一寸法師』を聞いて、???となり、原作の『お伽草子』を読み、一寸法師や浦島太郎に、和歌が有るのが新鮮だし、どれも特定の地方の話なのも、驚き。

まだまだ、知らないことだらけの世界。
Get moving, Whiskers! 03月02日 (水)

「さあ立て、ひげ御前!」
と、呼びかけられ、

Wait until I pick up my bones!
「待ってよ。クタクタになった私の骨を組み立てるからさ!」

と、言わずにおれない年老いた『ブレーメンの音楽隊』の猫の気持ち、よくわかります。
Here we go again. 02月23日 (水)
「なんとかしよう」(Qちゃん 『スマートになろう』より)
So would you mind saying……?
と二度目のお願いにつづく。

これに対して、『裸の王様』では、
「またも出ました三角野郎。」
More trouble for you.
「もひとつ めんどうごとですぜ」
と続く。

同じ言葉でも、状況や話す人、話す相手、性格などで、ずいぶん日本語の印象が変わる。「またか〜」という気持ちは、同じだけどね…。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.