幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0464669
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すがたり
 2014年 冬&夏
 2015年 冬
・ 毎週のラボ
 具体的に何してるの?
・ パーティ便り(2013~)
 2013年
 2014年
・ TOYONAGA PARTY 20TH ANNIVERSARY
 Flowers
 HANDMADE PRESENTS
 Messages
 Ex-Labo kids
・ CAMP SONGS & Fingerplay
 鼻に突っ込む!
 BABY SHARK
 Spider!?
 ミッキーマウス手遊び
 ゴム跳び歌∽England....
 Shipwreck(難破)
 Singing in the Rain
 Good-bye(多言語)
 小学校英語
 Seven steps
 ブンチカ(Boom Chicka)
 If I were not a camper,
 英語版 隣の隣
 Crocodile morey
 Team Building Thru...
 2012 Int'l Youth Camp Song(1st Session)
 わかめ
 Ants on the apple
 Marinero(マリネロ=水兵さん)
 Dix petit penguin
 What's the time Mr. Oberon?
 Captain's coming
 シュシュワー(2005,winter camp?)
・ 懐かしの写真館
 Presents♡
 三つの木の家
・ ラボ・ライブラリー
 『裸のダルシン』
・ ラボっ子作品集
 poem
 stories
・ とよながパーティ 15周年
 ラボっ子からのメッセージ
 OB・OG(大学生・大学院生・社会人)からのメッセージ
 ”みかんママ”による「15周年記念タペストリー」
 Tシャツ デザイン
 全体写真
 寄せられたメッセージ
・ いろいろみかん
 小学校での読み聞かせ(1993年-1995年)
 おはなし よんでるせん(1995年-2002年)
 クロスロードくまもと
 書店での英語絵本タイム(2006年~)
 みかん文庫
 合志国際交流会(KIC)
・ ソングバードメドレー
・ 国際交流
 北米・中国ホームステイ・オレゴンキャンプ・北米・オーストラリア受け入れ
 Labo Intern's Party Visits
 韓国交流
 中国交流
・ パーティ活動・報告
 2009年9月
 2009年10月
 2009年11月
 2009年12月
 2010年1月
 2010年2月
 2012年9ー10月
 2012年11~12月
 2013年1ー2月
 2013年3ー4月
 2013-5~6月
 2013年7-9
 2013年10~12月
 2014年1~3月
 2014年4~6月
 2015年
 2016年
 2017年
 2018年
・ 英語を楽しむために
 多読のすすめ
 「ラボ耳」の育て方
 The Twelve Days of Christmas(Aus, NZ version)
 洋書読書ノート
 英語のじょうずなあたえ方
 あそび…ish
 ことば遊び
・ 中高生活動
 中高生広場は花畑
 What must come, must come.(中高生便りー号外
 現役高校生へ送る”ラボ魂”
 中高生活動のキャプテンは、地区の要
 送る言葉(在ラボ生→卒ラボ生)
・ ラボってなーに?
 自己紹介&ラボの特徴
 なぜ、テーマ活動(劇活動)?
 生徒から見たテーマ活動
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 生徒からみたラボ
 ナーサリーライムと歌
 まだ外国人講師がいいですか?
・ パーティ便り
 2012年
2013熊本地区ホームステイ報告パネル
みかん(でこぽん)の日記
みかん(でこぽん)の日記 [全781件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ヘルガの持参金 08月28日 ()

デイキャンプで、大学生キャラバンの『ヘルガの持参金』の発表を見て、

歌の振り付けを考えたり、洗濯物タタミ競争をしたり、トロールのお絵描きをした、ラボっ子たち。

次のラボでは、当然、ヘルガごっこです。
2022夏活動報告会 08月27日 ()
今日は、パーティーの報告会。明日は、熊本地区報告会。

三年ぶりの国際交流ホームステイに、地元、菊地で初のくまふキャンプ、大学生キャラバンをむかえてのデイキャンプ、おうちラボで聞くラボライブラリー。

一般参加はもちろん、ジュニアメイトに、シニアメイト、大学生実行委員等の特別な体験をした人の言葉を聞くのが毎年の楽しみ。
Tanuki Bngins His Belly Beating 08月25日 (木)
「たぬき、はらづづみを始める」

より

Good medicine usually has a bitter taste.

「良薬は口に苦しじゃ。」
和尚さんのセリフ
パーティ壮行会2022 07月20日 (水)

3年ぶりの国際交流に、参加者が一人、
新しいキャンプ地、くまふキャンプに参加者が、ジュニアメイト、大学生コーチ含めて四人、

パーティ全体で送り出す会を、7月16日土曜日に、持つことが出来ました。

コロナ禍以来、グループ毎や、ふたグループずつ等、変則的に、行ってきた壮行会も、やっと、パーティ全体で送り出すことができ、本当に嬉しい。
The Happy Prince 06月23日 (木)

I\'m not going to Egypt.
ぼくはエジプトへ行くんじゃありません。

I\'m going on the last great adventure.
最後の大冒険へでかけるのです。

Good-bye...
さようなら。
ありときりぎりす 06月22日 (水)
What goes up must come down.
あがったものは、下りなきゃならない。


なんと、200年前から、使われ続けているフレーズらしい。

一度聞くと忘れない、簡潔な表現だよね。

そういえば、以前、ドラマCSIでも、聞いたことがある。
Did you know.....?(2022/06/21の日記) 06月21日 (火)
石ころの英語、いくつ知っていますか。

木曜G、中高大生が取り組んでる『わだつみのいろこのみや』(日本の神話、海幸、山幸の話)に、

Before his eyes was a shingle path,
目のまえに小石をしきつめた道があり、

という表現があり、

shingle を調べると、「小石、大砂利(gravel より大きい)」とあり、???

石ころは、大きいものから
………………………………

(1) boulder ( 『ヘルガの持参金』に出てきた!ヘルガが変身して石になる)

(2) cobble (cobblerなら、Pop! Goes The Weaselという歌に「靴屋」という意味で出てくる)

(3) stone ("石"で最初に思い浮かぶのは、これかな?"Stone Soup"は、大きくもなく、小さくもなく、中くらいの石3つで、出来たんだ…)

(4) pebble ( 『シルベスターと魔法の小石』に出てきた!magic pebble)

(5) shingle (『わだつみのいろこのみや』で、サンゴの林の先に見えた小石の道)

(6) gravel(『サケ、はるかな旅の詩』に出てきた!ニコルさんの話で、サケの一生に重要な働きをする小石だと納得。忘れられない言葉になる)

あら、全部、ラボ・ライブラリーに出てくるではないか!
Mr Gumpy\'s Outing ガンピーさんのふなあそび 06月14日 (火)

\"I\'d like a ride.\"
「あたしも のりたいなあ」

May we.......?

Can I..........?

Will you.........?

May I.....?

Can we.......?

Can you..........?


など、舟に乗せて欲しい子どもたちや動物たちの、

許可を求めたり、相手(ガンピーさん)の意向を聞いたりするセリフが多い中、

この猫のセリフは、きっぱりと自分の希望だけを述べていて、異色だ。でも、猫らしい。
『みにくいあひるのこ』The Ugly Duckling 06月13日 (月)
"Can this be me?"
「一体、これはぼくだろうか?
I'm so ugly and grey. "
ぶさいくで、灰色のはずなのに。」

"You've grown up, young one."
「君、大人になったんだよ。」

He could be himself.
本当の自分になれたのです。

……………

『みにくいあひるのこ』を聞くたびに、他の誰かの評価ではなく、自分自身を、しっかり見つめ、「本当の自分」に出会えてよかったと、必ず思います。
Snow White 白雪姫 06月09日 (木)

She told them everything, hiding nothing.
白雪姫は一部しじゅうを つつみかくさず話しました。

この絶対的な信頼は、どこから来るのだろう?

白雪姫といえば、やはり印象に残りやすいのは、
\"Mirror, Mirror on the wall
Who is fairest of us all?\"
「鏡よ、壁の鏡よ、
この世で一番美しいのは誰じゃ?」


何故に、そんなに鏡の言葉に、一喜一憂???と、不思議。

だけど、このリズムの良い英語に、その当時、持っていた、どこか他の出版社のカセットと絵本セットを処分した覚えがあります。耳にして快く、口にして快いラボのライブラリー、好きです。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.