幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0525466
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
めざせ!愛される子 10月20日 (火)
 愛される子ってどんな子?
笑顔、優しさ、ことばづかい、おもしろさ、素直さ、得意なものがある子、いろいろでしょう。
大人に愛される子、同年代に愛される子、小さい子に人気の子、異性に人気の子、同性から好かれる子、いろいろでしょう。
ラボっ子たちもいろいろです。
私はみーーんな大好きです。どの子も本当にかわいい♪

 昨日のテューター研修会は、午前中は国際交流関係、午後は言語習得関係の学び合いでした。
午前は、今年シャペロンとして北米にラボっ子たちを引率した2人のテューターの報告と、その後はグループシェアリングでした。
国際交流の保護者オリエンテーションでもたびたび言われますが、
「こうだったから、イヤだった。困った」
ではなく
「こうだったけど、こうした。そして、こうなった。」
と言える子が、ラボが目指している子どもです。

また、ラボっ子がいくらステイを楽しんでいても、それが相手に伝わっていなければ相互交流ではありません。
Smile?Talk?方法はいろいろあるでしょうが、
「楽しいときは、楽しいと伝えることができる子、つまり素直な子」が、愛されるのです。

あたりまえですが、これはホームステイに限ったことではありません。
日本でも、日常でも同じです。
あまのじゃくさんがモテるのは、ドラマやマンガの世界だけ。
それらの困ったさんは、時には人間関係のトラブルを引き起こすこともあります。

ラボのホームステイは「ひとりだちへの旅」ですから、忙しくて流れるように過ぎていく日常で、このようなことを意識できるのは良いチャンスです。

また、引率シャペロンは、英語が出来るとか、スムーズに外国へ連れて行くとかよりも、もっと大事にしていることがあります。
それは、子どもたちの心の内をていねいに引き出して、異文化の人と上手く交流できるように橋渡しをしたり、チャレンジ精神やものの考え方を気付かせ、人間的成長のお手伝いをするのです。

今やホームステイは大流行りです。
1週間や2週間もの。
その中に観光が多く含まれていたり、昼間は日本人だけ集めて語学学校へ行くというプランが多いのが現状です。
かくいう私も、学生時代ステイしたのも、そのような内容の一ヶ月プログラムでした。

ラボは、4週間まるごと家族と過ごします。
ラボの中身の濃いホームステイとの差は、世間の人にはわからないでしょうけれど、関わっていると本当にホームステイ45年の歴史がわかります。

ラボが交流において大切にしていることは、
「ラボっ子の発信力 × テューターの受信力」です。
発信力のある子どもを育てながら、同時に、自分の受信力も磨いていかなければ・・・

(発信力とは、英語が言える、言えないという小さな枠ではなく、自分の気持ちを伝えることができるかどうか?つまり、表現力です。)


 ラボの国際交流の合言葉「STEP」
S smile 
T thank you  (try)
E eye-contact
P please

これで、【T】の「Thank you」は、
【「Thank you」を言おう!】ですが、
同時に、
【「Thank you」と言われる子になろう!】という言葉もありました。


そのような子に育てば、親は本来の意味での自立をさせたとなります。
つまり、「親元から離れたから、やった~自立してくれた!」というだけでは、少々心配です。
「親元から離れていても、我が子を信じて、親として安心していられる自立」を目指して育てましょう。

 そのような愛される子、素直な子に育てるには・・・
簡単!!
親が子を愛すればいいんじゃないかな?
溺愛ではなく、愛をもって育てましょう。
きっと、ホームステイでも、その後の人生でも、愛される子として上手~く世渡りできるんじゃないかな~?!と思います。

これは自慢ですが、長女はとても愛される子のようです。
職場でも「天使」と言われているそうです。
しかし、職場のどんな人よりも一番私が娘を愛していると思います!!
私以上に、娘を愛してくれる人がそろそろ現れてもいいんじゃない?とも思うのですが・・(笑)
 
>>感想を掲示板へ
Re:めざせ!愛される子(10月20日) >>返事を書く
がんこちゃんさん (2015年10月20日 09時26分)

研修のまとめ、ばっちり!!!
わらちゃん!すばらし~!
Re:Re:めざせ!愛される子(10月20日) >>返事を書く
わらBさん (2015年10月21日 09時29分)

がんこちゃんへ
お読みいただき、ありがとうごさいます!!
すぐに書きたくなる充実の研修会でした!
やっぱり、こころが動くと書きたくなりますね~(笑)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.