幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0527255
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
サマーキャンプ仮申込み開始 04月13日 (水)
 新学期がスタートし、まだまだ気分は春ですが、ラボパーティではサマーキャンプの仮申込み期間となりました。
今月末がパーティ内〆切です。
支部内調整を経て、来月半ばに仮申込みが決定します。

 さて、昨日のパーティ活動。
新グループスタートで、ラボっ子たちも一番年下で緊張している子、自分がリーダー世代になりリラックスしている子、さまざまです。
水曜小学生グループは、わきあいあいとニコニコ顔がたくさん。
帰りに、サマーキャンプ仮申込みの用紙を渡すと、
「今年はニセコに行きたいな~」
「じゃあ、オレらはかましまにしようゼ!」
などと、私が引率するくろひめラボランドとは違うキャンプ地に参加意思表示をするたくましさ☆

 けっして彼らはお金持ちではありません。
ごくごく一般的なご家庭です。
ただ一つ言えることは、子どもの体験、身体へ貯まる貯金として、たくさん交流プログラムへ送り出してくださることです。
ラボへのご理解、本当に感謝でいっぱいです。
彼らは、今は気づいていないかもしれません。
しかし、やがて大人になります。
そして気付きます。
どんなに親が送り出すことにより自分を成長させてくれてきたのか。
パーティ文集に原稿を寄せてくださったOB・OGのみんなの文を読めばわかります。
必ず親へ感謝で戻ってきます。

 それは、我が家も然り。
衣食住では決して贅沢をせず、むしろ子どもからクレームの嵐が来るほど節約するところは切り詰めています。
「〇〇ちゃんみたいに、もっと服買って~。穴あきをつくろった靴下やズボンはいやや~」
「〇〇ランドへまだ一回も行ったことない~。行きたい~。」
「外食したい~」
そうだね~と笑って受けとめておきます。
我が子の将来のことを見据え、ずっーと先にゴールを置いて暮らし、目先の目に見えて子どもが喜ぶことではなく、体験という名の目に見えないものに送り出しています。
それが我が家のスタンス。

老後貯蓄はありませんが、こどもが成人後、完全自立したなら暮らしは何とかなるでしょう。
衣食住を自分でまかない、地域に知人を増やし、きちんと税金も納めている長女の姿を見ると、そのたくましさと人間関係作りの上手さ、社会人としての責任感の強さは、ラボで育てられたと思います。
いろいろな先輩がいますが、多くの子がそのように立派に育っています。
憧れの先輩を見て育ってきたのです。

次女も同じようになるだろうな~。
交流で鍛えられた今いるたくさんのラボっ子たち、やがてはみなしっかり自立するでしょう。
そうすれば、親はお金よりも現代もっと大事な”精神的安心”老後生活を送れます。
 
 ラボっ子たちは、夏はどう過ごすかな?
シニアメイトにチャレンジする子はいるかな?
小1さんは、初のくろひめ四日間にチャレンジできるかな?
キャンプに慣れた子は、どのコースを選ぶかな?
お返事が楽しみです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.