幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0525284
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
出発直前オリ 06月27日 (月)
 昨日は、夏に国際交流へ参加するラボっ子の保護者オリエンテーションがありました。
昨年11月末、スタートとなる親子オリエンテーションで集まって以来の会場。
あっという間の7カ月でした。

毎年、参加のご父母と「早いですね!」とお話します。
毎年、ご父母のみなさんは、笑顔と少々の緊張が見られる気がします。
私は、いよいよだな~と、とても満足でワクワクした気持ちになります。

 今年もいろいろなお話がありました。
その中で、こころに残ったことを思い出しながら、私なりに解釈し、今後に向けて3つ書きます。


①今の状況を考え、行動する。

「自分で起きられない・・」

いいのです!
起きる練習はもちろん必要です。
が、人には出来ないものもある。
ならば、
目覚まし時計を持っていく。
とか、

目覚まし時計でも起きることができなければ、
3つほど持っていく。
とか、
ホストマザーに「どうしても自分では起きられない。起こしてもらえないか?」と言えるように英語を用意する。
とか、
起きてすぐに何か嬉しくなるようなプログラムを考え、起きたくなる気持ちを高めてみる。
とか、
いろいろ工夫できますね!

完璧には出来なくても、工夫することは出来る。
行動しましょう!!

②違いを楽しむ。

「〇〇に〇〇してもらえなかったから面白くない」
「〇〇のせいで楽しくなかった」
「〇〇が違うからイヤ」

という言葉を、お母さんが変換!!

「〇〇ができたね!」
「〇〇が学びになったね♪えらかったね~。」
「〇〇って面白いね。びっくりだね!!」

という言葉で子育てしてきたら、

「違いを楽しむ」
性格に育つでしょう。
その方が人生楽しいですね(*^_^*)

明るく楽しい思考になりましょう♪

③直前のナーバスを親が受け止めてあげる

一ヶ月をきると、ステイが近付き、
部屋に閉じこもりがち・・・
トイレに閉じこもりがち・・・
口数が少なくなる・・・

など、変化が現れる場合もあります。

そうですよね!
サマーキャンプの前でも、ラボっ子は情緒不安定になる子もいますものね。
不安になり、行きたくない・・・
とか、
前日に大泣き・・・とか。

そんな時は、我が子に魔法をかけましょう☆

それは、

保護者が穏やかに過ごす
いつもよりスマイルを多く見せて過ごす

です。

子どもの姿をまるごと受け止めて、そういう気持になる状況をわかってあげて、気配り出来ればいいですね。

こどもがむっつりしていても

ママはスマイル☆
美味しい手料理☆
そして、うろたえない。

でーんと構えたら安心が伝わります♪


 キャンプや国際交流などのラボの交流行事を機に、親も子もとても大切なことを学んでいきます。
ラボっ子ってこのように人間力を高めていける環境があるのですね。
あ~、ラボって本当に素敵だわ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.