■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については
公式サイト
をご覧ください。
|
ラボ公式HP
|
TOP
|
新着一覧
|
英語・語学
|
ランダム
|
新規登録
|
戻る
|
メール
メッセージを送る
友達に教える
ページ一覧
ラボ前田パーティの紹介
├
LABOってなあに?
├
年間行事
└
発表会のあゆみ
前田パーティの イベント紹介
├
2007ハロウィーン
├
2008卒業生を送る会
├
2008秋のパーティ発表会
├
2010イ-スタ-
├
2012おぜんざいの会
├
2012ファミリー合宿
└
2012国際交流壮行会&発表会+夏祭り
前田パーティの 国内交流
├
2008地区合宿
├
2009夏の思い出
├
2011-12ウインターキャンプ
└
2013サマーキャンプ黒姫
前田パーティの 国際交流
├
参加者リスト
├
2006夏カナダ・アルバータ州初シャペロン
├
2011夏アメリカメイン州シャペロン
├
2011湘南地区国際交流のつどい
├
2012地区壮行会 激励スピーチ
├
2012パ-ティ壮行会 激励スピーチ
└
2013地区壮行会 激励スピーチ
前田パーティ 15周年の会
├
テーマ活動発表の感想
├
英語の詩と歌の発表の感想文
└
何でもメッセージ
前田パーティ 12周年の会
└
発表のアルバム
前田パーティ 10周年の会
├
プログラム
├
英語の歌と詩のメドレー
├
お客さまの感想
└
ラボっ子代表のスピーチ
ハンドルネーム ショコラの由来
テューター・リポート
├
『バッファローの娘』 資料
├
『バッファローの娘』 活動レポート
├
『オズの魔法使い』研究レポート
├
「クジラのはなしと歌のつどい」
├
『鮫どんとキジムナー』
├
海の向こうの世界を見てきた万次郎
├
‘ENGLISH FAIRY TALES’
└
キンダークラブ通信 No.9 掲載リポート
15周年の会 何でもメッセージ
● Jr(小学生)
・ てる:「ぼくもラボがんばろうと思った。とてもいいかいだった」
・ シュークリーム:「テューターもラボっ子のみんなも協力してがんばっていたのでとてもよかったし、うれしかったです。」
・ せんべ:「こんどからも、みんなできょう力して思い出のあるはっぴょうかいをしよう。」
● ラボママ
・ Mさん:「終わってみると、今回のテーマ活動は『死』を扱ったお話だったなあと思いました。
子ども達にはあまり身近に感じることは少ないと思うけれど、
テーマ活動をすることで『死ぬこと』『生きること』について何か感じてくれていたらうれしいと思います。」
・ Sさん:「一言では言えませんが、子供たち・ママたち・テューターの顔を見ているのが嬉しくて楽しくて、
胸がいっぱいでした。
決して一人では作れない発表会。関わった人全員の『力』を感じた一日でした。」
・ Kさん:「受付でホールにいることが多く発表は全部は見られませんでしたが、
お客様がティーサービスや写真の展示などを喜んでくださったようでよかったです。
ママたちの連携、協力はすばらしいです。皆様、お世話になりました。」
● ラボパパ
・ Sさん:「ステージが近くて、発表の様子がよくわかって良かったです。
見に来る度にとても良い活動だと思うので、長く続けてほしいと思います。」
・ Hさん:「一人ひとり小さい子は小さい子なりに大きい子は大きい子なりに頑張っているのが伝わってきた。
司会の二人が落ち着いていて、とても上手だった。
手作りの発表会で心が和みました。お疲れ様でした。」
・ Oさん:「Jr・Srになると、テーマ活動で一人がいくつも役をこなしていて感心しました。
ソングバーズはみんな楽しそうで、特にKdたちが大きい子達に交じってとても楽しそうにやっていた。
15周年は子供たちもお母さんたちもみんな頑張っていて、よい発表会だった。」
・ Tさん:「娘と娘の年代の子の英語の吸収力に驚いています。
お疲れ様でした。
日頃の成果を存分に披露できた会だったと思います。前田ラボ、すごい!」
・ Sさん:「久しぶりに発表を見ましたが、成長を感じました。
みんな楽しそうで、ママ達も頑張っていたのがよかった。司会進行がよかった。」
・ Sさん:「発表はそれぞれ生き生きしていて良かった。
ジャックのたてた家のネズミがおもしろかった。
ティータイムのお菓子ごちそうさまでした。
会場はもう少し広い方が良かったのでは。。。?」
・ Hさん:「母達も子供に負けず頑張っていました。
会場に収まり切らないぐらい元気な発表会でした。」
・ Nさん:「15周年にふさわしい充実した内容だったと感動しました。
いつも思うのは、少ない時間で役割分担や振り付けまで合わせられる組織力とチームワークの素晴らしさです。
ありがとうございます。
親子で参加させていただくのは、コミュニケーションとスキンシップが取れてとても良いと思います。
また、継続することの大切さを学ばせていただきました。
前田テューターの真剣さが他のパーティと違う雰囲気を創っていると思います。
皆さんの発表、大変良かったです。」
● お客さま
・ 学校の先生:「ラボを知って、興味深い活動だと思いました。
みなさん一生懸命取り組んでおられて感心しました。
あのような活動ができる子どもたちは幸せだなあと思いました。」
・ ご親戚:「大勢見にいらしていたが、とてもマナーが良くて素晴らしい。
会場係のお母さん方も手際よかったし、トビウオTシャツも素敵でした。」
・ お友だち:「英語のセリフを覚えて言えているのがびっくり。
ラボは子どももママ達も楽しんで頑張る感じなのがよくわかった。
ラボの皆さんはとてもあたたかい。手作りお菓子もすごくおいしかった。」
・ お友だち:「みんな生き生きとしていて楽しそうに発表していて、見ている側も楽しい気分になりました。」
・ おばあ様:「小さい子供達は楽しそうに、また大きい子供達はよくまとまっていて、
とても素晴らしい発表会でした。」
・ 知人:「久しぶりにラボの発表会を見させていただきました。
道具を使わず何でも体で表現しちゃうラボの舞台、とても懐かしかったです。
こんなに子どもたちが物おじせず、英語のせりふをしっかり話し、
堂々と身体全体で表現するステージを初めて見ました。素晴らしかったです。
作品の良さも、皆さんの表現のおかげで感じることができました。」
・ Sテューター:「とにかくライブラリーと親しんでいる、前田Pのラボっ子の元気と力強さを感じました。
すごく大きな声が出るので見ていて気持ち良かった。
前田先生の、しっかり着実に育てていく精神にとても刺激を受けました。
また、みなさんの発表を見れることを楽しみにしています!! ありがとうございました。」
・ Sテューター:「発表、どれも期待を裏切らず、素晴らしかったです。
子どもたちって、ここまで頑張れるんですね。お母様たちも素晴らしいです。
前田Pのラボっ子とファミリー、前田テューター、ますますファンになりました。
子どもたちも真剣に引き込まれて見ていました。」
・ Sテューター:「『トビウオ』のおはなし、そして『めざせ、国際交流人!』の大きなテーマ。
前田パーティ15周年発表会には圧倒されました。
前田テューターのパワーに感嘆。ラボッ子やラボママの姿に拍手です!」
・ Kテューター:「とっても素敵なパーティ・タペストリー。
前田Pのパワーを感じました。」
・ Hテューター:「『ドゥリトル先生』(支部テーマ活動大会)の時の前田Pを想い出し、成長を感じます。
これからもたのしんでラボを心に刻んでいってくださいね。」
・ Yテューター:「ライブラリーを聴いてことばを感じ口に出して楽しむという基本が出来ている。
だから、多くのことに挑戦できますね。
15年でここまで基礎がしっかり出来ていれば、今後の成長がとても楽しみ!!
司会のお二人さんよかったですよ。
ステキな会をありがとうございました。お疲れ様でした。」
・ Tテューター:「目を見張ることが多々ありました。
各groupの発表は皆が力いっぱい明るく元気に活舌良く、観ている側の心にどんどん食い込んできました。
前田tutorと子どもたちのパワー全開で、何とも言えぬ感激をおぼえました。
たった15年されど15年。
いまや素晴らしい力強いトビウオとなってすごい成長しているのをしみじみ感じ感動です。」
・ Sテューター:「小さい子から大きい子まで、みんなそれぞれご家族で楽しんでいますね!」
・ Sテューター:「5つのテーマ活動にあの人数で取り組んだパワーに脱帽。
ラボっ子たちがひとまわりもふたまわりも大きくなって力をつけている。
何より、楽しんで動いているのはすごい。」
・ OG:「ラボっ子一人ひとりの成長、合わせてパーティとしてのレベルアップを感じて、とても嬉しかったです。
前田Pの元ラボっ子として誇りに思います。」
★皆さま、15周年の会をほんとうにありがとうございました★ テューター前田祥子
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.