ども~、おはよう、こんにちは、こんばんわ、はじめましてもあれば久しぶり♪はたまたさようなら。
っと、いろいろと挨拶しました。ちょっとテンション高いです(笑)
うっちゃんの日記の答えとして僕も一言。
【誰かと一緒に居たい】という気持ちは、
どんなときに、どこから、芽生えるものなんだろう。
⇒自分にとってなにか得ることの出来た、そしてそれが喪失する時に僕は芽生えるのかな?と考えます。人間ってなかなか悲しいもので、人と居るのは自分に利益があるときがほとんどなんです。【無償の愛】というかっこいい言葉がありますが、僕はそれを発揮したことありません。断言します。将来発揮できたら嬉しいです。
こんなひねくれ者の意見ですが、やっぱり誰かと一緒にいたいと思う時は感情が高ぶっていたり、落ち込んでいたりしてる時・・・つまりなにを感じてるときなのかなって思います。だからそれを共有したい!自分の気持ちを知ってほしい!とか感じるときなんかにそういう気分になるのでは??
やな意見だと思ったらスルーしてください。ヲタの戯言ですから☆
さて、結構冷たい文章を書き綴りましたが、今日は話題のネタ【不思議の国のアリス】でお送りいたします。
現在、ラボ内で話題を呼んでいるアリス。何が話題って??それは著作権云々。。。詳しくはテューターに聞いてみよう♪
では著作権について。
著作者(作品の創造主)が自分で作った!作品をマネたり、けなして他の人が悪用しないように守られるシステムのことを言います。もし、著作権のあるものを使う場合、著作権を持っている方に実際に交渉して申請してから使います。この場合、お金やその他の利益によって著作物を借りたり売ったりすることができます。
ちなみに千葉支部の表活の再話は会場費が発生してしまうため、著作権のないものからお話を選んでいたりします。
次は本題(?)の趣味の範囲から手を伸ばしましょう。
①以前、ピーターパンの時に挙げた話。
「キングダムハーツ」通称『KH』にもやっぱり出てきます。さすが ディズニー。。。
②アリスには続きのお話があります。知ってる人も多いと思いますが 【鏡の国のアリス】というお話が公式に存在します。
③アニメやマンガで利用される作品も多いです。
例えば、昔、NHK教育テレビの天才テレビくんでやっていた『アリ スSOS』というアニメのヒロインがアリスをモチーフにしたキャラ だったり、週間少年ジャンプで連載中の『TO LOVEる』の作者 の以前の作品、『BLACK CAT』第18巻などでもアリス的な 世界が出てきます。
④≪夢オチ≫という言葉を聞いたことありますか??アリスの最後がま さにそうなのですが、マンガやアニメ、はたまたドラマなんかで夢オ チが使われてます。素晴らしく勝手気ままにご都合主義な便利なシス テムなんですが、アリスが創めての夢オチストーリーという噂もあり ます。あくまでも噂ですが・・・。
⑤キノコで伸び縮みするのは某任天堂の赤い帽子のひげおじさんと同じ な辺り、仲間なのか?(笑)
なんだかんだでよく分からないネタの話も交えつつ、今日もおさらばいかせてもらいます。みなさん、夏風邪には気をつけて☆
~豆知識~
ちなみに、ラボCDのアリスとかぐや姫は声優(?)さんが一緒です。ぜひ聴き比べてみてちょ♪
|