みなさ~ん!こ~んに~ちは~!!!
みんな元気がいいね~!!お兄さんもその元気がほしいよ…。
さてさて、6月も終わりが近いですが今回のお話は大学生です。
大学生は沢山の活動があるので、話しきれませんが話していきます。
大学生の活動としては、主に実行委員やキャンプのコーチ、キャラバン隊や表現活動など、その活動は時として全国にまで広がります。
大学生になると、学部によっては忙しいところもあるので(自分がそうなんです)全部の活動に参加できるとは限りません。
その忙しい中でも去年参加した活動が千葉大学生年代連絡会議(通称→千大連)とキャラバン隊でした。
千大連という活動の場は、リー研や中高大生一日広場の企画運営。
月に1回の会議します。その時によって話し合うことが変わります。
大学生だけが集まって会議をすると、ここまで充実したものになるのかというくらい圧倒をされました。
百聞は一見にしかずっていうでしょ??ぜひ、参加してみてください。
もう一つはキャラバン隊。
学年が大きいこの居ないパ-ティーに行って、テーマ活動を発表をしたりゲームやSBなどで一緒に遊ぶ活動です。
テーマ活動をやる人数は6人と決まっていて、6人で役を振り分けて、背景の表現をやって、音楽CDをやったりと大変ですが、終わった時の達成感がたまりません!!!
大学生ならではの、面白い表現がたくさん出てきます。
キャラバン隊を見たことある人も、見たことを無い人もぜひ参加してみてください。
今年も、面白いお話をひっさげて活動をしていきますので、皆さん楽しみにしていてください。
※京葉地区合宿まであと2ヶ月くらい!!!!!!
|