幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0452510
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ前田パーティの紹介
 LABOってなあに?
 年間行事
 発表会のあゆみ
・ 前田パーティの イベント紹介
 2007ハロウィーン
 2008卒業生を送る会
 2008秋のパーティ発表会
 2010イ-スタ-
 2012おぜんざいの会
 2012ファミリー合宿
 2012国際交流壮行会&発表会+夏祭り
・ 前田パーティの 国内交流
 2008地区合宿
 2009夏の思い出
 2011-12ウインターキャンプ
 2013サマーキャンプ黒姫
・ 前田パーティの 国際交流
 参加者リスト
 2006夏カナダ・アルバータ州初シャペロン
 2011夏アメリカメイン州シャペロン
 2011湘南地区国際交流のつどい
 2012地区壮行会 激励スピーチ
 2012パ-ティ壮行会 激励スピーチ
 2013地区壮行会 激励スピーチ
・ 前田パーティ 15周年の会
 テーマ活動発表の感想
 英語の詩と歌の発表の感想文
 何でもメッセージ
・ 前田パーティ  12周年の会
 発表のアルバム
・ 前田パーティ 10周年の会
 プログラム
 英語の歌と詩のメドレー
 お客さまの感想
 ラボっ子代表のスピーチ
・ ハンドルネーム ショコラの由来
・ テューター・リポート
 『バッファローの娘』 資料
 『バッファローの娘』 活動レポート
 『オズの魔法使い』研究レポート
 「クジラのはなしと歌のつどい」
 『鮫どんとキジムナー』
 海の向こうの世界を見てきた万次郎
 ‘ENGLISH FAIRY TALES’
 キンダークラブ通信 No.9 掲載リポート
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国際交流のつどい2016 日比谷公会堂にて★ 03月21日 (月)
関東ブロック合同で国際交流のつどいが開催されました。
今年海外でのラボ国際交流プログラムに参加する人のうち関東ブロックだけでも376名。
この規模で交流がつながってきて、ラボ国際交流は45年を迎え、参加者は5万人を越えています。
将来ある十代の青少年を対象とし、民間の、まさに草の根交流です。
公益財団法人という看板が誇らしいですね。

つどい2016a

そして、毎年恒例のこのつどいですが、
35年間という長きにわたって会場としてきた日比谷公会堂での開催は、
大規模な改修工事のため、これが最後となりました。
「結団式」と言えば日比谷でしたから、感慨深いものがあります。

つどい2016b

式典の中で、若田光一さんからのビデオメッセージが映し出されました。
心のこもった激励とアドバイスの言葉は、かつて同じ体験をした先輩ならではのメッセージで、
正真正銘のラボOBだなあと感激しました。
改めて、若田さんの言葉を紹介しておきます。

「私は宇宙飛行士になるまえまで、外国で仕事をしたことがありませんでした。
海外経験といえば中学2年で1か月間ホームステイしたアメリカだけ。
育ってきた世界とは違う習慣をもつ国のホームステイのなかでの生活は、人生における一大衝撃でした。
スペースシャトルから暗黒の宇宙に浮かぶオアシスのような青く美しい地球をはじめて見たときの感動は
筆舌に尽くしがたい思い出ですが、
人生のなかのもっとも大きな精神的な衝撃だったできごとは
32歳の宇宙飛行よりも13歳で体験したアメリカでのホームステイなんです。」

また、インターン・ブラッドリーのスピーチも、
東日本大震災のときに日本のホストファミリーを心配する自分に、
これは家族愛だと気づいたという話は感動的でしたね。

プログラム最後の激励隊のスピーチは、心に響いたという人が圧倒的に多く、
いわゆるビフォー・アフターがよくわかります。
体験談に裏打ちされたメッセージは言葉に力がありますね。
3人目を送り出されるMママのお話:
「長男と一緒にアリゾナ州に参加した子が翌年次男の年には激励隊としてステージに立っていて、
さらに三男の今年、同じ子が高校留学後のスピーチをしていた。」 
偶然とは言え、ひとりの子を見守ることになったのも、
もはや伝統的なこの体験談スピーチというプログラムゆえですね。

国際交流参加者にとってはまさに晴れ舞台のこの「つどい」です。
毎年のように送り出してきて、
そのたびにラボ国際交流の素晴らしさを改めてしみじみ感じる一日でした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.